タグ

2011年3月15日のブックマーク (3件)

  • 【ヤバイ】 菅首相 「上空から冷却水を投下せよ」

    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/15(火) 22:44:05.98 ID:W0aG/uD90● ?PLT(12000) ポイント特典 菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視 菅直人首相は15日、東京電力福島第1原発4号機で放射性物質(放射能)が漏れ出したことを受け、北沢俊美防衛相に原子炉を冷却するため 上空からの冷却水投下を検討するよう指示した。大型輸送ヘリCH47での投下が想定されるが、防衛省内では、困難だとの見方が広がっている。 首相の指示を受けて、陸上自衛隊は(1)核分裂を抑えるためホウ酸を投下(2)ピストン輸送で冷却水を投下-する形で、 東電による注水作業や警察、消防が地上で行う放水作業の支援を検討している。 しかし、防衛省関係者によると空中からの投下は、原子炉体を破損する可能性や被爆の危険性があるという。このため、 北沢防衛相は記者団に

    neogratche
    neogratche 2011/03/15
    映画ボルケーノを思い出した。上空から水投下して溶岩を固める作戦
  • “5号機と6号機 温度上昇” NHKニュース

    “5号機と6号機 温度上昇” 3月15日 17時47分 枝野官房長官は、午後4時すぎの記者会見で、福島第一原子力発電所について、午前中、高い数値を計測した敷地内の放射線の量が、その後、低下していることを明らかにし、「若干、安どしている」と述べるとともに、引き続き数値の改善に取り組んでいく考えを示しました。一方、枝野長官は、5号機と6号機について、「じわじわと温度が上昇している」と述べ、それぞれの原子炉が冷却できるかどうか注視していく考えを示しました。 この中で、枝野官房長官は、福島第一原子力発電所について、「1号機と3号機は、現時点で安定的に給水が行われている。2号機については、給水が行われているが、安定的という見方をしてもいいものかどうかは、経緯を見る必要がある」と述べました。また、枝野長官は、午前中、正門付近で1時間当たり8217マイクロシーベルトの放射線の量を計測したことについて、「

    neogratche
    neogratche 2011/03/15
    4号機は水素爆発してないお・・・ 大丈夫かよこの報道
  • http://www.yarareyaku.com/archives/51729787.html

    http://www.yarareyaku.com/archives/51729787.html
    neogratche
    neogratche 2011/03/15
    この状況で逃げる人を責める事はできないよ。俺だって逃げたいよ。