ブックマーク / trafficnews.jp (13)

  • 「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画” | 乗りものニュース

    かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。来年度、財務省はどう返済するのでしょうか。 海保予算より大きなネコババ額 2024年度の予算編成が進められる中で、国土交通省が財務省への「貸付金」の残債約5900億円について、来年度の取り扱いを具体化させようとしています。この財源は税金でなく、自動車ユーザーが支払った保険料運用益。30年前に始まった貸付1兆1200億円の残りです。5年前から返済(繰戻し)が再開されましたが、完済の時期は不透明のままです。 拡大画像 鈴木俊一財務相(中島みなみ撮影)。 ビッグモーター事件で、保険会社の営業ツールとして使われた自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、2002年3月まで法律で、国土交通省が再保険を行っていました。簡単に言うと、

    「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画” | 乗りものニュース
  • どんなチャリも「電動アシスト化」? ホンダが開発 世界初の“後付け装置”は安いのか高いのか | 乗りものニュース

    ホンダが自転車に後付けする「電動アシスト化」システムを開発、実車の展示も始まりました。高校生の自転車通学の課題を念頭に置いたものですが、果たして安いのでしょうか、高いのでしょうか。今後の可能性を探りました。 「電動アシスト化」した自転車、22万円で ホンダが開発した、既存の自転車を「電動アシスト化」する後付けシステムを搭載した自転車が、2023年5月現在、東京都港区の自転車店「ワイズロード新橋店」で展示されています。24日からは同川崎店(川崎市川崎区)でも始まります。 拡大画像 ワイズロード新橋店に展示されている「スマチャリ」搭載の電動アシスト自転車「RAIL ACTIVE-e」(乗りものニュース編集部撮影)。 車名は「RAIL ACTIVE-e」。日のブランドKhodaaBloom(コーダーブルーム)のスポーツバイクに、後付け電動アシストユニットとスマートフォンアプリを用いて既製の自転

    どんなチャリも「電動アシスト化」? ホンダが開発 世界初の“後付け装置”は安いのか高いのか | 乗りものニュース
  • ついに敢行 首都高の上限「普通車1950円」に引上げ ETC専用化も 歴史的な日に | 乗りものニュース

    ついに首都高の上限料金引き上げの日を迎えました。普通車の上限は1320円から、1950円へ一気にアップ。また29か所の入口がETC専用になるなど、首都高は“次のステージ”へ進んだ感があります。 ついにその日が来た「上限料金引き上げ」 2022年4月1日は、首都高にとって歴史的な日になったといえるでしょう。上限通行料金の大幅な引き上げ、入口のETC専用化、深夜割引の創設など、大きな変更が一気に実施されました。 首都高の上限料金が4月1日から引き上げられた(乗りものニュース編集部撮影)。 ●上限料金の引き上げ 上限料金は普通車で1320円から、1950円まで引き上がりました。今回は、距離料金の体系は変わらず、上限料金のみの引き上げですが、現金車は距離によらず一律で上限料金が適用されるので、実質の値上げです。 ETC車で影響が出るのは、従来の「1320円分以上の距離」を走った場合になります。これ

    ついに敢行 首都高の上限「普通車1950円」に引上げ ETC専用化も 歴史的な日に | 乗りものニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2022/04/03
    体力ない小さい運送会社とか潰れるよねこれ
  • なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ | 乗りものニュース

    津軽海峡を中露の艦艇が大挙、通航しました。日としては自宅の庭を、凶器を携えて歩かれたようにも思えますが、法的にはなんのお咎めもありません。むしろ、あえて海峡を明け渡しているともいえます。もちろんワケありです。 合計10隻以上の中露軍艦が津軽海峡を通過 2021年10月18日(月)、青森県と北海道とのあいだを隔てる津軽海峡を、中国海軍とロシア海軍の艦艇、合わせて10隻が通過しました。さらに、防衛省統合幕僚監部の発表によると、この艦隊はその後、太平洋へと進出し、10月21日(木)には千葉県犬吠埼の沖合を南進、東京都の小笠原諸島付近を航行したことが確認されています。ちなみに、中国海軍の艦艇とロシア海軍の艦艇が同時に津軽海峡を通過したのは、今回が初めてです。 拡大画像 2021年10月18日に津軽海峡を通航した中国海軍 レンハイ級ミサイル駆逐艦 101(画像:統合幕僚監部)。 津軽海峡の通航は国

    なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ | 乗りものニュース
  • 駐輪場に停めた自転車が勝手に移動され、放置自転車になり撤去 何が起きてる? 対策は | 乗りものニュース

    公共の駐輪場へ自転車を停めていたのに、それが撤去され、その費用も持ち主に課せられるというトラブルが発生しています。駐輪場の整備と放置自転車の撤去を行う行政側は、どう対応しているのでしょうか。 他人の自転車を移動させて、自分の自転車を停める 公共の駐輪場へ自転車を停めたのに、放置自転車として撤去された――京都市街地の路上駐輪場「まちかど駐輪場」を整備する京都市自転車政策推進室に、このような相談が年に数件から10件程度寄せられているそうです。 駐輪場のイメージ(画像:写真AC)。 なぜこのようなことが起こっているのでしょうか。同推進室では、駐輪場の満車時に他人の自転車を勝手に移動し、自分の自転車を停める人がいるためと見ているそうです。駐輪場外に持ち出され、放置自転車として市に撤去されてしまうと、それを取り戻すのには持ち主が保管所で撤去・保管料を支払わなければなりません。通常の放置自転車と区別が

    駐輪場に停めた自転車が勝手に移動され、放置自転車になり撤去 何が起きてる? 対策は | 乗りものニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/08/25
    私の友達は木屋町の駐輪場に停めてたチャリをパクられてたなぁ…。二重ロックかけなきゃだめだよね。でも昔はこんなことなかったから、やっぱり時代が変化してるなと思う。
  • 「国鉄の香り石鹸」登場 成分不明「国鉄車両の車内のにおい」再現 どんなにおい? | 乗りものニュース

    「国鉄の香り石鹸」なる商品が登場しました。国鉄時代の車両が持つ、車内の「独特のにおい」を再現したという石鹸、どのようなにおいがするのでしょうか。 少し鼻をつく、独特の「車内のにおい」 「国鉄の香り石鹸」なるものが発売されました。合同会社ビイエルテイ(東京都港区)代表の高橋 竜さんが立ち上げたブランド「COQTEZ」の商品で、高橋さんによると、世界初の「鉄道をテーマにした石鹸」だそうです。 拡大画像 「国鉄の香り石鹸」。パッケージは151系電車をイメージしたという「赤箱」(画像:ビイエルテイ)。 高橋さんは2017年10月、「COQTEZ」ブランドの第1弾として、国鉄時代の車両における車内のにおいを再現したという「国鉄の香り」ルームフレグランスを発売しました。今回、その香りを「より実用的なモノ」で楽しんでもらいたいという思いから、ルームフレグランスをもとに、同じ香りを持つ石鹸を開発したそうで

    「国鉄の香り石鹸」登場 成分不明「国鉄車両の車内のにおい」再現 どんなにおい? | 乗りものニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/07/04
    夢の中でじいちゃん(国鉄マン)に会ったら話してあげよう
  • 国内初「完全個室フェリー」登場 雑魚寝は「若い人は無理」 加速する新造船の豪華志向 | 乗りものニュース

