タグ

2016年4月26日のブックマーク (7件)

  • 大久保「完敗」、小林「強かった」。川崎に完勝した浦和、遂に完成形へ。(飯尾篤史)

    J1で首位を走っていた川崎フロンターレが、ついにリーグ初黒星を喫した。土をつけたのは昨季、無敗のままファーストステージを駆け抜けた、3位の浦和レッズだった。 4月24日に等々力陸上競技場で行なわれた序盤戦の大一番、スコアは0-1と最小得失点差での決着だったが、「浦和、強し」を印象づけるゲームだった。 どうやらピッチ上での肌感覚も、スタンドから感じたものと同じだったようだ。 川崎の大久保嘉人が「ここまで完敗したのは今季初めて」と言えば、小林悠も「やっぱり強かった」と認めていた。また、浦和の槙野智章も「試合が終わったとき、川崎の選手が“強え”ってこぼしていた」ことを明かした。 この日の浦和でまず目を奪われたのは、テレビの解説を務めた鈴木啓太氏も感嘆するほどコンパクトに保たれた守備ブロックだった。 とりわけ前半は、ディフェンスラインをかなり高く押し上げ、川崎の選手たちを狭いエリアに閉じ込めた。ボ

    大久保「完敗」、小林「強かった」。川崎に完勝した浦和、遂に完成形へ。(飯尾篤史)
    netafull
    netafull 2016/04/26
    “柏木や阿部、遠藤による縦パスこそ、浦和が作り上げてきた“攻撃のスイッチ”だ。前線にくさびが打ち込まれた瞬間に、浦和の攻撃は一気に加速する。”
  • ペナルティエリアの外にある半円はなんですか?【サッカー】 - ネタフル

    子供のサッカーの試合観戦をしていたところ、ペナルティエリア外にある半円に目がいきました。これまであまり意識していなかったからかもしれませんが、この半円が描かれている意味に関して、ちゃんと考えたことがありませんでした。どんな時に使われるのでしょうか? 使っているところも見たことがなかった気がします。 ペナルティエリアの外にある半円に、どんな意味があるのか調べてみました。 ペナルティエリアの外にある半円の意味 サッカーコート 反則 ルール他  | ■サッカーサイト foot001■ – 楽天ブログに解説がありました。半円は「ペナルティアーク」と言います。 PK、すなわちペナルティキックのボールを置く場所をペナルティマークと言います。この際、ペナルティマークを中心として半径10ヤード(9.15m)にはプレーヤーが入ることはできません。ペナルティマークから10ヤードのところに描かれているのが「ペナ

    ペナルティエリアの外にある半円はなんですか?【サッカー】 - ネタフル
    netafull
    netafull 2016/04/26
    調べてみた!
  • 「iPhone 7」ついに防水仕様になる? - ネタフル

    iPhone 7」は、ついに防水仕様になるみたいですよ。 「iPhone 7」は防水対応?? | 気になる、記になる…によると、中国のサイトが関係者の話として「防水機能をサポートし、現在は第三段階のテストを完了したようだ」と伝えたということです。 日、中国の威锋网が、関係者の話として、今年発売される次期iPhoneこと「iPhone 7」(仮称)は防水機能をサポートし、現在は第三段階のテストを完了したようだと報じています。 個人的にも防水は待っていた機能でもあるので、実現してくれると嬉しいです。プールで水遊びしたり、何より雨の中でもイングレスをプレイしやすくなりますから。 Appleは2年前から防水テストをしていたそうで、最近ではiPhone 6sやiPhone 6s Plusが水に強いことでも知られています。 なお、「iPhone 7」の防水機能については、防水対応といった情報と、防

    「iPhone 7」ついに防水仕様になる? - ネタフル
    netafull
    netafull 2016/04/26
    イングレスをやるようになってから切実に防水機能を求めています(笑)
  • キーパーソンインタビュー:伊集院光さん「ラジオの動かす力は圧倒的」 初の朝番組に熱弁 | 毎日新聞

    いじゅういん・ひかる 1967年、東京都生まれ。高校在学中、三遊亭円楽一門に入門。91年に始まったニッポン放送「伊集院光のOh! デカナイト」(95年4月に終了)などで人気ラジオパーソナリティーとして知られるようになった。NHK・Eテレ「100分de名著」(月曜午後10時25〜50分)で司会を務め、昨秋にBS12トゥエルビで放送されたテレビ番組「伊集院光のてれび」(全13回)のブルーレイが3月から毎月1巻ずつ発売されている。183センチ、130キロ。 TBSラジオ「深夜の馬鹿力」(毎週月曜深夜1〜3時)が抜群の人気を誇り、「ラジオの帝王」とも称されるタレントの伊集院光さん(48)が、11日から同局で始まる「伊集院光とらじおと」(月〜木曜、午前8時半〜11時)で初めて朝の帯番組に進出する。深夜ラジオは縦横無尽なトークで笑わせ、テレビは知的なイメージでクイズ番組でも活躍する伊集院さん。インタビ

