タグ

2009年12月22日のブックマーク (6件)

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    neogratche
    neogratche 2009/12/22
    スパロボ商法はそろそろもういいです
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    neogratche
    neogratche 2009/12/22
    ちくび見たいんならエロアニメ買えばいいじゃない
  • 鳩山内閣の支持率の低下を勘違いする人々

    鳩山内閣の支持率が低下している。政権交代から100日、期待したほど成果があがっていないということだろうか。それにしても、口汚く鳩山内閣をこきおろす人々の顔をよく見ると、自民党べったりの人たちだった。この数カ月、居場所が定まらなくて、右往左往していたが、ようやく出番とばかりに出てきて騒いでいるが、はっきり言って「時代錯誤」だとしか言いようがない。 小泉・竹中時代が「我が世の春」だった人たちが、メディアにはたくさん残っている。早く連立政権を倒して、元の自民党中心の政治は無理でも、せめて「大連立」には持っていきたいという輩である。「国益」「国益」とがなりたてる人々ほど、「国民の資産」を多国籍企業に叩きうる構図が大好きというのは理解に苦しむのだ。 ただし、鳩山内閣の課題は「未来への投資」を感じさせる政策を示すことだ。暫定税率の廃止や子ども手当てを見直すなら、地方の疲弊した経済を建て直すための「メン

    neogratche
    neogratche 2009/12/22
    民主・自民どころか、支持できる政党そのものが見当たりません
  • ナックルガード取り付け編。 - 950ccの栄養剤

    4月25日の記事『ナックルガード写真集』 に大きな反響ありがとうございました。話はナックルガード自体ではなく『ヘラ』の方向に進みましたが^^; とりあえずココで詳しい?取り付け方でも記録しておこうかと思いました。 取り付けたのがもう3カ月も前なので、装着方法の記憶も薄れているんですね。取り付けに関しては自己責任だけど、消えかかっている記憶に頼ってココでいい加減なこと書くのもあまり良くないことなので整理してみました。取り付け方法は左右共通だと思いますので、左側で説明します。 ①とりあえず、必要部品その1 ②これがなきゃ始まらない。ガードとフレーム。 ③ハンドル内側に取り付くヤツ(名前が分からないのでごまかしている) ④ピンボケですが、取り付ける場所(ハンドル端部)を見てみる このネジを切っている部分がインナーチューブなんですね。勘違いしていました。これはハンドル体から外れません。この部分に

    ナックルガード取り付け編。 - 950ccの栄養剤
    neogratche
    neogratche 2009/12/22
    ナップスで発注余裕でした
  • 子ども手当制限なし、暫定税率は水準維持…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は21日夜、2010年度予算編成の焦点となっていた子ども手当の所得制限を設けないよう指示した。 ガソリンの暫定税率については、いったん廃止したうえで税率は維持する。また、自動車重量税は、暫定税率の国税分の半分(約1800億円)を減税する。 政府は22日に10年度税制改正大綱を閣議決定したうえで、週内に予算案を決める方針だ。

    neogratche
    neogratche 2009/12/22
    マニフェストは投げ捨てるもの//id:kojitaken 実際は「暫定税率を維持しつつ環境税も上乗せ」と聞きましたが、その場合でも賛成ですか?
  • 絶対に負けられない戦い(定時退社w)がそこにはある。 ニートの海外就職日記

    定時退社したい時にどうすればいいのかは誰もが悩むところですが、やはり多くの人は《用事がある旨を伝える》というシンプルかつストレートな方法をとっているようです。「好きな番組の開始に間に合わないから」ではさすがに反感を買いそうですが、ちゃんとした理由があれば、それをきちんと伝えるのが何よりです。 たとえちゃんとした理由があっても、職場によっては嫌みを言われたり、「アイツは仕事をやる気がない」など判断・評価されてしまうケースがあります。そんな時は、《就業時間に息抜きをせずバリバリ仕事をする》や《早めに出社する》のように、定時に帰っても誰も文句が言えない状況を作ってしまうのも有効な方法です。 友だちと遊ぶ、趣味のイベントに行くなど、正直に伝えると帰宅させてもらえそうにない理由の時は、《早めに机を片付ける》や《早めに荷物をまとめる》などで無言のアピールするのもあり。前振りとして《時計をチラチラと見る

    neogratche
    neogratche 2009/12/22
    うちは資金難なので、上司はほぼ毎日「残業するな」って釘刺してるけど、それでも残業者は一向に減らないという。サビ残じゃないだけマシか・・・