2021年11月5日のブックマーク (5件)

  • 司法試験・予備試験に467人が合格 最年少は17歳 - 弁護士ドットコムニュース

    法務省は11月5日、法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」の今年の合格者が467人だったと発表した。昨年より25人増えて、過去2番目に高い水準となった。 受験者数は1万1717人(途中欠席62人)で、5月に行われた短答式試験を2723人が合格。7月に行われた論文式試験では479人が合格していた。合格者の最低年齢は17歳で、最高年齢は64歳。合格者の平均年齢は26.28歳だった。2020年に18歳の合格者がいて話題になったが、今回はさらに1歳低い17歳がいた(今年12月31日時点)。 職種別にみると、大学生が252人、法科大学院生が99人、無職44人、会社員35人、公務員19人の順に多かった。男女別では、男性365人、女性102人。 司法試験は、短答と論文の試験が4日間の日程で一気に行われる一発勝負だが、予備試験は3次試験(短答、論文、口述)まである長丁場の試験だ

    司法試験・予備試験に467人が合格 最年少は17歳 - 弁護士ドットコムニュース
    nentaro
    nentaro 2021/11/05
    17歳は来年司法試験受けるのかな
  • マンションを買うまでの記録 前編 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    マンションを買った。ペアローンで買ったので所有権は1/2である。今日は購入に至るまでの話を書いておきたい マンション購入に動くまで 4年前に賃貸物件を借りて同居をはじめ、3年前に結婚した。いつまでも賃貸というわけにも…とは思っていたのだが、あまりに快適で家賃も安い物件だったため、購入を具体的に検討せずにズルズルと住み続けてしまっていた。 ひとつの転機が、去年の暮れに、住んでいるマンションの別の部屋が売りに出たこと。かなり安めの値段で買えることがわかったところから「買うのもありだな…」となった。結局、その部屋はちょっと値下げしてから売れて、私たちが購入したマンションに引っ越した同じ日に、その部屋を購入した人が引っ越してくるのだが、それは別の話 4月に社内でちょっと昇格し、もう少し真面目に人生考えていこう…と思っていたところに、このマンションが話題になった。デュフレ横浜石川町 【公式】THE

    マンションを買うまでの記録 前編 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nentaro
    nentaro 2021/11/05
    ローン審査まだの買主と現金一括で購入する買主、どちらに売ると言われたら現金一括だよね。自分が前のマンション売却したときは、現金一括の買主に売ることにした。
  • 人事院が不開示取り消し 自殺した元財務局職員の公務災害:東京新聞 TOKYO Web

    森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざんで2018年に自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=の公務災害認定報告書に関し、人事院が赤木さんの業務内容などを不開示とした決定を、同院が取り消す決定をしたことが5日、分かった。赤木さんの雅子さん(50)側が明らかにした。 10月29日付。総務省情報公開・個人情報保護審査会が9月、「不開示とした理由が詳しく記載されていない」として、決定を違法として取り消すべきだと人事院に答申していた。

    人事院が不開示取り消し 自殺した元財務局職員の公務災害:東京新聞 TOKYO Web
    nentaro
    nentaro 2021/11/05
  • お久しぶりです、ブログそろそろ再開します - 日毎に敵と懶惰に戦う

    大変ご無沙汰しております。ブログを書かずに放置して10か月が経過してしまいました。その間、Twitterでは変わらず元気にやっているのだが 在華坊さん (@zaikabou) / Twitter コロナ禍で旅行や出張、飲の機会が減ったり、美術館に行く頻度も減ったりで、日記ベースのブログをやっている身としてはいまいちモチベーションが上がらず、そのままになってしまっていた。「減った」と言っても、5月に東海方面に旅行したり、箱根には2度行ったり、美術館も月に2-3回は行ったり、山陰や北海道に出張したり、一般的には高頻度でお出掛けしているような気もするが…。 そろそろ格的に活動を再開していきたいので、ブログもやっていく方向としたい。で、止まっていた1~10月の日記も、旅行や外の記録を中心に一部穴埋めするつもりだけれど、その間にあった出来事について書いておきたい。というわけで、引き続きよろしく

    お久しぶりです、ブログそろそろ再開します - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nentaro
    nentaro 2021/11/05
    マンション!
  • 地方高級ホテル旅館(宿泊済)解説20選+行ってみたい宿3選|梅木 雄平

    2022年はアフターコロナで旅行に出かける人も増えるかと思います。 私は国内だけですが、ここ数年で色々と気になるホテルにお出かけして泊まってきました。ホテルレビューのコンテンツは少ない気がしますが、ディープなホテルレビューの記事を読んで参考にしたこともあるので、私も微力ながら書いてみたいと思います。 1記事1つのホテルを書くほどの熱量はないので、この記事に地方で宿泊した(or耳にした)ホテル情報を網羅的に紹介する、永久保存版的なものにします。 注.東京・海外のホテルは記事では扱いません 最初の目次を置いておきますので、字数が多いため、気になるホテルがあればクリックして読んでみることをお勧めします。 はじめに:そのホテルを訪れる目的は? 各ホテルの紹介の前に、まずホテル巡りにおける目的を整理します。 前提として、そのホテル自体が目的地であるか(雑誌などでは「ディスティネーション・ホテル(目

    地方高級ホテル旅館(宿泊済)解説20選+行ってみたい宿3選|梅木 雄平
    nentaro
    nentaro 2021/11/05
    小学校を改修したホテル青龍は、パーキングも無い、階段しか無くて足の悪い方に不便かつスタッフも手伝わず不親切、なんて話を聞く。そういうサービスの部分に目が向かない人の書いた記事、と思って読むと良い。