タグ

2018年9月4日のブックマーク (9件)

  • 台風21号の猛威により関西各地が崩壊「布団が吹っ飛ぶ」「京都駅天井崩落」「ガチャガチャが猛ダッシュ」など - Togetter

    江西あきよし @enishiakiyoshi 瀬戸大橋上で大型トラックが横転してました。我々はまだ通行可能でしたが、先ほど通行止めになったようです。非常に強い台風。気をつけましょう。 トラックが橋から落下しなくて良かった。 pic.twitter.com/Lm0bYjap7b 2018-09-04 09:54:27

    台風21号の猛威により関西各地が崩壊「布団が吹っ飛ぶ」「京都駅天井崩落」「ガチャガチャが猛ダッシュ」など - Togetter
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    こんな日でも仕事しなきゃいけないとか・・・文字通り命がけやないか
  • 作者、監督が屑だと作品まで嫌いになるよね

    蛭子能収 、さくらももこ説明いる?蛭子能収に至っては畜生エピソードがwikipediaにまとめられるレベル。 山寛説明いる?WUG!がいまいち人気出なかったのもアニメの出来以前にこの人のイメージがちらちらしていたせいだろ。無関係になった二期にも外野からあれこれ言ってたのは腹がたった。 高橋陽一キャプテン翼パチスロ化の際、東日大震災を口実にした所が嫌い。 パチンコマネーが欲しいならはっきりそう言えばいい。いかにもそれっぽい言い訳で誤魔化すなよ。そもそも全国各地で設置されるのに被災者の娯楽??『今度はぱちんこが友達だ!』のキャッチコピーも最悪。 パチンコに魂を売ったとか下らないこと言わないから。武論尊みたいに大儲けしましたって言えばいいのに。 富野由悠季自分の過去作品を批判するのは勝手だが、それを見ていた、好きなファンまで一緒に貶す意味がわからない。 視聴者を軽視しエゴを通したGレコが「訳

    作者、監督が屑だと作品まで嫌いになるよね
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    ウディ・アレンは屑だけど映画は面白いよ
  • 佐藤純氏『先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。(中略)私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようと

    佐藤 純|天気痛ドクター |JUN SATO @tall_jun 気象病・天気痛外来®︎|慢性痛・自律神経研究|慢性疼痛専門医|ウェザーニューズと共同で天気痛予報®︎を配信中|寒暖差|天気痛耳せん®︎|雨ダルさんの(文響社)|ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣(DISCOVER)|「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す(アスコム)他|お仕事依頼はHPから https://t.co/BZ1Yj5jEYt 佐藤 純|天気痛ドクター |JUN SATO @tall_jun 先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。相変わらずの思考停止です。これらの疾患に苦しめられている人は傷つきました。何度も言ってきましたが、これは事実です。私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようとしています。 2018-09-01

    佐藤純氏『先日ある番組で、台風が発生しただけで体調が悪くなる人がいるという情報に皆で爆笑するという場面がありました。(中略)私は気象学の専門家とメカニズムを明らかにしようと
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    低気圧は健康にも影響を与えるっていうのを何年か前にテレビで見た気がするんだが、全部無かった事にされてるのか?
  • 免許自主返納の86歳、女性はね12m引きずる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    3日午前9時50分頃、福島県いわき市平の市役所駐車場にいた57~60歳の男女2人が、乗用車に相次いではねられた。女性は約12メートル引きずられて手首の骨を折り、男性は腰に軽傷を負った。 いわき中央署は、運転していた市内の無職男(86)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、男は8月30日、運転に不安があるとして運転免許証を自主返納したばかりだった。同署は道路交通法違反(無免許運転)容疑でも調べている。

    免許自主返納の86歳、女性はね12m引きずる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    免許証スキャンなんて誰でも思いつくようなアイディアだし、それでも今まで実装されてないって事は散々検証された結果やらないって結論になったって事でしょ
  • ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」:時事ドットコム

    ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」 2018年09月04日05時26分 ギリシャのクノッソス宮殿遺跡=2010年7月、クレタ島(AFP時事) 【ロンドン時事】ギリシャ神話で牛頭人身の怪物ミノタウロスが閉じ込められたとされる迷宮は、実在しない-。米大研究者が最新調査でこう結論付け、米考古学専門誌に論文が掲載された。英紙タイムズがこのほど報じた。 〔写真特集〕日と世界の発掘・出土品 ギリシャ神話では、クレタ島のミノス王が自らの王妃と雄牛の間に生まれた凶暴なミノタウロスを迷宮に閉じ込めたとされる。古代ミノア文明の存在を明らかにした英考古学者アーサー・エバンズが1900年、クレタ島で複雑な構造を持つクノッソス宮殿遺跡を発掘し、「おそらく実在した迷宮の跡地だ」と推定して以来、考古学者や歴史ファンの間で実在するかどうかをめぐり論争を呼んできた。 同島の古代都市遺跡「ゴルティ