    キーパーソンインタビュー:伊集院光さん「ラジオの動かす力は圧倒的」 初の朝番組に熱弁 | 毎日新聞
    netafull
    netafull 2016/04/26
    「いつまで低空飛行を続けられるか」というのポイントだと思ってます “今どき持ち上げられても、いいことは何もないですから。「わっしょい」されても、落とされる距離が長くなるだけです。”
  • ワイ、自分の記事が『ネタフル』に載って小躍りする - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 昨日、アクセス解析をボケッと見ているとリンク元に「netafull.net」の文字が出てきまして。 netafull?何だろうと思い声に出して読んでみたのです。ネーターフール? ネタフル!マジか! 『ネタフル』に載った記事 まぁね、昨日取り上げられるといったらこの記事なんですけどね。 www.cobalog.com この記事が?『ネタフル』さんに?うそでしょ?と思いつつ急いでチェックにいきましたよ。 そしたらありましたよ、ここに。 netafull.net 『ネタフル』では1日に1度(前もっとあったような気がしますが…)、コグレさんがピンと来たネタを集めた「ネタリスト」という記事が更新されるのですが、4月25日のネタリストに鮭の皮が見事載ってたってわけでございます。 なぜかぼくの記事だけ引用部分が無く、記事タイトルのリンク2連発なのですが、とりあえず載った! このこ

    ワイ、自分の記事が『ネタフル』に載って小躍りする - コバろぐ
    netafull
    netafull 2016/04/26
    ありがとうございます(笑)“ブログ名をカタカナ4文字にして、ハンドルネームを本名のカタカナ表記にしたのは、『ネタフル』とコグレマサトさんの影響なのです。”
  • Danbo-side #005: プロブロガー和洋風するぷさんの素顔

    SoundCloudで再生backspace.fm ML入会フォーム [http://backspace.us11.list-manage.com/subscribe?u=09c933bd3997c1d16dbed156a&id=84b6529b91] 関連リンク * 和洋風KAI [https://wayohoo.com/] * isloop GitHub [https://github.com/isloop] * Gachah [https://itunes.apple.com/jp/developer/gachatech/id358731102] * 現役プロ・ブロガーするぷ氏が語る「ファンが増えて11年継続できるブログのコツ」で語った小手先の技 [http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-28140.html] * “プロ・ブロガー”合

    Danbo-side #005: プロブロガー和洋風するぷさんの素顔
    netafull
    netafull 2016/04/26
    ダンボ軍団というのがあるのか‥‥
  • 「サッカーが好きな子どもに何を見せたいか」 白熱の首位決戦後に浦和の司令塔が語った熱き思い | SoccerMagazine ZONE WEB/サッカーマガジンゾーンウェブ

    柏木が求めていた、攻撃的なスタイルを貫く川崎との真っ向勝負 プロサッカーが観客を集め、エンターテインメントとして存在する以上、大切にしなければいけないものがある。浦和の日本代表MF柏木陽介は、24日の1-0で勝利した川崎フロンターレ戦を振り返り、熱い思いを語っている。 「片方のチームが引いてしまうものは、見ている子どもたちが『こういうサッカーだから見たくない』と思ってしまうかもしれない。もちろん、勝つためには他のチームにとって必要なことかもしれない。僕らは、世界がやっているような前でプレッシャーをかけてボールを持って、コンビネーションでゴールに向かって点を取る試合をしたい。でも、それに対して真っ向から向かうような試合を、僕が子どもの時は期待していた」 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が就任して以降の浦和は、自分たちからボールを保持して前線に人数をかけていく攻撃サッカーを展開している。それは単体

    「サッカーが好きな子どもに何を見せたいか」 白熱の首位決戦後に浦和の司令塔が語った熱き思い | SoccerMagazine ZONE WEB/サッカーマガジンゾーンウェブ
    netafull
    netafull 2016/04/26
    “片方のチームが引いてしまうものは、見ている子どもたちが『こういうサッカーだから見たくない』と思ってしまうかもしれない。もちろん、勝つためには他のチームにとって必要なことかもしれない。”