2012年10月2日のブックマーク (5件)

  • 津波被災の記録83 - hahnela03の日記

    岩手日報 2012年9月29日(土曜日) 水産加工 応募が低調 有効求人1倍超の件沿岸部 岩手労働局が28日発表した8月の有効求人倍率(原数値)で、沿岸部は2カ月連続で1倍を超え、バブル期以来の高水準となった。一方、地場企業は人材確保に頭を悩ませており、中でも国、県のグループ補助金の活用などで生産設備の復旧が進む水産加工業は人手不足が深刻。生産計画にも影響が出始めてる。震災後に設備増強に乗り出した企業もあり、基幹産業の早期回復に向けて行政支援を求める声も上がっている。 産業復興に影響も 「常に求人は出しているが応募がない。人が増えれば出荷も増やせるんだか」 津波で工場が大破した釜石市大平町の水産加工業「平庄」の平野隆司社長はこうこぼす。 昨年7月から格稼働し、冷凍庫の増設などで生産能力を倍増。従業員は震災前より6人増の38人だが、10人程度が不足している。 国、県のグループ補助金は51

    津波被災の記録83 - hahnela03の日記
    nessko
    nessko 2012/10/02
    >ただでさえ水産加工業者が「生活が第一」の方のポスターを貼って、中国人研修生を採用して漁家のパート労働者を優先して解雇したことは忘れてません。
  • 森田実の言わねばならぬ/平和・自立・調和の日本をつくるために【879】

    nessko
    nessko 2012/10/02
    「日中冷戦」がはじまった>ほぼ50年間、地方講演の仕事をしてきたが、こんなことは初めてである。(……)戦争をおそれない人が40代、50代、60代に増えている。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nessko
    nessko 2012/10/02
  • 「お国柄」では済まされないいじめ問題の根の深さ

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔9月26日号掲載〕 日に来てから学校でのいじめの話をたびたび耳にしてきた。毎年のように悲劇が起きる。騒ぎは数週間で収まるが、忘れた頃に新たな悲劇が起きる。 いじめは日だけに限らない。いじめが原因でイギリスでは毎年推計15~25人の子供が自殺、アメリカでは毎日推計16万人の子供が登校を拒否する。フランスでは、教育省の調査によれば生徒の10%(20万人)がいじめを経験している。 いじめは特定の文化に固有の社会問題ではなく、むしろ人間のごく基的な性質と関連している。集団をつくる人間は仲間の1人をいじめて結束を強めようとする傾向がある。フランスの精神科医ニコル・カトリーヌによれば、「まだアイデンティティーが確立していない10代の若者は集団への帰属意識が強い。集団から抜けたり集団のルールに従わない人間はスケープゴートにされる」。 日では集団志向が非常に

    nessko
    nessko 2012/10/02
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2012/10/02
    >A群の20代目ボス「団十郎」が8月中旬から行方不明となっており、ナンバー2の「猿之助」が昇格、21代目を襲名した。