タグ

WordPressに関するneo16teaのブックマーク (192)

  • jQueryで動作する開閉パネル式をWordPressのショートコートで作れるようにする基本的なチュートリアル

    よく見かける、クリックで開閉するパネル をショートコードでサクッと作れるように するためのカスタマイズ法です。jQueryを 使います。どこにでも手軽に追加できる ので覚えておくと結構重宝します。FAQ 以外でも応用できそうですね。 FAQなんかで良く見かける開閉パネルをショートコードで作ろう、という内容です。一応ビギナーさん向けに書いたつもりですけど、分かりにくかったらすみません。 要所要素で開閉式のパネルコンテンツを実装する機会があるならショートコードで管理したほうが楽ですので覚えておくと重宝します。 完成イメージ こんな感じのやつです。クリックでパネルが開いて、回答が出現、みたいなの。これをショートコードでサクサク追加できるようにしてあげましょう的なコード。 Sampleこの動作をする開閉パネルをショートコードで簡単にサクサク追加できる、というのが今日の内容です。 スタイルはやっつけ

    jQueryで動作する開閉パネル式をWordPressのショートコートで作れるようにする基本的なチュートリアル
  • アップロード時に画像を自動リサイズしてくれるWordPressプラグイン『Imsanity』

    設定 画像の最大サイズを指定します。 デフォルトでは最大1024px角になっていますので、その部分を変更していきます。 プラグインを有効化した時点ですぐに使えるようになっているので、複雑な設定はありませんが「投稿ページからはこのサイズ」「メディアから追加した場合はこのサイズ」というような柔軟な設定ができます。 Images uploaded within a Page/Post 投稿・固定ページからアップした場合の最大画像サイズ。 (投稿画面の文入力エリアにドロップした場合も含まれます。) Images uploaded directly to the Media Library 管理画面 > メディアライブラリから追加した場合。 Images uploaded elsewhere (Theme headers, backgrounds, logos, etc) その他のアップロード。

    アップロード時に画像を自動リサイズしてくれるWordPressプラグイン『Imsanity』
  • [WordPress] ビジュアルエディタにオリジナル機能のボタンを付ける

    ビジュアルエディタからテーブルのセル(td要素)の背景色を変更するのに Editor Extender プラグインを使っていましたが、プラグインの開発が止まっているようで、現在のWPでは使えなくなっていました…。どうしてもビジュアルエディタから簡単に、td要素の背景色変更をしたかったためオリジナルボタンをエディタに追加しました。その方法のメモです。 WordPress のエディタは TinyMCE という外部のエディターが使われている為、エディタ部分をカスタマイズするには TinyMCE のプラグインを作る必要があります。TinyMCE のプラグインファイルを作り、そのプラグインを WordPress で読み込むという感じです。 この記事では「カーソルがあたっている要素の背景色を変更するボタンを作る」を例として説明しています。※ここでご紹介している方法は、WordPress 3.9.1 で

    [WordPress] ビジュアルエディタにオリジナル機能のボタンを付ける
  • メディア運営に最適!WordPressでバナー管理機能を実装する5つのステップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアひろゆきです。 メディアを運営する上ではバナーを管理する機能ってわりと重要ですよね。 WordPressで構築されたサイトでバナーを管理する場合、外部のツールを入れたりプラグインを使ったりと、いろいろなやり方があります。 ということで、今回はちょっとしたカスタマイズとプラグインを利用してのバナー管理・運営方法について紹介していきたいと思います。 構築の5ステップ 「構築編」と「解析編」の2編に分けて紹介していきたいと思います。 ということで、今回は構築編になります。以下の手順で、サクッとバナー管理機能を実装しましょう。 1. 投稿タイプを設定する 2. サムネイルサイズを設定する 3. カスタムフィールドを設定する 4. 非公開プラグインを導入する 5. テンプレートに記述する 1. 投稿タイプを設定する バナー投稿タイプを設定します。 とりあえず下記をfuncti

    メディア運営に最適!WordPressでバナー管理機能を実装する5つのステップ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • WordPress(PHP) からjQuery(JavaScript)に動的に値を渡す方法

