思わず脳がふわわわーってなっちゃいます。 これはすごい!鏡にうつした姿が別物。杉原厚吉さん考案の錯視立体で紹介されていた動画なのですが、手前にある立体物と鏡の中に写るものが全く別に‥‥手品ではないんですよ。 種明かしの動画を見ると、見る方向と角度によって全く違うものに見えている‥‥ということが分かるのですが、それでもしばらくふわわわーってしちゃいますよ!
思わず脳がふわわわーってなっちゃいます。 これはすごい!鏡にうつした姿が別物。杉原厚吉さん考案の錯視立体で紹介されていた動画なのですが、手前にある立体物と鏡の中に写るものが全く別に‥‥手品ではないんですよ。 種明かしの動画を見ると、見る方向と角度によって全く違うものに見えている‥‥ということが分かるのですが、それでもしばらくふわわわーってしちゃいますよ!
JINROが岡崎体育をCMに起用! ということを知りました。すごいなー、JINRO。 体育くん、CM出演料を独り占めだね。メンバーがいなくて良かったね。「岡崎体育÷JINRO」ということで「÷」をテーマに体育くんが歌っとります! メイキングを含めて4本あります!
iPhoneで撮影したパノラマ写真はなんとなく死蔵していたのですが、360度写真に対応したFacebookにアップロードしたら、いい感じに閲覧できることに気付きました。普段は投稿制限をかけているのですが、公開設定で投稿すると、誰でもパノラマ写真を見られていい具合になりそうです。 手順も簡単です。 iPhoneから投稿したパノラマ写真の投稿制限を「公開」にし「埋め込み」を選択、表示されたタグをブログなどに貼り付ければOKです。 ↓このように表示されます。 それぞの写真をクリックするとFacebookのページが表示され、マウスなどでグリグリすることが可能になります。スマートフォンで見ると、向きに合わせて表示が変わるので、より臨場感があって良いカモ。 こうやって公開できることが分かったので、iPhoneでパノラマ写真を撮影するモチベーションも上がりそうです。
「つかえるITを、世界から。」をミッションとする(株)オーシャンブリッジのファウンダー、高山知朗(のりあき)のブログです。 もともとは社長ブログとして始めましたが最近は4度のがん(脳腫瘍、悪性リンパ腫、白血病、大腸がん)の闘病記が中心です。 今日、2016年7月4日で、脳腫瘍の手術からちょうど丸5年が経過しました。 僕の脳腫瘍(グリオーマ)は、5年間再発しなければ、その後は再発する可能性が非常に低くなります。 診断当時、グリオーマ グレード3の5年生存率の全国平均は25%と言われました。でも僕が手術を受けた東京女子医科大学病院で治療を受けた場合、これが78%となります。 そして女子医大の5年生存率と10年生存率を比較しても、それほど下がっていません。つまり5年生きられればその後も生きていられる可能性が高くなります。 もっと突っ込んで言うと、手術から無事に5年が経過すれば、治ったとみなしても
「プライムデー」は、Amazon.comが20周年を迎えた2015年に初めて開催されたビッグセールで、2回目となる今年は全世界で10万点以上の商品が特別価格で提供されます。「プライムデー 2016」は日本だけでなく、アメリカ、イギリス、スペイン、イ タリア、ドイツ、フランス、カナダ、ベルギー、オーストリアの計10ヵ国で同日開催されます。日本では7月12日0時スタートです。 なお、参加するにはAmazonプライムの会員である必要があります。30日間の無料体験でも「プライムデー」に参加することが可能です。 日本では、人気ブランドの家電やAV機器、カメラ、キッチン用品およびゲーム機本体・ソフトの在庫を昨年の3倍以上用意するとしています。
