ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3)

  • はてブによる思考停止から抜け出そう

    はてブは面白い。 ネットに日々生まれる無数の記事から多くの人が注目する新鮮でおもしろいコンテンツが抽出され、トップページに次々表示される。 それらにはたくさんのコメントが付いている。 俺から見ればブコメには、異なる視点、ロジカルな反証、「知的」な解釈が揃っている。 感想一つとっても、笑いを取りに来ているもの、幅広い共感を呼ぶもの、自虐のような村民批判に至るまで……とにかく面白い。 はてブのROM専を始めてもう随分になる。 俺はおよそ頭の回転が鈍い人間であるから、知的な(ように見える)意見や権威ある(ように見える)意見につい流される。 ブコメでひとたび「なるほど」と思ってしまえば、そのブコメは正しいように思う。 スターが沢山付いていれば、そのブコメの正しさにより多くの人が共感しているのだと確信する。 順番が逆になることもしばしばだ。スターが沢山付いているブコメから拾い読みすれば、よりスピーデ

    はてブによる思考停止から抜け出そう
    nesiro
    nesiro 2014/01/27
    はてブのワクワク感はよくわかる。シンパシー。
  • 「時計」を進めるべきは誰だ?

    http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2759.html なんだかなぁ。 そもそも、ゲームを楽しみたいと思うユーザーが集まってて、金を落としてくれているところが「ゲーム業界」だろ。 昔のゲーム業界を懐かしみ、現状のソシャゲに文句言ってる奴らを馬鹿呼ばわりして腐す気持ちは解る。でも、それって昔っからあった事だろ? 開発者はそういう奴らを華麗に無視しつつ、いつだって金を払ってくるユーザーに向けてゲームを作ってきたじゃん。 文句言うマニアを馬鹿呼ばわりしてるけど、何を今更って感じなんだよ。 コンシューマーこそがゲームの王道?そもそも、ゲームをどこでどんな機種で遊ぶかは数年単位で変化してる。 パソコンからアーケード、ファミコン、スーファミ、プレステ、PS2、DS、携帯、スマホへとユーザーが移ってきたように。 プラットフォームが変わる度に保守勢力は新

    「時計」を進めるべきは誰だ?
    nesiro
    nesiro 2013/11/23
    ないものねだり。いつでも需要は満たされない。
  • 一人で何かを考える時、みんなどうしてる?

    みんな一人で何かを考える時ってどうやっているのだろうかとふと気になった。 私の場合は一人で考えるときは、常に誰かに語りかけるように考える。具体的には壁のない(認識できない)空間の中で、椅子に座ったマネキンのようなものに向かって、ぐるぐる歩き回りながら演説したり語りかけたりする。マネキンの顔には知人の写真が貼られている感じかな。マネキンが何かを話してくることはない。私が一方的に何かを常に話している。ときにはマネキンは複数人固まっているケースがある。まあ実際には個々で説明したようなビジュアルが当に視覚的に浮かぶわけではないけど、自分の頭のなかの有り様を変換するとこういう表現がしっくりくる。意図してこうしているわけではなくて、その考えを話す他者を想定しないと一人で考えをまとめることができないので自然とそうなる。当に誰かと会話しているときはそうならない。 なんでこんなことを書いたのかというと、

    一人で何かを考える時、みんなどうしてる?
    nesiro
    nesiro 2013/11/22
    紙でもPCでも、一人でチャットみたいにして対話する。賛成するヤツ。反対するヤツ。中立のヤツ。と自分を分裂させて考えるかな。
  • 1