タグ

CSSに関するnenzabのブックマーク (10)

  • CSSで画像を正方形にトリミングして縦横比を維持したまま可変してくれる方法 | RECOOORD

    HOMEHTML&CSSCSSで画像を正方形にトリミングして縦横比を維持したまま可変してくれる方法 CSSで画像を正方形にトリミングして縦横比を維持したまま可変してくれる方法 HTML&CSS Photoshopでトリミングした画像をそのまま表示できればいいのですが、Webサイトだと画像サイズが均等じゃないものを表示する場面が出てきます。 例えばWordPressのようなCMSで、画像を出力する際など投稿者によってサイズがバラバラだったりします。 そこで今回はCSSで画像をトリミングし、縦横比を維持したまま可変してくれる方法を紹介していきます。 実装のサンプル まずはデモをご覧ください。 PCで見られている方はウィンドウサイズを縮めたりしてみてください。画像の縦横比は維持されていると思います。 基的にはHTMLCSSだけで実装することが出来ます。 HTMLの記述 <ul> <li><i

    CSSで画像を正方形にトリミングして縦横比を維持したまま可変してくれる方法 | RECOOORD
  • CSSのcalcで片側だけグリッドガイドライン外へ飛び出したカラム | Tips Note by TAM

    中央揃えになっている固定グリッド(Fixed grids)から片側だけ外へ飛び出させた装飾のカラムを リキッドレイアウトのレスポンシブデザインでスタイリングする方法です。 IE11も対応している CSSの calc() で相対値と絶対値をかけあわせたサイズを設定するので 画面幅がかわっても、片側は中央揃えのカラムとツラをあわせたまま(端をそろえたまま) もう片側は画面端までのびたサイズをキープできます。 ※IEはpaddingの仕様に落とし穴があったので、最終的にはIEバグ対策のJavaScriptも併用しています。 INDEX よくある中央揃えのレスポンシブなカラム アシンメトリーなカラム まとめ サンプルソース とりあえず実物から見てみたい方は、CodePenのサンプルソースからどうぞ! See the Pen Asymmetry Column by webdev (@webdev-j

    CSSのcalcで片側だけグリッドガイドライン外へ飛び出したカラム | Tips Note by TAM
    nenzab
    nenzab 2021/06/28
  • CSS設計において特に大切にしている思想をまとめてみた

    Zennの投稿は初です。TAK(@tak_dcxi)です。 今回投稿するのは自分なりのCSS設計のメモ。ある程度の規模感のサイトでのCSS設計において、僕がいくつか大切にしている思想の中から特に重要だと思っているものをピックアップしてまとめてみた。 「ある程度の規模感」とは以下のようなイメージ。 テンプレートの数(※サイトのページ総数ではない)が10枚以上 ローンチ後もPDCAが定期的に行われ、その都度サイトの更新や改修が行われるようなWebサイト サイトの更新や改修は自分以外のスキルを定義しないコーダーやエンジニアによって行われる 最後の「スキルを定義しないコーダーやエンジニアによって更新や改修が行われる」というのがポイントで、つまりスキルに大きな幅がある、とりわけ未経験入社の方のようなマークアップの知識が乏しい方が更新する可能性があることを前提としている。場合によっては急遽量産で知識の

    CSS設計において特に大切にしている思想をまとめてみた
    nenzab
    nenzab 2020/10/03
  • PC環境でリンク要素にhoverしてもカーソルがポインター(指マーク)にならない事象 | oku-log

    nenzab
    nenzab 2019/01/18
    作ってるサイトのリンクにマウスカーソルあわせてもポインターにならなくて、変な書き方してるかな?ってもがいてたら、予想外のところから影響受けてた。OKU LOGさんありがとうございます。
  • こんなHTMLとCSSのコーディング規約で書きたい - Qiita

    HTMLCSS のコーディングルールを作ろう HTMLCSS のコーディング規約を中心に、メンテナンス性の良い HTMLCSS をコーディングする際に重要だと思うポイントをまとめています。 誰に向けた記事か この記事には、HTMLCSS を書く人に役立ちそうな内容が書いてあります。 特に初級者から中級者の方で、HTMLCSS を一通り学習した方からの反応が良いです。 まだ HTMLCSS の学習を始めて間もないという方は、先に案件やプロジェクトをこなしコーディング経験を積むことをお勧めします。経験を積むとよりこの記事の内容への理解が深まるはずです。 HTMLCSS を書くときに大切なポイント2点 HTMLCSS を書くときに大切だと思うことを書きます。 1. HTMLCSS を書かない あなたがいま書いている HTMLCSS は、

    こんなHTMLとCSSのコーディング規約で書きたい - Qiita
    nenzab
    nenzab 2017/04/21
  • Bootstrap と BEM を組み合わせた CSS 設計パターンについて考える | PSYENCE:MEDIA

