タグ

2017年4月9日のブックマーク (6件)

  • TVアニメ「サクラクエスト」 第1話『魔の山へ』

    TVアニメ「サクラクエスト」 第1話『魔の山へ』 [アニメ] あるところにチュパカブラ王国という名前の小さな王国がありました。昔は栄えていたというその国も...

    TVアニメ「サクラクエスト」 第1話『魔の山へ』
    neogratche
    neogratche 2017/04/09
    何処と無く花咲くいろはと似た何かを感じる
  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    neogratche
    neogratche 2017/04/09
    関東だと東京っ子合戦で相手にマウンティングするための言葉と化してるからね。23区内でも場所によっては田舎だというアホがいるし
  • ひとり暮らしの危険

    あーる。 @R__mini 【ひとり暮らしの皆様へ】 お風呂場とトイレの換気扇開けてカメラないか確認してください。 引っ越してきた時からある三口コンセントとかは早急に捨ててください。 それ盗聴器の可能性高いです。 戸締まり完璧を心がけ家にいる時はチェーンもかけときましょう #拡散希望 pic.twitter.com/aYz9apPEyW 2017-04-05 23:29:26

    ひとり暮らしの危険
    neogratche
    neogratche 2017/04/09
    おっさんの一人暮らしは万が一体調崩したり難病にかかった時に回りに助けてくれる人がいないから危険とかそういう話かと思ったら違った
  • 死者・着弾数…食い違うミサイル被害 米国とアサド政権:朝日新聞デジタル

    シリア・アサド政権軍の空軍基地を標的にした米軍のミサイル攻撃をめぐり、被害状況などの説明で米国と政権側がい違っている。死者は確認されていないとする米国に対し、アサド政権側は民間人を含む15人が死亡したとしている。また、米国は発射した59発すべてが基地に着弾したとするのに対し、同政権を支援するロシアは23発としている。 米国防総省によると、米軍はシリア時間の7日未明、地中海上の駆逐艦から、中部ホムス近郊にあるシュアイラート空軍基地を標的に巡航ミサイル「トマホーク」を発射。計60発のうち、発射に失敗した1発を除く59発が着弾し、戦闘機約20機のほか、武器庫、給油施設などを破壊もしくは損傷させたとしている。 一方で同省高官は、攻撃でロシア側に被害が出ないよう細心の注意を払ったと強調。基地には最大100人のロシア兵が駐留しているとみて、ロシア軍の施設や同軍戦闘機が駐機している場所は攻撃対象から外

    死者・着弾数…食い違うミサイル被害 米国とアサド政権:朝日新聞デジタル
    neogratche
    neogratche 2017/04/09
    米軍の爆撃の精密さなんぞハナっから信用できたもんじゃないし、ミスって民間施設ぶっ壊したケースなんぞごまんとある。23発だけ命中と言われても驚かない
  • フェイクニュース対策 グーグル検索画面に検証結果表示へ | NHKニュース

    アメリカのIT企業グーグルは、事実でないことを発信するうそのニュース、フェイクニュースがインターネット上で拡散するのを防ぐため、検索結果が事実かどうか第三者が検証した結果を表示する機能を、導入することになりました。 この機能は、日を含む世界中の検索サイトで導入されますが、検証結果の表示は一部のサイトに限られるということです。 グーグルでは去年10月から、ニュース専門の検索サイトに限ってこの機能を導入していましたが、今回、一般の検索サイトでも導入し、「人々がより素早く簡単に事実の検証ができ、より正確な情報を持って意思決定を行えるようになる」としています。 事実でないことを発信するにせのニュース、フェイクニュースはいったん拡散が始まると、その流れをい止めるのが非常に困難になるのが実情で、去年のアメリカ大統領選挙でも有権者の投票行動に影響を及ぼしたとされています。 フェイクニュースへの対策を

    フェイクニュース対策 グーグル検索画面に検証結果表示へ | NHKニュース
    neogratche
    neogratche 2017/04/09
    検索でヒットさせてるだけでもまだ良心的。真のディストピアはうそニュース認定されたサイトをそもそも表示させない
  • 異世界への行き方

    ※原作はともあれ漫画化されているものに限る ※序盤でわかる展開を記載 ※ゲームに閉じ込められる系は除外だが、ゲームそっくりの世界に転送系は入れた。 ※昨今の異世界転生系の話なので糞古い作品を挙げる老害はトラックに轢かれて死ね(転生のチャンス)Noタイトル死因安否1Re:Monsterストーカーにより刺殺ゴブリンの赤ん坊に転生2RE:ゼロから始める異世界生活 第一章 王都の一日編コンビニ帰り死んでない(この後無茶苦茶死んだ)3THE NEW GATEゲーム内に閉じ込められたのでラスボスを倒して解放されると思いきや転生多分死んでない。ゲーム自キャラ4ありふれた職業で世界最強朝の教室で召喚死んでない5ウォルテニア戦記屋上で一人飯中に召喚死んでない6オーバーロードMMOサービス終了時多分死んでない。ゲーム自キャラ7グリモワール×リバース~転生鬼神浪漫譚~とある事情妖鬼に転生(ゲームの世界)8この世

    異世界への行き方
    neogratche
    neogratche 2017/04/09
    ナルニア国物語(衣装ダンスが異世界へのゲートになった)