タグ

2009年2月16日のブックマーク (13件)

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    netafull
    netafull 2009/02/16
    >やるせなすプニィ。
  • cagylogic

    Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use. To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

    cagylogic
  • 関西のおじさんタレント4人が「ジーサンズ」結成-グーグルPRで

    なんばパークス(大阪市浪速区難波中2)で2月15日、グーグルのPRイベント「Google大阪を元気に!Gsansお披露目式」が行われ、角淳一さん、キダ・タローさん、浜村淳さん、原田伸郎さんの4人で結成された「Gsans(ジーサンズ)」が登場した。 原田伸郎さんのギターにあわせ熱唱 イベントは、グーグル(東京都渋谷区)が同社サービスの使い方を知ってもらおうと昨年8月から実施している「Googleで、できること。」キャンペーンの一環として実施したもの。大阪では同日から3月末まで、プロモーションを活動を行う。 「ナニワのGoogle大使」として登場したGsansは、毎日放送アナウンサーの角淳一さん、「浪花のモーツアルト」としておなじみの作曲家キダ・タローさん、映画評論家の浜村淳さん、元「あのねのね」の原田伸郎さんの、関西を代表する有名人で構成されたグループ。角さんは赤、キダさんは青、浜村さんは

    関西のおじさんタレント4人が「ジーサンズ」結成-グーグルPRで
  • 『Google:サイバーバズのプロモーション活動中止 PayPerPost事業を手掛けたものとして』

    今 回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。ご迷惑をかけた関係者各位とユーザーの皆さまにお詫び するとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります。 ======================================== 2009年2月10日付、当社サービス「CyberBuzz」に対する一部報道について CyberBuzz 2009年2月10日、一部報道機関にて当社運営のクチコミ促進サービス「CyberBuzz」に関する記事が掲載されましたが、報道内容に誤りがございましたのでここに訂正いたします。 記事には、「CyberBuzz」がペイパーポスト(Pay Per Post)のブログマーケティングであると報じられておりますが、弊

  • バカ: おーい磯野、CyberBuzzやろうぜ~

  • le cahier【ル・カイエ】:そもそもPayPerPostって何でしたっけ?(GoogleのPayPerPost騒動に絡んで) - livedoor Blog(ブログ)

    Google、ペイパーポストのブログマーケティングで謝罪|CNET JAPAN コムニコの事業とも大きく関係するこの一連の騒動、ばたばたとしていてタイミングを逸した感はあるけど、やっぱり触れない訳にはいかないと思う。(珍しく長文) ボクが理解する限り、今回の騒動は、Googleが自社のプリシーにそぐわないプロモーションを行ったことに尽きる。 で、この点については、内容が分かりにくいとか不透明とかいう指摘はあるものの、兎にも角にもGoogleは直ぐに謝罪をして、プロモーションを中止すると宣言されたことで一応の決着はついている。(いったんブログにあがった記事をどう「中止」するのかというのにも興味があるけど。) ところが、今回の騒動は、PayPerPostの是非を問う議論に話が飛び火している。 この辺はどうしてもポジショントークにならざるを得ないというか、そう見えてしまうはずだけど、ボ

  • PayPerPostの議論が盛り上がってるのかどうか | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    PayPerPostの議論が盛り上がってるのかどうか | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -
  • Googleのいわゆる「PayPerPost事件」について : The Blog Must Go On

    2009年02月16日13:53 Googleのいわゆる「PayPerPost事件」について カテゴリ自立のマーケティング思考と視点情況への発言 Comment(0) @公開日誌 ウェブ暦:090216.01 最近、ブログに関わるニュース記事を目にすることが多い。 政務次官がブログで辞任発言、芸能人ブログ炎上事件で書類送検、ブログの発言で鹿児島県市長と議会の対立など、ブログを取り巻く話題が喧しい。 そうした中、GoogleのPayPerPost(以下、PPP)によるブログプロモーション問題がネット上を賑わせている。 概要を簡単に説明すると、Googleのサービス『急上昇ワードランキング』のブログパーツのプロモーションに際し、金銭報酬を支払うPPPを使ってブロガーに記事投稿を促した行為。 これが同社のガイドラインに違反していたということで、急遽このプロモーション活動を中止し、Google

