タグ

2013年1月23日のブックマーク (17件)

  • 背徳感あふれるアダルティな冒険者たちとは (フレッシュカンアフレルサワヤカナボウケンシャタチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    背徳感あふれるアダルティな冒険者たち単語 フレッシュカンアフレルサワヤカナボウケンシャタチ 1.7万文字の記事 4 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要作品解説世界観PC紹介ハウスルールなどPCを助ける方々GM・SM(色々な意味で危ない)レアな品々PL&PCのバストサイズに関する考察100cm……その夢と希望に溢れる数値聖白蓮のTRPG入門講座関連動画関連項目掲示板背徳感あふれるアダルティな冒険者たちとは、某人卓のPCたちである。 概要 東方卓遊戯にて、SW2.0を採用する動画『3ボス達のTRPGな日々』、当該記事の冒険者たちはこの卓で誕生することとなった。 事の起こりは(ダイスの)神のきまぐれか、悪魔のいたずらか。 経歴表を振った一人目のキャラが「伴侶がいる(いた)」の項目を引き当て、続くキャラまでが偶然にも、同じようにその項目を引き当てたことに始まる。 それを見た仲間たちは、経歴

    背徳感あふれるアダルティな冒険者たちとは (フレッシュカンアフレルサワヤカナボウケンシャタチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    なんだよこのインフレっぷりは楽園鉄か
  • 桜宮高の女子生徒がTwitterで橋下市長に暴言「部落民がええ加減にせぇよ、殺意芽生えるわ」…飲酒喫煙も発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    桜宮高の女子生徒がTwitterで橋下市長に暴言「部落民がええ加減にせぇよ、殺意芽生えるわ」…飲酒喫煙も発覚 1 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/01/22(火) 20:37:45.21 ID:y97PUPvo0 林純子 @Ymdi19 おい、おまえええ加減にせぇよ おまえじゃはしもと、 なんで純子らまで馬鹿にされなあかんな、部落民がいきんな 間、殺意芽生えるわ。 http://twitter.com/Ymdi19/ 魚拓 http://iup.2ch-library.com/i/i0834070-1358851762.jpg おまけ @fu_zaurus 全然!わら 後悔せぇへん今のうちに タバコ全部吸いきらな… 笑 https://twitter.com/Ymdi19/status/282061143411920896 大塚くんの彼女?! http:

    桜宮高の女子生徒がTwitterで橋下市長に暴言「部落民がええ加減にせぇよ、殺意芽生えるわ」…飲酒喫煙も発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 青森県に多い苗字「神(じん)」 「県外で名前を書くとふざけてると思われてつらい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    青森県に多い苗字「神(じん)」 「県外で名前を書くとふざけてると思われてつらい」 1 名前: カラカル(dion軍):2013/01/22(火) 15:50:48.64 ID:tFv7EgTI0 日にはさまざまな苗字があり、佐藤や鈴木のように多くの人の苗字になっているものもあれば、見るのが非常に稀なものも存在する。難しい漢字が使われている苗字だと知り合いが読めなかったりしてやや困ることもあるが、青森県五所川原市出身の神(じん)さんはいつもこの苗字で困っていることがあり、その悩みを打ち明けてくれた。 <神さんの悩み> 「青森県ではけっこう神という苗字の人はいるんですけど、 他の県に行くとまったく見かけないんですよ。 青森にいた頃はファミレスとか名前を書いて待っているお店で神って書いても 『○名でお待ちのじんさま〜』と呼んでくれたのに、 他県に引っ越してからは『あ、こいつかみさまって書いてフ

    青森県に多い苗字「神(じん)」 「県外で名前を書くとふざけてると思われてつらい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    カタカナでジンと書いたら「親戚にウォッカさんっているw?」とか言われる
  • 日本の主なアニメ 00年以降は「プリキュア、ハルヒ、けいおん、まどか」|やらおん!

