記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urashimasan
    urashimasan  政策による失敗例をあげるのは結構だが、成功例を見せないのはずるい。ドイツを否定せずに太陽光否定論とかありえない。

    2013/07/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 補助金がなきゃ回らない時点で産業としてダメだろ…

    2013/07/29 リンク

    その他
    paravola
    paravola 発電量は急増し、産業規模も見かけ上は巨大化したがコストも爆発的に増加/雇用も投資も消え、後に残ったのはコストだけ

    2013/07/29 リンク

    その他
    nyantaro2
    nyantaro2 何かと問題ありそう

    2013/07/26 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker もうちょっとマシな制度設計しないと。

    2013/07/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 地熱がメインで太陽光は主に家庭用だろう。設置200万程、買い取りや補助には期待せず世帯消費の50-60%まかなえれば十分だろう。車みたいな扱いかなあ?http://www.jpea.gr.jp/setting/house/q_a/index.html

    2013/07/26 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「政府はこうしたプロジェクトに対し、年率10%の投資収益を約束していた。」の時点で終わってた。太陽光関係ない。

    2013/07/26 リンク

    その他
    agricola
    agricola 要するにこれって補助金とかの付け方が悪かったってだけで太陽光関係ないよね?同じ手を使えば水力だって原子力だって似たようなオチになるんでは?日本にも交付金目当てに原子炉を増設したがる自治体があるぞ?

    2013/07/26 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 原発のツケも大概高いと思うな。化石燃料は最強だけど、ずっとそれに頼れない時点で麻薬と同じようなものと考えておくべきでは。

    2013/07/25 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 再生可能エネルギーの生産量の増加に伴い、国内総生産(GDP)のほぼ1%に相当するコストが発生 → 補助金廃止 → 雇用も投資も消失 → プロジェクトは20年間にわたり補助金を受け取ることになっているため、コストは残る

    2013/07/25 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 既存の発電の買取額下げちゃダメだろ。詐欺じゃん。

    2013/07/25 リンク

    その他
    spherera
    spherera そもそも論として、再生可能エネルギーという名前自体が幻想だね。

    2013/07/25 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu そもそも再生可能エネルギー推進派でも、太陽光が主力になると言ってる人はいないと思うんだけどね。

    2013/07/25 リンク

    その他
    inulab
    inulab 太陽熱発電はカッコイイ

    2013/07/25 リンク

    その他
    rishida
    rishida (英エコノミスト誌 2013年7月20日号) 持続可能なエネルギーが持続不能なコストに直面している。 日照量の多いスペインは、太陽光発電には理想的なはずだが・・・〔AFPBB News〕 アンヘル・ミラルダさんは、スペイン北部

    2013/07/25 リンク

    その他
    masaki_akiko
    masaki_akiko まあ最初からわかってたこと

    2013/07/25 リンク

    その他
    economy2013
    economy2013 日本の方が酷い。

    2013/07/25 リンク

    その他
    reachout
    reachout より安全な原子力発電を研究するほうがコストパフォーマンス良いんじゃないかと思います

    2013/07/25 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 再生エネルギー推進のコストは全額消費者に転嫁すべきだった。というか、税金で補助したって、結局は消費者が負担するのと同じことなのだし。中東で戦争が起きて石油価格が上がったとでも思えばさあ(暴論)。

    2013/07/25 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco それでも使用済核燃料や放射性廃棄物の処理費用、そして廃炉費用に比べたら安いんじゃないかと思う。根拠ないけど。

    2013/07/25 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 太陽光そのものは無尽蔵に降り注ぐかもしれないけど、それを電気に変換するソーラーパネルは製造素材やコストもあるし、パネルそのものも劣化で30数年しか使えないし、この辺は頻繁に無視されてる気がする。

    2013/07/25 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『政府は太陽光発電に支払う価格を電気の市場価格の12倍まで増やした』 『政府は新たな発電容量に上限を設けず、容量が手に負えないほど増加するのを傍観した』 『雇用も投資も消え、後に残るはコストだけ』

    2013/07/25 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 この記事のすぐとなりに、安心太陽光発電のコマーシャルが出ているが、色んな意味で大丈夫なのか?

    2013/07/25 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 それで石油依存は多少は減ったのかい?というのが問題だろう。

    2013/07/25 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima 補助金を出してという考え方をまずやめないとね。

    2013/07/25 リンク

    その他
    bitterdamerung
    bitterdamerung この場合は国がやらかした感じか。補助金おいしゅうございましたってところでしょうか。

    2013/07/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy スペインの太陽光バブルの破裂は、何度も言われてきた。たとえば → http://kettya.com/2012/log05059488.htm

    2013/07/25 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki スペインの再生可能エネルギー:太陽光の高いツケ

    2013/07/25 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 再生可能エネルギーに対する補助金は2012年に81億ユーロ(GDPの1%に相当)。固定価格買取制度の累積赤字は260億ユーロ。ちなみに、スペインは総発電量の1/3が再生可能エネルギー由来。

    2013/07/25 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 補助金乞食大量発生からの不良債権化。再生可能エネルギーに限らず、補助金事業は同じことが起こるなあ/補助金をもらう側になると美味しいかも。国の借金?知ったこっちゃねーよヒャッハーみたいな感じ。

    2013/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スペインの再生可能エネルギー:太陽光の高いツケ

    (英エコノミスト誌 2013年7月20日号) 持続可能なエネルギーが持続不能なコストに直面している。 日照...

    ブックマークしたユーザー

    • tadtsujimura2013/08/11 tadtsujimura
    • cybo2013/08/10 cybo
    • tei_wa14212013/07/30 tei_wa1421
    • emonkak2013/07/30 emonkak
    • urashimasan2013/07/30 urashimasan
    • deep_one2013/07/29 deep_one
    • brusky2013/07/29 brusky
    • paravola2013/07/29 paravola
    • opukeni2013/07/27 opukeni
    • voyage462013/07/27 voyage46
    • you219792013/07/27 you21979
    • lEDfm4UE2013/07/27 lEDfm4UE
    • nyantaro22013/07/26 nyantaro2
    • nextworker2013/07/26 nextworker
    • frothmouth2013/07/26 frothmouth
    • ledsun2013/07/26 ledsun
    • agricola2013/07/26 agricola
    • bero20062013/07/26 bero2006
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事