タグ

2013年7月25日のブックマーク (13件)

  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    アホな事してないでさっさと入試制度廃止しろ
  • わいせつ雑誌書店に配布容疑で3人逮捕 警視庁 - 日本経済新聞

    わいせつな写真誌やコミック誌を書店に配布したとして、警視庁保安課は25日までに、出版社「コアマガジン」(東京・豊島)取締役、太田章容疑者(55)ら3人をわいせつ図画頒布容疑で逮捕した。逮捕

    わいせつ雑誌書店に配布容疑で3人逮捕 警視庁 - 日本経済新聞
    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    「モザイクがほとんどかかっていない」なんて曖昧な定義じゃ警察の気分や都合次第で出回ってるエロ本や薄い本いくらでも取り締まれるんだよなぁ。ほんと悪法
  • 仮面ライダー鎧武/ガイム|テレビ朝日

    この番組は放送を終了いたしました。 ご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 テレビ朝日TOP

    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    久々のライダーバトルモノになるのかなこれは
  • スペインの再生可能エネルギー:太陽光の高いツケ

    (英エコノミスト誌 2013年7月20日号) 持続可能なエネルギーが持続不能なコストに直面している。 日照量の多いスペインは、太陽光発電には理想的なはずだが・・・〔AFPBB News〕 アンヘル・ミラルダさんは、スペイン北部のベナバレ近郊の畑にある320枚のソーラーパネルを誇りに思っていた。この畑のパネルは、石油の輸入に依存する国に56キロワットのクリーンエネルギー発電能力を追加した。 パネルの費用は50万ユーロ(73万5000ドル)だった。IBMのバルセロナ支店を辞めた早期退職金から15万ユーロ、残りは銀行融資によって賄った。政府はこうしたプロジェクトに対し、年率10%の投資収益を約束していた。これは2008年の話だ。 それから5年経ち、今月7月12日に2012年から数えて3度目の補助金削減が行われた後、ミラルダさんの収入は40%減少し、融資を返済するのに四苦八苦している。「スペイン

    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    太陽光そのものは無尽蔵に降り注ぐかもしれないけど、それを電気に変換するソーラーパネルは製造素材やコストもあるし、パネルそのものも劣化で30数年しか使えないし、この辺は頻繁に無視されてる気がする。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 「テレビCMでモノが売れた時代って本当にあったんですか?」

    広告宣伝関係者諸君。 いま、ボクは「さとなおオープンラボ」というのをやっていて、有志で集まっていろいろ研究しているのだけど、昨晩のラボ後、まだ社会に出て数年目の女性から質問があったですよ。 「あの、、、テレビCMが効いた時代ってホントにあったんですか?」 「ん?」 「さとなおさんは『情報洪水以前に比べてテレビCMが格段に伝わりにくくなった』っておっしゃいましたが、テレビCMが効いてモノが売れた時代って当にあったんですか? 私、想像つかなくて・・・CM見てモノを買うって当にあり得るんでしょうか?」 ・・・一瞬絶句。 当然のように「CMは元々とても効いていた」という前提で講義を進めてしまっていたけど、そうか、その前提自体が共有できてない世代がもう社会人か・・・ ここまで素直に疑義を呈されると「そういえば効いてた時代ってどんなだったっけ?」と遠い目になる。いまでもやり方と使い方を変えれば効か

    www.さとなお.com(さなメモ): 「テレビCMでモノが売れた時代って本当にあったんですか?」
    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    そもそも「CMで見て印象よかったので勝いました」なんて言う人なんて何十年も前から多数派だと思うが
  • 子供のネット依存、治療に当たる久里浜医療センター院長が「生易しい問題ではない」と警告

    「おそらく多くの人たちは『ネット依存』なんて大した問題ではないと思っているのではないでしょうか。それはとんでもない話です。子供たちのネット依存は、そんな生易しい問題ではありません。私は長年、アルコールや薬物に依存する大人たちの治療に携わってきましたが、ここに来る子供たちのネットへの依存度は、アルコールや薬物への依存と変わらない重大なものばかりです」。 ネット依存の子供たちと向き合う独立行政法人国立病院機構久里浜医療センターの樋口進院長は、真顔で私にそう語った(写真)。 神奈川県横須賀市の海沿いにある久里浜医療センターは、日で最初にネット依存の治療を始めた医療機関だ。それでも開始は2011年7月。実際に患者が来るようになったのは同11月から。まだ1年8カ月ほどである。久里浜医療センター以外で対応できているのは、全国規模で見ても数カ所もないという。そのため久里浜医療センターには全国から悩み相

    子供のネット依存、治療に当たる久里浜医療センター院長が「生易しい問題ではない」と警告
    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    俺が高校生の頃(90年代)から言われ続けてる問題なんだよなぁ
  • 婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。

    先日、人生で初めての婚活パーティーなるものに行ったので、そのことについて語りましょう。 結論から言うと、完全なる敗北でした。最凶死刑囚が敗北を知りたかった如く、僕も敗北を知るためにパーティーに行ったのでないかと思えるくらい綺麗さっぱり敗北しました。 参加したのは、オタク向け婚活パーティー。 まず、僕が参加した婚活パーティーは、オタク婚活パーティーというもので、その中でもBLに興味がある・理解がある人向けのパーティーでした。まさに、俺のためにあるようなパーティーでしょう。 もちろん、婚活パーティーなるものに参加したの初めてだったので、他はどうか知りませんが、こちらの会では、申し込み時に自分の好きな作品などを入力するようになっており、当日はその情報をもとに自分の自己紹介シートが用意されていて、それを用いてお話するという形でした。 3分 x 20人組み手。 演算子的に、3分が攻めで20人が受けに

    婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。
    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    男女構わず触れてるBLによってにわか認定し、あまつさえ「自分だけオタっぽくない普通寄り」とか実質他参加者をキモオタと見下してる辺り、なるほど誰も近づかない訳だと
  • 時事ドットコム:富士山で入山料試行=4登山道で1人1000円

    富士山で入山料試行=4登山道で1人1000円 富士山で入山料試行=4登山道で1人1000円 世界文化遺産に登録された富士山で、初めて登山者を対象とした保全協力金(入山料)の試行が25日、始まった。支払いは任意。山梨、静岡両県側の四つの登山道で、原則1人1000円の負担を求める。  試行は8月3日まで。山梨県側の吉田口6合目と、静岡県側の富士宮口、須走口の5合目、御殿場口新5合目に午前9時〜午後6時、両県職員らが立ち、集金用の箱を置いて協力を促す。支払った人には各登山道オリジナルの缶バッジと協力者証を贈る。  協力金は、清掃活動などの環境保全や登山道の維持修繕など安全対策に役立てる。両県は、下山者に協力金への賛否や金額の妥当性などのアンケートに答えてもらい、来夏の格導入を目指す。(2013/07/25-09:19) 前の記事へ 次の記事へ

    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    何か5000円とか10000円とか言ってる人達は、とにかく登山者の数を減らしたくてやけっぱちになってるように見える
  • 結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン

    国内市場の成熟が進む中、今後、欧米や新興国に主戦場をシフトしていかざるを得ない日企業。当然、そこで働く個人も「スキルの国際化」が急務となりつつある。グローバル対応が求められるのは語学力のみならず。「日人の9割は欧米の常識に反する間違ったファッション知識を持っており、国際交渉の場や海外人脈を作る上でハンディになりかねない」と危惧しているのが、松屋銀座の紳士服バイヤー、宮崎俊一氏だ。宮崎氏に「ビジネスファッションの国際常識」について話を聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) 著書や講演会などで「日人の9割は間違ったスーツ選びをしている」と主張されている。具体的にどの辺りに問題があるのでしょう。 宮崎:最も顕著なのはサイズ感。多くの人が自分の体型よりワンサイズ大きなスーツを着てしまっている。肩幅が狭いとかお腹が出ているとか自分の体型にコンプレックスを持つ人ほど、それを隠そうと大き目の服を選びがち

    結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン
    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    見出しを見た第一感想は「何そんなくだらねー事で悩んでるんだこいつ」でした
  • 「新機動戦記ガンダムW」Blu-rayBox発売記念!BS11にてHDリマスター版の放送決定! - 声優ニュース|こえぽた - 声優 ニュース イベント サイト

    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    実況が捗るな!(やらおんをブクマするのはやっぱ万死に値するのでブクマし直し)
  • 勉強のやる気を持続させる技術 - 脱社畜ブログ

    生きている以上、基的に避けては通れないと思うものに「勉強 」がある。学校を卒業して就職をしたらもうそれで勉強は終わりという考え方もあることにはあると思うのだけど、たとえ就職した後でも、何かを変えたいと思うのであれば勉強をするのは一番手っ取り早い方法だとは思う。 たとえば、プライベートでスマホアプリの開発をしたいと思ったらプログラミングを学ばなくてはならない。転職のための客観的な能力証明が欲しいなら、資格を取るという手があると思うのだけど、そのためにはやはり勉強が必要だ。僕も今は仕事を辞めて半分ニートみたいな生活をしているのだけど、一応勉強だけは少しずつやっている。 こうやって御託を並べなくても、勉強の効能自体は多くの人が分かっていると思う。ただ、何かを習得するために勉強をしようとすると、かなりの確率で挫折する。参考書を買ったものの、最後まで読みきれずに心が折れてそのまま放置してしまった、

    勉強のやる気を持続させる技術 - 脱社畜ブログ
    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    ただのライフハック系ブログと化してるな。利益出そうと頑張ってるのか
  • 軽自動車ばっかり売れる理由が判明  日本の道路が狭すぎることが原因か

    「日中、細い道です」と意見を述べてくださった、イエメンさんは、こう語ります。『地方、山間部どころか、東京の私鉄沿線も、車幅の狭い道がいっぱいあります。お互いさまで、みんなが気持ちよく使うべき道路がほとんどです。普段、40~50km/hで走れればいいほうです。そんなこんなで、80%の満足度、使用頻度、日の道路状況を考えれば、必要かつ十分でしょう。軽自動車は、日で育った文化じゃないですか』 まさに、軽自動車は日の道路事情にうってつけの存在です。いまから45年ほど前の1960年代後半に、小型車のトヨタ・カローラや日産サニーが誕生しました。 そこから、クルマの保有台数は急速に増えます。日のモータリゼーションのはじまりです。道路も駐車場も、そこから整備が進みました。 当時のカローラやサニーの車体寸法は、ほぼ現在の軽自動車に相当します。どうりで、いまの軽自動車が、日全国で使いやすいわ

    neogratche
    neogratche 2013/07/25
    東京郊外なんか、町と町の間を走る大動脈的な道路が1.5車線で歩行者も多い中渋滞してるというトチ狂った環境だし。あれバイクでも辛いよ
  • 20兆豪$の巨大油田確認か:豪州が原油自給国に? オーストラリア・天然資源

    ブリスベーンを拠点とする石炭開発リンク・エナジーはこのほど、南オーストラリア(SA)州クーバーペディ周辺のアルカリンガ(Arckaringa)盆地で掘削と地震探査を行った結果、原油の推定埋蔵量が35億~2,330億バレル(BOE)に上るとの報告を発表した。推定範囲の最大埋蔵量は…

    20兆豪$の巨大油田確認か:豪州が原油自給国に? オーストラリア・天然資源