    / ̄ ̄\ やはりこの4か /   _ノ  \ 他にもあるけど、飛びぬけたのがこの4ってことだな |    ( ー)(ー) . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |         } .  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\ 90年代もこれで大体あってるな ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \ 90年代なのにセーラームーン以外まだやってるしな i⌒\ ,__(‐- 、    / u (ー) ::::(ー)ヽ l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ / .    |      l      i⌒\、___ ィヽ |      |     .l \ 巛ー゙‐;\ リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′ l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ ───`ー───ソ  | 

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    この中で一番「社会現象」という言葉が合う作品は何かと言われたらプリキュアしかないと思う
  • 「坂の上の雲」の英語版(1月10日): 「弘知法印御伝記」を上演した越後猿八座の記録

  • ハンドルネームが使えない!?Google+から名前付けポリシーに準拠していないと利用停止された件 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年12月20日 カテゴリ:Googleネタ Facebookとは違い実名で登録しなくても利用可能なはずだったGoogle+様から、 『あなたのプロフィールを審査した結果、入力した名前がGoogle+の名前付ポリシーに準拠していない と判断いたしました。』という通知をいただき、みごとに停止処分をらいましたのでご報告いたします。 2013.1.28 【追記】 続編の記事書きました。 【停止→復活】Google+の審査基準がわけわからなすぎてワロタ。|楽しければいいのです。 ハンドルネームが使えなくなった? みなさん、Google+使っていますか? 自分はコミュツールとしてではなく、情報収集ツールとして絶賛活用中です。(あと、ハングアウト便利ですよね。) 他のSNSに若干押されながらも元気に息をしているGoogle+ですが、登場してから未だに実名登録(名登録)の定義が騒がれて

    ハンドルネームが使えない!?Google+から名前付けポリシーに準拠していないと利用停止された件 - すしぱくの楽しければいいのです。
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    これだけの需要があるにも関わらずHNを否定するのって国家権力か何かからの圧力なんですかね?(陰謀論)
  • フォロワーが2万人を超えて分かった3つのこと(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    2009年の夏から使い続けている私のツイッターアカウントのフォロワー(購読者)が2万人を超えました。大した内容をツイートしていませんが、読んでくださっている皆様に感謝です。 私のような「普通の個人」が、2万人という数の読者を持つと、一体どのような状況に直面するのでしょうか。色々と分かってきたことをご共有したいと思います。 会ったこともない人から日常的に罵倒・批判される 私の場合はブログを書いていることもあり、日常生活ではあり得ないような量の批判・誹謗中傷を受けています。現在ブログの月間ユニークユーザー数(重複のない読者数)が20万人程度なので、一つの雑誌くらいの反響が全て私のもとに届いているような状態です。 匿名、実名問わず会ったこともない人から「バカ」「頭悪い」「害悪」などと罵倒されます。日常的に。これはなかなかストレスフルな体験です。どうやら、わざわざ私を誹謗中傷するために匿名アカウン

    フォロワーが2万人を超えて分かった3つのこと(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    フォロワー500人ですがどんな変態的ツイートをしても批判どころかフォロワー数が減る事すら稀で何か寂しい
  • 「客が戻らない」 マック原田の反省(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「おかしい。顧客が戻らない」。2012年夏、日マクドナルドホールディングス会長兼社長の原田泳幸(64)は手元に上がってくる販売実績に首をひねった。11年夏は福島原発事故に伴う節電で売り上げが減ったが、12年には戻ってくるとの読みがあった。何が問題なのか。自問自答した結果、一つの結論に至った。「もはや100円メニューにお得感はない。新たなバリューの提供が必要だ」戦略練り直しが必要と見た原田は世

    「客が戻らない」 マック原田の反省(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    「100円じゃお得感が無い」とか言いつつ値上げさせるのって何か矛盾してる気がするんだけど
  • 壇蜜嫌いなやつ集まれ : VIPPERな俺

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    第一感想:誰だよ
  • 朝日新聞デジタル:キューピー人形は「反イスラム」 マレーシア政府が難色 - 経済・マネー

    キユーピーが商品ロゴに使っているキューピー人形。両肩のあたりに描かれているのが天使の羽だ  【古谷祐伸】マヨネーズ大手キユーピーがマークに使う「キューピー人形」はイスラム教の禁じる「天使の偶像崇拝」だと、マレーシア政府が難色を示していることが18日わかった。キユーピーは、同国内で使うデザインから羽を取るといった対応を検討している。  国教がイスラム教のマレーシアで品を売るには、豚肉を使わないなどの戒律に従っているという政府機関の認定が必要だ。キユーピーは認定を受け、2010年10月からパッケージにマークの付いたマヨネーズを現地で売り始めた。  ところが昨年8月着任した政府の担当官にキューピー人形の羽を問題視され、「天使の絵は反イスラム。2年以内になんとかしてほしい」と指示されたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    森永とかも危ういんとちゃいますかね
  • http://twitter.com/wwwww_BOT