    新造船が相次ぎ導入され、より豪華になっているフェリー。従来のような相部屋や大部屋を廃した国内初の「完全個室型」フェリーも登場しています。 コンセプトは「動く海上ホテル」 フェリー業界で新造船の導入が相次ぎ、設備を豪華にする動きが加速しています。 拡大画像 瀬戸内海を航行する「おれんじ えひめ」(画像:四国開発フェリー)。 2017年には、茨城県の大洗と北海道の苫小牧を結ぶ商船三井フェリーが新造船「さんふらわあ ふらの」を就航。従来船より個室を2割増やし、船室の等級も一新させました。2018年には、阪神~九州間3航路を運航するフェリーさんふらわあが、大阪~志布志(鹿児島県)航路に新造船「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」を相次ぎ就航。これらでは、船室の実に8割以上が個室です。 そのようななか、日初となる「完全個室」フェリーが2018年8月に登場しました。「四国オレンジフェリー

    国内初「完全個室フェリー」登場 雑魚寝は「若い人は無理」 加速する新造船の豪華志向 | 乗りものニュース
  • 道路だけの町「桑原町」のナゾ 京都のど真ん中 いったい何があった? | 乗りものニュース

    京都市の中心部に、地図上では全域が道路だけの「町」があります。なぜ都会の真ん中に道路しかない「町」が出現したのでしょうか。京都市歴史資料館に聞きました。 「町」の範囲は長さ数十mの道路、建物もなし 過疎が進み住民のいなくなった町や村は珍しくない昨今ですが、京都市中京区という市街地のど真ん中にも、住民がひとりもいない「町」があります。それどころか、その「町」には建物もなく、道路しかありません。ゼンリン住宅地図で確認したところ、その区域は京都御所と京都地方裁判所に挟まれた数十mの長さの車道(丸太町通)と歩道の一部で、町の名前は「桑原町」とのこと。 赤で示した部分が桑原町。全域が道路で建物はない(画像:国土地理院の空中写真を加工)。 どういうことでしょうか。京都市歴史資料館に聞きました。 ――桑原町の範囲にはなぜ、道路しかないのでしょうか? 桑原町がどうしてそのようになったかを明らかにするのは難

    道路だけの町「桑原町」のナゾ 京都のど真ん中 いったい何があった? | 乗りものニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2018/03/07
    親戚のおばちゃんちがマジでこのへんだったので胸熱
  • 「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース

    JR西日が会社発足30周年を記念し、2017年10月の土休日に利用できる「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売します。 子供は1000円 JR西日は2017年8月28日(月)、会社発足30周年を記念し、9月1日(金)から「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売すると発表しました。 10月の土休日に、JR西日全線などの新幹線、特急、普通列車が1日乗り放題になります。詳細は次のとおりです。 ●価格 ・大人1万円 ・子供1000円(子供用のみの購入・利用不可) ●発売期間 ・9月1日(金)から10月15日(日)まで ・利用日の1か月前から14日前まで発売 ・1利用日あたり3000枚まで発売 ●利用期間 ・10月の土休日のうち1日 ・予約時に利用日を指定 ●発売箇所 ・JR西日のインターネット予約サイト「e5489」 ・駅、旅行会社での発売なし ●利用でき

    「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース
  • 〈PR〉タモリさんも注目? なぜこんなにも魅力的なのか、近鉄・大和西大寺駅 | 乗りものニュース

    大和西大寺駅という、「あること」で人気の高い近鉄の駅があります。「大和西大寺駅の20分間」を図にしてその理由を分析したところ、いくつものポイントが見えてきました。 「パズル」のような大和西大寺駅 奈良県奈良市にある、近畿日鉄道(近鉄)の大和西大寺駅。いまからおよそ1300年前に建設された平城京の中心、平城宮跡への最寄り駅として知られますが、鉄道ファンにも「あること」で人気が高く、テレビ番組『タモリ倶楽部』で採りあげられたこともあります。 交通の要衝らしく、駅名標や乗り換え案内板の文字数が多い大和西大寺駅(2016年12月、恵 知仁撮影)。 この駅が鉄道ファンの人気を集める理由は「平面交差」。近鉄の、京都駅と橿原神宮前駅を結ぶ京都・橿原線系統と、大阪方面と近鉄奈良駅を結ぶ奈良線が、この大和西大寺駅で交差するのです。 ただ、平面交差の駅は珍しくありません。なぜそこで大和西大寺駅は、特に注目さ