    WordPressセキュリティを考える会第6回資料 WordPress(PHP) からjQuery(JavaScript)に動的に値を渡す方法について WordPressに限らず、ウェブアプリケーションでPHPからJavaScriptに値を渡したい場合はあるかと思います。 以下の方法を検証してみます。 1. data-XXX 属性の値に渡す 2. wp_localize_script 3. esc_js wp_localize_scriptは、内部でjson_encodeを使用しているが、HTMLエスケープはしないので注意が必要。 詳細は -> http://www.rescuework.jp/blog/wp_localize_script-json.html 2014-09-07(日)14:00 - 17:00 東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F コワーキングスペース茅場町 コワー

    WordPress(PHP) からjQuery(JavaScript)に動的に値を渡す方法
  • http://deltablog01.com/archives/959

  • プラグインでWordPressを楽々お引っ越し!duplicatorならサーバー移転も簡単。

    WordPressの「これが困った!」 WordPressで困っていることはありませんか? サーバー移転/エラー解消/カスタマイズなど、WordPressの「これが困った」を解決します。 WordPressの便利屋 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。 ウェブさえにできること【お仕事のご相談>サービスメニュー】 💬 𝕏(twitter)はよくフリーランスの人たちにフォローされてるようです。 Follow @websae2012 WordPressの移転/バックアップ/複製に最適な「duplicator」とは? WordPress › Duplicator « WordPress Plugins 『duplicator』は、WordPressサイト

    プラグインでWordPressを楽々お引っ越し!duplicatorならサーバー移転も簡単。
  • WordPressにおいて、特定のファイルをアップロードした時や、特定のリンクURLの時に、自動的に指定のアイコン画像を付ける方法

    こんにちは。スタッフ&スピーカー&スポンサーとして関わっていましたWordCamp Tokyo 2012が終わり、徐々に日常業務に戻していっている、株式会社コミュニティコムの星野邦敏です。 さて、今日は、WordPressにおいて、特定のファイルをアップロードした時や、特定のリンクURLの時に、自動的に指定のアイコン画像を付ける方法について、以下で説明します。 例えば、PDFファイルを、WordPressでは、初期の状態でアップロードしてリンクを貼ることができます。ただ、通常であればそれは、ただのテキストリンクとなってしまうことでしょう。また、クリックすると、いきなりPDFファイルが開く形になり、閲覧者はビックリしてしまうかもしれません。 このような感じです。 この点において、PDFファイルをアップロードした際には、自動でPDFであることを示すアイコンが前に付くと、Webサイトの閲覧者は分

  • Jetpackの共有ボタン追加と好きな場所(テンプレート任意の場所)に設置する方法 [WordPress] | D-31N.COMデザインスタジオ

    日もJetpackネタです。今日は共有ボタンのカスタマイズを詳しく説明します。 共有ボタンを設置 Jetpackの共有ボタン 設定ページへ行き、利用可能なサービスから有効化済みのサービスへアイコンをドラッグして移動させます。 ボタンを表示したい箇所にチェックを入れ、変更を保存をクリックして完了です。 表示箇所はコンテンツの下部に自動表示されます。 共有ボタンを新しく作る デフォルトで設定されているアイコンは日SNSサービスは入ってません。 ですが、Jetpackは簡単にボタンを追加することが出来ます。 新しいボタンの登録設定 共有ボタン設定画面の利用可能なサービスの下にある「新サービスを追加」をクリックします するとサービス名 共有URL 画像URLと3つの入力フォームがあります。 サービス名は任意ですので、適当にSNSボタンの名前を(そのままボタンに表示されるテキストになりま

    Jetpackの共有ボタン追加と好きな場所(テンプレート任意の場所)に設置する方法 [WordPress] | D-31N.COMデザインスタジオ
  • dprog.info - このウェブサイトは販売用です! - dprog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • wordpress|MAMPのmacローカル環境からロリポップサーバーへアップロードする方法

    ホームページを作り上げていく際にはまず イラストレーター・フォトショップで全体をデザインを固める フォトショップでスライスして画像でいくところとCSSでいくところを分ける ローカル環境でコーディング という段階でやっているんですが、ウェブ上でやると少し時間がかかるのでMAMPっていうmac用のローカル環境を使うことが多いです。 なのでローカル環境からサーバーへアップロードして公開する手順を踏む必要があります。 ドメイン・サーバーはムームードメインとロリポップ 作成しているサイトのほとんどは「ムームードメイン」でドメインを取得して、「ロリポップ」で保管しています。 この環境とは違う方だともしかすると迷ってしまうかもしれません。 事前準備 ロリポップのユーザー専用ページの左サイドバーの「WEBツール」>「データベース」をクリック。 データベースがない方は新しく作成,既存のデータベースを使っても

    wordpress|MAMPのmacローカル環境からロリポップサーバーへアップロードする方法
  • 記事の最終更新日を表示する方法 HTML5対応版 | ANKARE IIDX

