タグ

ブックマーク / iroha-japan.net (1)

  • すだれ(簾)|日本文化いろは事典

    読み方:すだれ 関連語:よしず 簾は、日差しを避けつつ風を通すという、一石二鳥の便利な道具です。現在でも和風の住宅では主に窓の外に外掛け用として使われています。歴史のある住宅や、川に面した住宅に簾がかかっているのを見ると、とても風流に感じるものです。近年のアジアンブームや、癒しブームにより、来の目的ではありませんがインテリアとしても人気があります。 一石二鳥 簾は、窓の外に垂らして日光や外部からの目線を遮るとともに、竹の隙間からの風により、涼を取ることも可能です。 以前の日住宅は軒が深く、軒先にすだれをかけることによって広範囲の日陰を作ることができました。現在の日住宅は、軒が短いので窓のすぐ外に垂らして使われています。10cmほど離して垂らすことで、窓との間に空気層を作り、熱を遮る効果が生まれます。 住宅の洋式化により、ブラインドやスクリーンが普及しましたが、簾は現在でも多く使わ

  • 1