    ミノタウロスの迷宮、実在せず=米大研究者が最新調査で「結論」:時事ドットコム
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    まぁトロイだって実在した訳だしミノタウロスの迷宮もワンチャンあるんじゃね?と思うのは自然な流れだろうが・・・残念である
  • たまに贅沢な外食したい

    けどどこ行けば良いのかわからない 一人で5000円くらい使いたい 寿司か? __ 追記 言われてみると確かに5000円安いな この前同僚とふらっと叙々苑入ったら1万円だった でも2万円までいくと「たまに贅沢」とかいう適当な雰囲気じゃなくなるなあ 味より支払いの記憶が残りそう に対するモチベが低いのかもなあ 酒は考えてなかった 分けて考えたいね、料金体系が別すぎるし相場も一気に上る (普段ダイエットを気にして碌なものってないから、たまには良いものいたいとかそういうモチベ) 腹減った、牛たんいたい __ どうでもいいけど、複数人で行くと高額に対する抵抗感が減る現象あるかもしれない

    たまに贅沢な外食したい
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    5000とか居酒屋で豪遊したら普通に飛んでかない?
  • 本田圭佑「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」に共感の声 一方で「それをやったら身体壊した」という人も - ライブドアニュース

    2018年9月3日 12時13分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が8月31日にTwitterで、休日の使い方について投稿した 成功したい人が休日に休んでいるようでは話にならない、とツイート 共感の声が上がる一方、実際にそう過ごしたら身体を壊したという人もいた ◆賛否両論を呼ぶ田圭佑の投稿 成功したい人にとって休日をもらって休んでるようでは話にならない。中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれって思ってた。 ロシアワールドカップサッカー日本代表として活躍した選手が8月31日、ツイッターで休日の使い方について投稿し、ネット上で話題となっている。田選手は「成功したい人にとって休日をもらって休んでいるようでは話にならない」とした上で、 「中学生の時くらいから休みをもらうと出し抜くチャンスやと思って、もっと休みをくれっ

    本田圭佑「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」に共感の声 一方で「それをやったら身体壊した」という人も - ライブドアニュース
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    自分で自分を追い詰める分に関してはとやかく言わんよ。それを他人に強制するのなら話は別ってだけ
  • Hideki Kakeya, Dr.Eng. on Twitter: "帰国。空港での待ち時間が長かったので、以前触れた左翼運動の構造について詳しい図を作ってみた。「人はなぜ左翼になるのか」は小学生の頃からずっと考えてきた謎だったが、40年かけて漸く満足する解にたどり着いた。 https://t.co/jDCIjuLOcd"

    帰国。空港での待ち時間が長かったので、以前触れた左翼運動の構造について詳しい図を作ってみた。「人はなぜ左翼になるのか」は小学生の頃からずっと考えてきた謎だったが、40年かけて漸く満足する解にたどり着いた。 https://t.co/jDCIjuLOcd

    Hideki Kakeya, Dr.Eng. on Twitter: "帰国。空港での待ち時間が長かったので、以前触れた左翼運動の構造について詳しい図を作ってみた。「人はなぜ左翼になるのか」は小学生の頃からずっと考えてきた謎だったが、40年かけて漸く満足する解にたどり着いた。 https://t.co/jDCIjuLOcd"
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    西洋文明を破壊したい人達はマジでいるけどあいつらが敵対してるのはキリスト教文化ではなく「白人文化」だからな。ツイッターとかで露骨な白人差別が賞賛される所まで来てるし
  • 「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    言葉は時代とともに変化するもの、といわれるように、漢字のなかには来の読み方とは別に、「慣用的な読み方」を持つものがあります。これは誤読が広まることなどによって、新しい発音が定着したもの。「“当は”間違った読み方なのだから直すべき」と指摘されることがある一方、もはや来の読み方以上に定着してしまっているものもあります。 【すべての解答】 そこで今回は「意外と知らない漢字の来の読み方」をクイズ形式でまとめてみました。学校の教科書やニュースなどで、あえて慣用的な読み方が採用されている場合もあるため、逆に正解に違和感を覚えてしまう問題もチラホラ見つかるはず。 【問題】 Q:重用 Q:荒らげる Q:漏洩 Q:白夜 Q:矜持 Q:見参 Q:続柄 Q:杜撰 Q:施術 Q:洗浄 Q:垂涎 Q:由緒 Q:緒言 Q:言質 Q:端緒 Q:残滓 Q:弛緩 Q:憧憬 Q:御用達 Q:捏造 Q:詩歌 Q:撹拌

    「稟議=りんぎ」「消耗=しょうもう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    neogratche
    neogratche 2018/09/04
    ホント間違った漢字の読み方してる人達見てるとイライラするよネー(*´・д・)(・д・`*)ネー