タグ

2014年9月18日のブックマーク (4件)

  • [WordPress] ビジュアルエディタにオリジナル機能のボタンを付ける

    ビジュアルエディタからテーブルのセル(td要素)の背景色を変更するのに Editor Extender プラグインを使っていましたが、プラグインの開発が止まっているようで、現在のWPでは使えなくなっていました…。どうしてもビジュアルエディタから簡単に、td要素の背景色変更をしたかったためオリジナルボタンをエディタに追加しました。その方法のメモです。 WordPress のエディタは TinyMCE という外部のエディターが使われている為、エディタ部分をカスタマイズするには TinyMCE のプラグインを作る必要があります。TinyMCE のプラグインファイルを作り、そのプラグインを WordPress で読み込むという感じです。 この記事では「カーソルがあたっている要素の背景色を変更するボタンを作る」を例として説明しています。※ここでご紹介している方法は、WordPress 3.9.1 で

    [WordPress] ビジュアルエディタにオリジナル機能のボタンを付ける
  • 『MySQL初心者に贈るインデックスチューニングのポイントまとめ2014』

    サイバーエージェント公式ブログをご覧の皆さんこんばんは、インフラ&コアテク部の須藤(@strsk)です。普段はAmebaのソーシャルゲーム全般のインフラを見つつ、日語ラップの啓蒙をしながら弊社社員を素材にコラ画像をつくったりしています。好きなAAは麻呂です。 はい、というわけで今回はMySQLインデックスチューニングの基的な流れについてまとめてみました。 ソーシャルゲームは更新も参照もめちゃくちゃ多いです。数秒のレプリケーション遅延も致命的なので適切なテーブル、クエリとインデックス設計が重要です。(何でもそうですけど)インデックスが多くなると更新コストなどが懸念されますが、インデックスが正しく使われていないクエリを放置している方が悪です。そんなこんなで、割と例も偏ったりしてるかもしれませんがあしからず。 前提としてはInnoDBを想定しています。MyISAMはほとんど使っていません。

    『MySQL初心者に贈るインデックスチューニングのポイントまとめ2014』
  • 永和さんの「価値創造契約」が大苦戦を強いられている件 - GoTheDistance

    この資料、非常に衝撃的だった。中の人がここまで公開していいものなのか、という意味でも。 俺の価値創造契約 from Fumihiko Kinoshita 永和さんの価値創造契約とは 新しい契約形態での受託開発サービス「価値創造契約」 | 永和システムマネジメントに詳しくありますが、簡単にいえば「初期費用無料で、常に改善・運用をしながら月額定額制でシステム利用料を頂く」というビジネスモデルです。価値あるシステムは必ず長く使われ変更を伴うのだから、その変更を受け入られるモデルを提供すれば双方にメリットがある。これが立脚点のようです。 2013年営業実績、0件 資料によればテレアポを800社行い、様々な展示会にも出展されたそうです。12社にコンタクトできたけれど受注は0件だと書いてあります。マーケティングに失敗してしまったと言って良いでしょう。 受託開発の弊害と指摘される「価値あるシステムを作り

    永和さんの「価値創造契約」が大苦戦を強いられている件 - GoTheDistance
  • 宮島達男『「プロのアーティスト=絵で飯を喰う人」という幻想』

    宮島達男 @tatsuomiyajima 1.この国でアーティストがどう生きるべきかリアルに考える。はっきり言って、絵で飯は喰えない。皆分かっているのに、その幻想の旗を降ろさない。なぜか。 2010-10-30 17:39:00 宮島達男 @tatsuomiyajima 2.幻想の原因は美大というよりも、美大の先生方がその幻想を信じているからでしょう。そして、その夢を若い連中に語る。まるで、それを捨ててしまったら、アーテイストではないと思い込んでいるからではないか。ここには、アーテイストという生き方の誤解があるように思う。@ tomy_to_me 2010-10-31 08:28:10 宮島達男 @tatsuomiyajima 3. この幻想「プロのアーテイスト=絵で飯を喰う人」という図式は誤解ではないか。アートは職業になじまない。むしろ、アーテイストは生き方である。自分の生活は別途、自分

    宮島達男『「プロのアーティスト=絵で飯を喰う人」という幻想』