タグ

2008年3月26日のブックマーク (4件)

  • 「印刷メディアは死んだ」とか「クチコミマーケティングなんてダメ」とか「デジカメは銀塩に勝てない」とか言う人の共通点 - Macforest Weblog Classic

    4点挙げます。 (1) まず、とにかくダメ出しがしたい。 (2) ダメなところばかり着目して声高に叫ぶ (3) ダメ出しをすることで自分のポジションを維持したい。 (4) 自分にはダメ出しをしない。ときどきダメ出ししたポーズをして「自分に厳しい」と偽る。 個人的には(3)がいちばんよろしくなくて、それは高校生くらいまでに済ませておくべきことだと思います。 「○○はダメです。ダメと言える僕、賢い♪」 そんなの、もうやめましょう。 愛をもって全体最適化に励みましょうよ。 ダメ出しなんて2歳でもできるんだから。 ※あまり真に受けないでください 岡田真由香/アイドルワン 岡田真由香「ボインイズム」

    netafull
    netafull 2008/03/26
    >「○○はダメです。ダメと言える僕、賢い♪」
  • 仕事の効率がUP!|Task it

    次世代型タスク管理サービス「Task it」 あらゆる仕事を「タスク」化し、スムーズかつスピーディな進行をサポートする、次世代型タスク管理サービスです。 現在鋭意開発中!2017年中のリリースを目指しています。乞うご期待!

  • Googleレベルの学生が起業した「Preferred Infrastructure」 ― @IT

    2008/03/24 検索エンジン開発の分野で有名になりつつある企業にPreferred Infrastructure(PFI、東京都文京区)がある。目を引くのは10人の社員がいずれも東京大学大学院、京都大学大学院の出身者、もしくは在学中ということ。東京大学大学院の情報系研究科出身者の多くが近年、Googleに入社していることは有名だが、PFIは、いわば、Googleに行かなかったGoogleレベルの学生たちが起業したといえる。エンジニア率100%のPFIは日のテクノロジ・ベンチャーの姿を変えるだろうか。 PFIの代表取締役社長 西川徹氏は「ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)の世界大会に出場したメンバーと一緒に何かやりたかった」と起業の動機を話す。起業したのは2006年3月。資金は30万円。当時の社員は6人で全員が学生だった。オフィスはなく、Skypeで話

  • 埼玉の“奇跡”、目下進行中:日経ビジネスオンライン

    埼玉県が変わり始めている。 前知事の11年間の在任期間中、債務が8000億円から2兆8000億円に膨らむなど、埼玉県の台所は火の車。そこに登場したのが当時、民主党の衆議院議員だった上田清司氏である。壊滅的とも言える財政状況の中、上田氏は財政再建を強力に訴えて当選。2003年9月に知事に就任した。 以来、上田知事は行財政改革を強力に推し進める。既に、成果として実現したものも少なくない。例えば…。 ・従来の2倍のペースで人員削減を断行した結果、県民1万人当たりの都道府県職員数(一般行政部門)は全国で一番少ない県になった。 ・県債依存度を19.1%(2003年度当初)から15.9%(2007年度当初)に減らした。 ・県の出資法人への県職員の天下りを廃止。さいたまスーパーアリーナや埼玉高速鉄道などの出資法人が黒字化した。 ・積極的な企業誘致によって、2005(平成17)年から2007(平成19)年

    埼玉の“奇跡”、目下進行中:日経ビジネスオンライン