    当サイト内の掲載リンクについて、一部にアフィリエイト広告を利用しています。リンク先にて商品を購入した場合、当サイトの運営者に紹介報奨金が支払われる場合があります。 WordPressのテーマをいじって、記事タイトルの下に記事の公開日に加えて最終更新日を表示するようにしました。今までは記事を編集した際に変更した部分に日付を併記していたのですが、これで手動で追記する必要が無くなりました。 基的にはこちらのサイト内容を実行した形。 WordPressで最終更新日を表示する方法(予約投稿にも対応) | WP SEOブログ WordPressテーマの functions.php にリンク先のコードを記述して、以下のコードをテーマの表示したい場所に記述します。 当ブログでは以下のように記述しています。 公開日:<?php the_time('Y年n月j日’) ;?><br /> <?php if (

    記事の最終更新日を表示する方法 HTML5対応版 | ANKARE IIDX
  • 投稿が所属するカテゴリの先祖や子孫を取得するあれこれ。 | 投稿 | web.contempo.jp

    wordpressの先祖&子孫タクソノミを取得する関数 wordpressを使い始めたころはカスタム投稿というものがなく、ブログもニュースも商品もカテゴリだけで分岐させていたから、カテゴリツリーは複雑な構成になりがちでした。カテゴリスラッグでCSSを充てたくて、子孫カテゴリや先祖カテゴリを調べる関数を見よう見まねで作りました。カスタムタクソノミに対応するように書き直したりしたものの、そもそも階層の深いカテゴリを使わなくなってしまい、お蔵入りに。カテゴリを複雑にするよりも、カスタム投稿タイプのが分かりよいからです。 で、welcart関連のカスタマイズを調べていたら【プラグインなしで直近のカテゴリーだけから関連商品(記事)を表示させる方法】という記事で、最下層カテゴリを取得するために子孫カテゴリーを持たないカテゴリーだけを抽出するくだりに行き当たりました。ネットショップだとカテゴリが複雑にな

    投稿が所属するカテゴリの先祖や子孫を取得するあれこれ。 | 投稿 | web.contempo.jp
  • カスタムメニューへ追加したメニューの表示・非表示

    WPの3.3.1を使用しており、カスタムメニューにてサイトのナビゲーションを表示させております。 外観>メニューより、カスタムメニューに一度追加したページまたは投稿を 一時的に下書き設定などにして未公開状態にした場合でも、カスタムメニューから項目を取り除かない限り、ナビゲーションメニューには項目が表示されてしまいます。 下書きではなく、公開状態を非表示としても、同じくカスタムメニューで制作されているナビゲーションメニューには、項目が表示されたままとなります。 一度書いた記事を、途中で一時的に非公開にしたりすることが多いため、その度にカスタムメニュー項目より削除したり、追加したりするのに手間がかかり試行錯誤しております。 カスタムメニューに追加した項目において、表示・非表示設定ができるプラグインなどをご存知の方はおりますでしょうか? もしくは、カスタムメニューに追加した項目を一時的に非表示に

    カスタムメニューへ追加したメニューの表示・非表示
  • WordPressのカテゴリー編集画面にカラーピッカーをつける | Gatespace's Blog

    先日ローンチしたサイトのこぼれ話として「カテゴリーが増えても色の設定をカテゴリーの編集画面からできるようにした」という話をしたところ、受けが良かったのでもうちょっと使いやすくしてみました。 ダウンロード コードはgithubにあります。 使う場合はダウンロード後、プラグインディレクトリにアップロードし、有効化してください。 形式上プラグインになっていますが、ソースをコピーしてテーマのfunctions.phpに追記しても大丈夫だと思います。 gatespace / gs-add-extra-fields-for-category ダッシュボードでの使い方 文字色、背景色のフィールドとカラーピッカー プラグインを有効化するとカテゴリーの新規登録及び編集画面に「文字色」と「背景色」のテキストフィールドとカラーピッカーが追加されます。 各フィールドには直接数値を入力することもできます。その際、1

