ブックマーク / healthpolicyhealthecon.com (4)

  • 医療費が高い県ほど、心肺停止患者が生存する確率が高い

    では医療費の地域格差の議論の中で、医療費は安ければ安いほど良いという論調になっている気がしていますが、これは間違いだと思います。 実際に私達の研究グループが2015年に行った研究によると、日において医療費の安い県では心肺停止患者が生存する確率が低いという結果が得られています。日の47都道府県を県民一人当たりの医療費で3つのグループに分けて解析したところ、低医療費の県では他のグループの県と比べて、院外心肺停止の患者の予後が統計学的に有意に悪いという関係が認められました。 日では以前から、県によって医療費が大きくばらついていることが問題となっており、県ごとに医療費の目標値を設定することが検討されております。しかし、医療費の高い県が、他の県と比べて医療の質が良いのか、むしろ低いのかに関してはほとんど分かっていませんでした。また、医療費のばらつきに比べて、県ごとの医療の質のばらつきは研究

    医療費が高い県ほど、心肺停止患者が生存する確率が高い
  • 妊娠中の女性にとっての「究極の食事」

    (写真:Ⅿeagan/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の事」では、健康な人がどのような事をすれば健康を維持できる確率が高まるか説明した。 しかし、人生の中で色々な状況が変われば、最適な事が変わってくることもある。おそらく人生の中で最も事のことが気になるのは女性が妊娠した時ではないだろうか。妊娠中の女性にとっての事は、自分の健康だけでなく、生まれてくる赤ちゃんの健康に影響を与えてしまうからである。 女性が妊娠すると最適な事は変わってくる。胎児の体の組織(器官)が作られる大事な時期であるため、そのために十分な栄養を摂取しておく必要があるからである。つまり、お母さんの健康と胎児の健康の両方を考えなくてはならなくなる。ここでは妊婦が事に関して気を付けるべきことを説明するが、ここでは特に健康上の問題の無い妊婦を想定している。もし何か

    妊娠中の女性にとっての「究極の食事」
  • 社会の格差は、住民の健康に悪影響を与える

    世界には社会的格差の大きい国もあれば小さい国もあります。2014年には世界のトップ1%の超富裕層が富の48%を、残りの99%が52%を所有していたと言われています(Oxfam, 2015)。このような大きすぎる格差が、2011年から数年間にわたって発生した「ウォール街を占拠せよ(Occupy Wall Street)」運動にもつながっていると考えられますし、2013年に出版されたトマ・ピケティの「21世紀の資」のベストセラーにも影響を与えていると思います。最近のアメリカ大統領選でもヒラリー・クリントン候補はしきりにトップ1%が過剰な富を独占しているのは不公平であると主張しています。どれくらいの格差なら許容されて、どれくらいなら問題なのかというのは最終的には価値観の問題であり、正解はありません。しかし、格差がどれくらい健康に悪影響を与えるかという点に関しては数多くの研究が行われています。ち

    社会の格差は、住民の健康に悪影響を与える
  • 「科学的根拠に基づく本当に体によい食事」とは?

    「シリコンバレー式自分を変える最強の事」(ダイヤモンド社)というが売れていると聞きました。自分でを買って中身をきちんと読んだわけではありませんが、このを紹介している記事の中に健康的な事に関する誤解が数多く見られたため、ちょっと心配になりこのブログを書くことにしました。 はじめに断っておきますが、この記事はどのようにしたらより効果的にダイエットできるかを説明したものではありません。どのような事をしたら脳梗塞、心筋梗塞、がんなどの病気を減らして健康に長生きできる確率を上げることができるかを説明することを目的としています。実際にはこの記事にかかれているような事をしたら体重も減ることが多いとは思いますが、ゴールはあくまで病気にならないことです。もし皆様の最終目的が健康になることではなく、外見的(美的)な意味でのダイエットなのであれば、他の記事やを参照して頂いた方が良いかもしれません

    「科学的根拠に基づく本当に体によい食事」とは?
  • 1