タグ

ブロガーに関するnenzabのブックマーク (2)

  • あなたのブログは「ゴシップ週刊誌」になってませんか?

    Tweet 僕も早いものでサイト運営を始めて10年以上の年月が経ってしまいました。僕よりも長いメディア運営経歴をお持ちの方はいますが、若いブロガーさんの台頭を見るたびに、少しずつ自分が古株になっていることを実感する日々を送っておるわけでございます。 無料ブログでネットに情報を発信することを覚えてから今日まで、サイトを作って読まれる楽しさを維持したまま何とか続けられています。飽き性な僕ですが奇跡的に続いてますw この10年の中で、様々な経験や多くの人との出会いを通じて、失敗を繰り返し多くのことを学ばせて貰いました。今日は僕の経験したことを交えながら思っていることをツラツラ書いてみようと思います。 老婆心的なつまらない老害者の戯言なので、スルーしてもらっても全然構いません。今日の記事は結論無しの単なる読み物です。 自分の信用をなくすブログになっていないか? 実は僕もブログを始めたての頃に自己主

  • ブロガーが無料で商品提供を受けた際のレビューで気をつけるべきこと - ネタフル

    GoogleのブログであるInside AdSenseに「Best practices for reviewing products you’ve received for free」という記事が掲載されました。企業がマーケティングのためにブロガーに無料の製品を送る昨今だけれど、ブロガーはどうすべきか、というポイントがまとめられています。 As a form of online marketing, some companies today will send bloggers free products to review or give away in return for a mention in a blogpost. 昔は企業がブロガーに商品を贈るということはほとんどなかったのですが、今では当たり前のこととなりました。中には貰ったものであることを書かないとか、ステルスマーケティン

    ブロガーが無料で商品提供を受けた際のレビューで気をつけるべきこと - ネタフル
  • 1