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    名実共にスパム
  • 株式会社ウィリルモバイル

    株式会社ウィリルモバイルは株式会社アドインテに社名を変更しました。 5秒後に新しいサイトに移動します

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    このアドレスにあの金髪リュック姉さんが表示されるまで戦い続けろよお前ら(他力本願) http://livedoor.blogimg.jp/sora_asao/imgs/a/7/a73d4ed9.jpg
  • ワロスbotなどの転載bot運営会社がプレゼン資料公開でプチ炎上中 - さまざまなめりっと

    -@TETTASUNワロスbotって企業運営だったのか http://t.co/izAw40cz2013/01/22 14:39:33 -@slfmoonほう?ワロスbotは企業経営によるパクリbotとな?株式会社ウィリルモバイルとな???2013/01/22 18:51:05 -@hapinanoあ、やっぱりワロスbotって会社ぐるみの運営だったのか : Twitter&facebookより流入!スマートフォン広告のご提案 on @slideshare http://t.co/M3Mkzd2q2013/01/22 19:27:23 -@kokubucameraワロスBOTを始めとするコピペbot、時々広告ツイートあるなぁと思ってたけど企業が戦略的に運営してたのか!フォロワー152万人。100万クリック保証で350万円:Twitter&facebookより流入!スマートフォン広告のご提案

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    2chまとめブログも同じくらい分かりやすいボロを出してくれれば面白いのに
  • Twitter&facebookより流入!スマートフォン広告のご提案

    Twitter&facebookより流入!スマートフォン広告のご提案 Presentation Transcript Twitter Bot&Facebookページ 広告152万 ユーザー想定クリック数3万~5万 スマートフォンからの流入がメインの広告媒体です 新しいクリック保証広告媒体のご紹介2012年12月度版 1 TwitterBotで152万のフォロワーを獲得 ※2012年12月現在 2 他34のアカウントで合計152万のフォロワーを獲得※ユニーク登録ユーザーは88万人 3 平均リツート数1000以上 Max7000を超える驚異のバイラル効果 直近のリツートの推移 4 1日平均12,301フォロワーが増加NHKでも放映されました! 5 FacebookBotで話題にしている人が98,253人 6 驚異的な「いいね!」と「シェア」の数 7 広告手法•ツイッターのBotとフェイスブック

    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    あまりにも暴露しすぎてて釣りを疑うレベル。2chまとめブログも似たような感じで運営されてるんだろうな
  • マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/22(火) 22:13:22.92 ID:wGB4KRcl0 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤

    マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    マーガリンもバターもいらないという人は
  • 書店員が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA!

    一昔前に比べその勢いはやや落ち着き飽和状態と言われるものの、月9ドラマ化するなどより「一般層」へと拡大してきたライトノベル(以下、ラノベ)市場。とはいえ、オタク的というイメージも強く、わず嫌いする人や、未だにその存在を知らない30代も少なくない。 しかし、最近のトレンドはかつて主流だった「冴えないのにやけに女性キャラにモテる男が出てくるハーレム系」よりも、重厚な設定を持つ格ファンタジーや、ビジネスや歴史など「ラノベ」のイメージとは異なるジャンルでも楽しめる内容のものが増えているという。 ラノベ担当の書店員に、わず嫌いでラノベを読んでいない30代男性向けの10作品をピックアップしてもらった。 ●『ソードアート・オンライン』 (著・川原礫 イラスト・abec/アスキー・メディアワークス) 「バーチャルリアリティ世界のゲームを題材とし、最近の格ファンタジー路線を牽引する作品。’12年にア

    書店員が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA!
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    食わず嫌いは勧められた段階で「うっせぇ氏ね」って思うから布教しようとするだけ無駄よ。ソースは俺
  • 【お父さん】既婚者のバイク乗り【お母さん】 : バイクと!

    英国「ガソリン車すべて禁止。ハイブリッドも」 ガソリンエンジン車のほうが良かった←老害は黙ってろ こうなるまであと15年

    【お父さん】既婚者のバイク乗り【お母さん】 : バイクと!
    neogratche
    neogratche 2013/01/23
    おいやめろ  やめてください