    WordPressのカテゴリー編集画面にカラーピッカーをつける | Gatespace's Blog
  • WordPress のタクソノミーを親子順に並べる

    記事に属しているタームを取得する 以下の関数で、指定した記事に属しているタクソノミーのターム配列を取得できます。 get_the_terms( $post_id, $taxonomy ) wp_get_post_terms( $post_id = 0, $taxonomy = ‘post_tag’, $args = array() ) wp_get_object_terms( $object_ids, $taxonomies, $args = array() ) なお、上2つは内部で wp_get_object_terms() を利用しています。下2つは オプション を指定することができます。 wp_get_post_terms() の引数 $post_id が optional でデフォルト値「0」になっていますが、「0」を与えると空配列を返されて何も取得できないので気をつけましょう。

    WordPress のタクソノミーを親子順に並べる
  • 【備忘録】WordPressでつまづいたこと その1 - すたら日記

    (WordPress バージョン2.7.1) テーマフォルダ内の画像を使いたい"(テーマフォルダ名)/images/"内の"pic.jpg"を使いたい場合 <img src="<?php bloginfo('template_url') ?>/images/pic.jpg" />→参考になったページ http://ja.forums.wordpress.org/topic/304 サイトのトップを固定ページにしたい設定 → 表示設定 → フロントページの表示 →参考になったページ http://www.adminweb.jp/wordpress/disp/index3.html http://ja.forums.wordpress.org/topic/304 WordPressループとは別のループを作りたいブログ形式で書いている記事を、固定のトップページで 更新履歴として日付とタイトルを表

    【備忘録】WordPressでつまづいたこと その1 - すたら日記
  • WordPressのウィジェットを作成するときの最低限の基本形について

    WordPressのウィジェットを作成するときの最低限の基形について 更新日: 2019/10/17 公開日: 2014/03/27カテゴリー: WordPress ウィジェット作成に必要な最低限の記述ウィジェットを自作するときの最低限の記述は以下です。WordPressが用意しているウィジェット用のクラスを継承して作成します。 class My_Widget extends WP_Widget { function __construct() { //コンストラクタ。初期化処理 $widget_ops = array('description' => 'ウィジェットの説明文です。'); parent::__construct( false, //ウィジェットのIDに任意の名前を設定したければ文字列を指定 '僕のウィジェット', //ウィジェットのタイトル $widget_ops );

    WordPressのウィジェットを作成するときの最低限の基本形について
  • Custom Post Type UIの使い方[WordPress]

    まえがき WordPressの記事を投稿する場合、「投稿」か「固定ページ」から操作しますが、この2種類以外の項目を追加することができます。これをカスタム投稿タイプを追加するというのですが、今回はその「カスタム投稿タイプ」をメチャクチャ簡単に増やせるプラグイン『Custom Post Type UI』の詳しい使い方を紹介します。 プラグインを利用しない場合はfunctions.phpにコードを追加する方法がありますがKoToRiは『Custom Post Type UI』使っちゃいます。だって簡単なんだもの! 因みに『Custom Post Type UI』はカスタム投稿タイプだけではなく「カスタムタクソノミー」の追加・編集にも対応しています。 『Custom Post Type UI』のインストール 管理画面「プラグイン」→「新規追加」の検索フォームに「Custom Post Type U

    Custom Post Type UIの使い方[WordPress]
  • WordPressの管理画面カスタマイズ時に使えるハック #4 - NxWorld

    WordPressの管理画面カスタマイズ時に見るチートシート目的のメモ第4弾です。 紹介している内容は、基的にWordPress Ver 3.9.1で実装・確認したものになります。 アドミンバーを非表示にする 管理者やユーザーがひとりの場合なら「ユーザー → あなたのプロフィール」から設定を一回するだけで済むのでわざわざこの方法を使わなくても良いとは思いますが、管理者が複数いる場合はそれぞれ設定していく必要があるので、手っ取り早く全てのユーザーに対して適用させたいときは、下記をfunctions.phpに記述することで実装できます。

    WordPressの管理画面カスタマイズ時に使えるハック #4 - NxWorld