人間に関するnesiroのブックマーク (2)

  • 感情表現という暴力 - まつたけのブログ

    感情表現という暴力について。 感情表現という暴力 感情表現という暴力について。ってなにをまた大げさな、という話で、たしかにこれは少々ドラマチックな演出を狙った表現であり、感情表現自体が、常に無条件に暴力であるわけではない。が、感情表現が暴力として利用されることは実はしばしばあることだと思うのだ。 多分、わかる人には「感情表現という暴力」というタイトルだけで、「あ!小林製薬!」とピンときていると思うのだけど、一応がんばって説明してみます。 感情表現を利用して人を操作・支配しようとする暴力 喜怒哀楽の感情表現。人間らしさの源みたいに言われることもある。でも、今回の話に喜怒哀楽の喜と楽、喜び、楽しみというのは関係ない。基的にそういうポジティブな感情表現が暴力になることはないと思うからだ。 もちろん誰かが喜んだり楽しそうにしているのが許せないとか、大嫌いなアイツがしあわせそうにしているのが許せな

    nesiro
    nesiro 2013/12/06
    子どもにとって親は絶対的存在ですもんね。自分の中でモヤモヤとしたものもあるのに、親に「悲しい」と先手を打たれたら、黙るしかないですよね。自分の中でモヤモヤを抱えたまま。そんなことを思いました。
  • 評価の問題 | スパ帝国

    評価やランキングにこだわると何が起きるかという問題 pixivにいる人達は絵の評価を気にするそうである。一部の人にとってはランキングに入るかどうかが重大な問題だそうだ。ランキングを巡る感情の濁流を題材にした漫画も描かれている。似た様な状況はニコニコ動画でも起きている。わざわざ早起きして動画ランキングの順位をいじる人は以前からいる。一体「評価」とは何ぞや。それにこだわると何があるのか。私は何度か動画をランキングに入れた事があるので、この問題に関してくちばしを挟む資格があると思う。ランキングにこだわる人、眺める人、そしてSNSやコミュニティを活用してビジネスをしようと考えているお兄さんお姉さんを対象につらつら書いてみよう。 権力とは恣意性なり 例えば私が非常に込み入った重要施設の長だとしよう。元々いた技術主任が退職するので部下の内から後釜を選ばねばならぬ。この職位にある者は施設の全ての細部を把

    nesiro
    nesiro 2013/12/02
    SNSの目下の問題かなぁ。SNSは世界中が繋がることもできるのに、どうしてか視野が狭くなっててしまうよね。
  • 1