    〈PR〉タモリさんも注目? なぜこんなにも魅力的なのか、近鉄・大和西大寺駅 | 乗りものニュース
  • ドクターイエローオムライス、車庫カレー 京都鉄道博物館、メニュー発表 | 乗りものニュース

    2016年4月に開館する「京都鉄道博物館」。その飲施設で提供される“らしいメニュー”が発表されました。 物の「ブルートレイン」堂車も JR西日は3月17日(木)、「京都鉄道博物館」(京都市下京区)の館内飲施設で提供するメニューについて発表しました。 レストランと堂車で提供されるメニュー・弁当の一例(写真出典:JR西日)。 走る列車や京都の風景を眺めながら事ができる館2階のレストランでは、ご飯とルーで扇形車庫を、目玉焼きで転車台をイメージした「梅小路扇形車庫カレー」(1000円)をはじめ、「ドクターイエローオムライス」(1000円)や「キハ81形ブルドッグパンケーキ」(650円)など、同博物館や鉄道にちなんだユニークなメニューが用意されます。 ちなみに「ブルドッグ」は、同博物館に収蔵されるキハ81形ディーゼルカーを指す、鉄道ファンのなかで生まれた愛称です。 また、かつて「ブ

    ドクターイエローオムライス、車庫カレー 京都鉄道博物館、メニュー発表 | 乗りものニュース
  • 海を飛ぶ高速船ジェットフォイル、消滅の危機 災害時に有用も | 乗りものニュース

    各地の離島航路で活躍している高速船のジェットフォイル。しかし今後はもう建造されることなく、その歴史が終わってしまうかもしれません。 離島航路で主力の高速船 「ジェットフォイル」は、ガスタービンで動かすウォータージェット推進機によって、海水を吸い込んで船尾から勢いよく噴射、水中翼で船体を海面上に持ち上げて航行する高速船です。“海を飛ぶ”船と表現されることもあります。 最高速度が時速45ノット(約83km/h)に達するこの高速船は、離島航路に最適といわれており、国内で20隻が就航。外海の離島航路としては、海が荒い北海道海域を除くと、日土と離島を結ぶ主力の高速船といえるでしょう。 東海汽船「セブンアイランド大漁」。イラストレーターの柳原良平氏がカラーリングを担当(写真提供:東海汽船)。 ただジェットフォイルは日で、もう20年間に渡って新造されていません。耐用年数が迫る船も出てきており、

    海を飛ぶ高速船ジェットフォイル、消滅の危機 災害時に有用も | 乗りものニュース
  • 神奈川県民熱愛! 駅弁の超定番「シウマイ弁当」、意外と知らないそのヒミツ | 乗りものニュース

    崎陽軒の「シウマイ弁当」は神奈川県内のみならず、関東近辺で1日およそ1万9000個も販売され、超定番の駅弁になっています。しかし実は2種類あるなど、意外と知られていないヒミツがありました。 当初は「シウマイ」を販売していなかった崎陽軒 いまや神奈川県を代表するソウルフード、崎陽軒の「シウマイ」。それを象徴するひとつといえば、県内のみならず関東近辺でも販売されている駅弁「シウマイ弁当」でしょう。その売上は1日約1万9000個にものぼります。 そんな駅弁の超定番「シウマイ弁当」ですが、そのルーツをたどってみると、生まれも育ちも神奈川県である筆者ですら知らない意外なトリビア的情報が多数あることが判明しました。 1日およそ1万9000個が販売されている「シウマイ弁当」(写真提供:崎陽軒)。 まずみなさん意外と誤解しているのが、崎陽軒は元々「シウマイ専門店」だったわけではない、ということです。 19

    神奈川県民熱愛! 駅弁の超定番「シウマイ弁当」、意外と知らないそのヒミツ | 乗りものニュース
  • 1