    前置き - CSS 設計が難しい件について 誤解を恐れずに言うならば、CSS は変数も関数も条件分岐もない、ある種ゆるふわな言語(仕様)といえます。そのためプログラミング言語のように記述ミス一つで全ての挙動が止まるなんてことはありませんし、いくら冗長に記述しようがブラウザ上での挙動に差異が生まれることも殆どありません。ちょっと嗜めばそれっぽいものが作れてしまうので、マークアップエンジニアのいない小規模体制の組織であれば、サーバーサイドエンジニアやデザイナーが片手間で習得して実装してしまうというのも珍しいことではないでしょう。それでも良かったのかもしれません。これまでは…。 片手間で学習した知識というのはなかなか体系化されないものです。CSS も御多分に漏れずプログラミングのテクノロジーは日進月歩なため、その時は最新だった技術が僅か一年も経たないうちに廃れてしまい、バッドノウハウ化してしまう

    Bootstrap と BEM を組み合わせた CSS 設計パターンについて考える | PSYENCE:MEDIA
  • FLOCSSを使ってCSSファイルを20,000行から9,000行にした話 - Qiita

    入社して僕が最初にアサインされたのがこのプロジェクト。 サービスをスタートさせたのは今年の2月。最初は外注でとりあえずサービスを作ることに集中していたらしい... その結果、どのスタイルがどこに作用するか全く分からないCSSの魔境でした。 これでは簡単なページを追加するにも一苦労。 そこで、20,000行あるCSSファイルのリファクタリングに踏み切りました。 当時の問題 スタートアップのサービスなのでもっと機能を追加したり、変更したりしたいと言う要望は日に日に大きくなっていました。 一方で、実際に機能を作ったとしてもそれを view に反映させるのも日に日に苦しくなっていました。 僕たちを苦しめていた理由は以下の通りです。 どこにスタイルが作用しているか分からないので、CSSを安易に変更ができない。 新しい部品を付け足す時にCSSの影響範囲を考慮しなくてはならず、プロダクトのUI変更が困難

    FLOCSSを使ってCSSファイルを20,000行から9,000行にした話 - Qiita
  • CSSCSSでCSSスタイルの重複を整理する - Qiita

    CSSの面倒くさいところ CSSは簡単に書けることが良さでもありますが、ある時は試行錯誤を繰り返すうちに、またある時は運用を続けるうちに、記述がもりもりと肥大化してしまいがちです。 (CSSのスパゲッティコード…とはあまり言わないけどそんな感じ)これはCSSの面倒くさいところですよねー。 特に近年Bootstrapなど重量級CSSフレームワークを使用する機会も増えてきていますので、表示を高速化させるために、あるいは保守性を高めていくために可能な限りシンプルに記述していきたい。 …そんなこともありCSSをあの手この手でわちゃわちゃするわけですが、 未使用CSSを見つけ出してリムーブ プロパティ指定の重複を見つけ出して整理 OOCSSやSMACSSやBEMといったCSS設計を採用する SASSなどCSSプリプロセッサ(CSSメタ言語)を使用する .minファイル化やgzipで圧縮する CDN配

    CSSCSSでCSSスタイルの重複を整理する - Qiita
  • AtomでSass + Compassのコンパイルをしてみよう | WebLifeTimes

    Atomのsass-autocompileでSassのコンパイルをしてみようという記事でパッケージを使ったsassファイルのコンパイルについて書きましたが、sass-autocompileではCompassでのコンパイルに対応していませんでした。 Sass + Compassとういう組み合わせは多いので、Compassを利用しているsassファイルをコンパイルする方法を紹介します!今回はパッケージなどを利用するわけではなく、コマンドからコンパイルをするという流れになります。 Compassとは そもそもCompassってなに?と思われている方へ簡単に説明すると、CompassはSassのフレームワークでSassをより便利に利用することのできるものです。 それでは、ここから実際にCompassを使ったコンパイルをするまでをみていきたいと思います! Rubyの確認 まず、Sassを利用するには

    AtomでSass + Compassのコンパイルをしてみよう | WebLifeTimes
  • 複数行のテキストに対してtext-overflow: ellipsisを実装する - ワシはワシが育てる

    一行のテキストが規定範囲を超えた場合に「…」をつけて省略する時にお馴染みの「text-overfolow: ellipsis」を複数行に対してかける方法について。 といってもtext-overflowはどう足掻いても複数行にかけることができないので、CSSで同様の表現をするための実装方法です。 文章で説明すると分かりづらいので図にしてみました。 こんな感じで「囲い(#wrapper)」「テキスト(#text)」「…」の3つで構成されています。 それぞれCSSは以下のように設定します。 #wrapper { height: 300px; overflow: hidden; } #text { position: relative; height: 300px; z-index: 1; } #text:after { position: absolute; display: block; co

    複数行のテキストに対してtext-overflow: ellipsisを実装する - ワシはワシが育てる
    nenzab
    nenzab 2014/06/26
    JSでもいいけど、なるほどこんな解決策が。
  • 1