2018年10月10日のブックマーク (3件)

  • 大量のネズミ 築地市場から拡散のおそれ 周辺地域は戦々恐々 | NHKニュース

    83年の歴史に幕を閉じた東京の築地市場では11日から解体工事が始まりますが、敷地内に住み着いた大量のネズミが周辺に拡散するのではないかと地元では不安が広がっています。 長年にわたって鮮魚や野菜を扱ってきた市場の敷地内には大量のネズミが生息し、市場を管理する東京都は、建物の構造が複雑なこともあって生息数は「推定困難」としています。 東京都は、ネズミの拡散を防ぐため市場の周辺に板や金網をはり、敷地内に400個の捕獲かごを設置するなどの対策を進めていますが、完全に封じ込めることは難しいとしています。 地元では解体工事によって餌や住みかを失ったネズミが周辺に拡散するのではないかと不安が広がっています。 市場に隣接する「築地場外市場」にあるたらこなどの魚卵を扱う専門店「田所品」では、ネズミの侵入を防ごうと換気扇や換気口をトゲのついたシートや金網で覆ったり、隙間を開けないようにシャッターを改装したり

    大量のネズミ 築地市場から拡散のおそれ 周辺地域は戦々恐々 | NHKニュース
    nentaro
    nentaro 2018/10/10
    勝鬨橋と築地大橋を封鎖して新市場へのネズミの侵入を防いでくれ
  • あなたは解ける? 5歳児がやってる小学校入試問題 難しい問題ランキング10 - くるくる日誌

    こんにちは、研究員の来丸(くるま)です。くるくる: 小学校受験ペーパー入試問題集アプリを大人の方にデモすることも多いのですが、苦戦されることもしばしば。 「5歳児でも、結構難しい問題やってるんですね、。。。(うわ、私間違った、逃げ出したい)」 大丈夫です。訓練の差だったりもするので、心配しないでくださいね。 さてそんな意外と難しい問題ですが、「くるくる」の挑戦データ20,000件に基づいて算出した、苦手問題ランキング10位を発表します。 解答解説も掲載しているのでチェックしてみてください。なるほど〜って解法もあるはず! 第10位:重なりの順序の問題(64%が正解) 上から2番めに重なっている形を右から選びましょう 解答・解説 1分でわかる考え方:「上から2ばんめの形はどれでしょう?」問題(重なり図形) - くるくる日誌 第9位:図形の合体・図形の構成問題(63%が正解) 右のどの2つをつな

    あなたは解ける? 5歳児がやってる小学校入試問題 難しい問題ランキング10 - くるくる日誌
    nentaro
    nentaro 2018/10/10
    考査直前になると子どもは即答できるレベル。簡単だと思う。
  • 海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ

    米国で民事訴訟を提訴米国で起こした民事訴訟は、漫画村に作品を無断で掲載されていた、ある漫画家が原告となった。 カリフォルニア州弁護士の資格も持つリンク総合法律事務所の山口貴士弁護士が代理人となり、インターネットユーザー協会幹事の中川譲氏が漫画家との連携を取っていた。 山口弁護士は、米ロサンゼルスにあるロバート・W.・コーエン法律事務所に協力を求め、クラウドフレア社がある米国で民事訴訟を提訴した。被告は運営者の氏名が不詳だったため「匿名者」とした。 その上で、証拠開示手続き(ディスカバリー)を行い、クラウドフレア社から漫画村に対する課金関係の資料を取り寄せ、漫画村運営者の特定を試みた。 その主な流れは、以下のとおりだ。 6月12日、アメリカで民事訴訟を提訴 同月15日、裁判所がクラウドフレア社に対し課金関係資料の提出を求める罰則付召喚令状(Subpoena=サピーナ)を送付 同月29日、ク

    海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ
    nentaro
    nentaro 2018/10/10
    モザイクかけたマンションの写真を載せる必要あるの?