  • 準備会の世話人として出来ることは話し合いの「場」を作ること - ガ島通信

    Googleグーグルが急上昇ワードランキングのブログパーツの告知に「PayPerPost(PPP)」を利用していた問題ですが、「GoogleのPPP騒動の何が問題なのか整理してみました」を書いた後、サイバー・バズの規約変更(*正しくは、規約ではなくFAQでした。申し訳ありませんでした)が「ブロガーに指摘され」、Google Japanのページランクが9から5に大幅下落しました。 この問題について、WOMマーケティング協議会(WOMJ)設立準備会の世話人同士でも、週末にかけ、メーリングリスト、チャット、電話で意見交換を行い、次回研究会(2月26日)を「クチコミと広告の境界線はどこなのかペイパーポストから考える」「ブロガーと企業の良好な関係を目指して、どこまで情報開示すべきか」と題して、みんなで考える「場」にすることにしました。 世話人からのメッセージ、研究会の概要、申し込み方法はWOMJ準

    準備会の世話人として出来ることは話し合いの「場」を作ること - ガ島通信
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

  • 第11回 <ネット調査新手法>質問なし、自然な反応解析

    (2009年2月3日紙面掲載) 日マーケティングリサーチ協会(JMRA)によれば、2007年には企業などが実施する市場調査の手法別金額シェアでインターネットが32%を占めた(第33回経営業務実態調査)。10年前はほぼゼロで統計上の項目すらなかったことを思うと隔世の感がある。その多くはウェブを使った質問紙調査だが、今後は質問を介さないデータ収集技法の普及が見込まれる、ネットへの依存はますます高くなりそうだ。 ◇ ◇ ◇ 質問紙を使わない、実験や観察に近い技法は、従来の市場調査でも折にふれ使われてきた。例えば新聞広告の「スプリット・ラン」は、新聞を印刷する輪転機の構造を生かし、2つの版下を使って1部ずつ交互に異なる広告やメッセージを載せその反応をみる手法だ。A版とB版でどちらの効果が高いかを検証できるので「ABテスト」とも呼ばれる。アンケートでどちらが好ましいか事前に聞いた結果と異なることも

    第11回 <ネット調査新手法>質問なし、自然な反応解析
  • こんなにあるぞPPP(ペイパーポスト)サービス | パシのSEOブログ

    Google、CyberBuzzの一連の騒動で一躍有名になったペイ・パー・ポストですが、調べてみるとブログを書いて報酬を得るサービスが山ほどある事に驚かされました。 商品・サービス紹介系 ブログタイムズ ブログタイムズは、ブログで広告主の商品・サービスの記事を書いて頂くサービスです。記事を掲載頂いた方には、必ず掲載料1,000〜10,000円をお支払いいたします。 ブロゲット 1件の情報をブログへコピペするだけで30円〜、コメントを記載することで100円〜を獲得できるという、とても魅力的な報酬となっております。獲得したポイントは、500ポイントから換金できますので、どんどん換金してお小遣いを貯めましょう 。 どりぶろ クライアントが希望するキーワードを盛り込んだブログを作成するだけで、どりぶろ会員のランクに応じた報酬ポイントを獲得できます。 獲得したポイントは、1ポイント=1円で換金できま

  • [徳力] ペイパーポストかどうかが問題ではなく、読者にどう受け止められるかが問題だと思う

    先日、GoogleのPayPerPost騒動の長文のエントリーで、言いたいことを全部書いて肩の荷がおりた気でいたのですが。 前の記事にトラックバックを頂いて知ったのですが、残念ながらサイバーバズさんのところで別の騒動に飛び火しているようですね。 そもそものきっかけは、サイバーバズさんがプレスリリースで、自社のサービスがペイパーポストではないと否定したところから始まっているようです。 私自身、先日の記事で、「サイバーバズさんのサービスは同じPayPerPost(記事単位で謝礼を支払う)サービスでも、記事にサイバーバズの企画であることを明示させているという点で、PayPerPostサービスの中では比較的倫理的な意識の高いサービスというのが個人的な認識」と書いていることも、騒動の一翼を担ってしまっているようですので、ここの整理からしたいと思います。 (またもや長文注意です・・・すいません) 個人

    [徳力] ペイパーポストかどうかが問題ではなく、読者にどう受け止められるかが問題だと思う