月並みのことしか書けませんが、読者あってのブログだと思っています。読んで下さるみなさんに感謝です。いつもありがとうございます! 毎年、似たようなことを書いている気がしますが、2003年7月1日にネタフルはブログとして正式にスタートしました。そこから数えて丸13年となります。 子供たちはそれぞれ2002年と2006年に生まれたので、まさにブログと共に子育てをして歩んできたと言えます。ブログで生活しているので、ブログで育てた子供たちです。 子供が小さい頃はサラリーマンでしたから、早起きしたり、ランチをマッハで食べたり、少し夜更かししたり、ブログを書く時間をなんとか捻出しました。今は昼間にたっぷりとブログを書く時間があるのですから、幸せなことです。 サラリーマンを辞めたのは2006年です。今年は2016年ですから、フリーとして活動を開始してから、丸10年ということになります。色々なサービスが現れ
Suicaで電車に乗ろうと思ったらゲートが開かない‥‥なんていう経験をしたことがある人も少なくないはず。電子マネーのカードは便利なのですが、手元で残高が見えない点は不便と言わざるを得ません。そんな問題を解消してくれるのが「miruka(ミルカ)」です。 通勤、通学、ショッピングと電子マネーは 日々の生活に欠かせないものになってきています。 ところが、電子マネーの残高は分かりにくく、特に 駅改札で戸惑った経験がある人は多いと思います。 そんな時は、いつでもどこでも簡単に残高を確認 できるパスケース「miruca(ミルカ)」が便利です。 「miruka(ミルカ)」は液晶画面の下にあるボタンを押すだけで、残高確認が可能です。ボタンを押すと、液晶画面に残高が表示されます。簡単ですね! さらに便利なのは、家族でシェアすることも可能なこと。「miruka(ミルカ)」を1枚購入すれば、例えば子供が塾など
夕立と"ゲリラ豪雨"、違いは何?という記事がありましたよ。確かに「夕立」と「ゲリラ豪雨」の違いは、なかなか難しいものがありますよね‥‥どう区別されるのでしょうか? 近年はすっかり一般化してきたこの"ゲリラ豪雨"、実は気象庁の予報用語ではありません。とてもあいまいな言葉なのです。よく「夕立とゲリラ豪雨の違いって何なの?」と聞かれることがあるのですが、そもそもゲリラ豪雨という言葉自体が定義されていない以上、答えるのがとても難しいところです。 数年前から「ゲリラ豪雨」ということが言われるようになりましたが、その言葉には定義がなかったのですか! 突然、ドシャーッと降ってくる豪雨、くらいのつもりで使っていましたが、確かに「夕立とどう違うの?」なんていうこともあったりして。 しかして、その「ゲリラ豪雨」という言葉は、気象の用語として正しい定義があるものではないのだそうです。 ゲリラという言葉を辞書で調
大気の状態が不安定になって、大雨や落雷が多くなっています。 しかも局地的だったりするので、例えば昨日などは浦和駅周辺では大雨で外に出られないくらいなのに、埼玉スタジアムでは全く雨が降っていなかったりします。 こんな場合、もうすぐ雨雲がやってくるのかとか、雷雲が発生しているかどうかなど気になるものです。 そこでお薦めなのが、以前ネタフルで紹介したことがある、東京電力の「雨量・雷観測情報」です。関東地方に限定されますが、対象地域の人には便利です。 八王子の北部、木更津のあたりで雨が降っていることが分かります。雷雲モードにすると、雷は発生していないことが分かります。 夕立がきそうな時は退社前に見てから帰ったり、外出前に見てから出かけると便利ですね。
2016年07月04日12:00 松屋の「チキンと茄子のグリーンカレー」は650円で食べれるエスニックカレーの壁を越えすぎてタイ国政府が規制をかけないとやばいレベルで最高 https://narumi.blog.jp/archives/62814289.html松屋の「チキンと茄子のグリーンカレー」は650円で食べれるエスニックカレーの壁を越えすぎてタイ国政府が規制をかけないとやばいレベルで最高 見ず知らずの人からも松屋のカレーの感想を求められる今日このごろですが、最近販売が再会された「チキンと茄子のグリーンカレー」についてレビューしてみようかと思います。 並盛りで650円。松屋では高い部類だけど、グリーンカレーにしてはお安く感じます。 ここから食券が出てくる! 食券の半分と引き換えに、1杯の水を手に入れた。 壁ではチキンと茄子のグリーンカレーをこれでもかと押してくる。 グリーンカレーにも
2016年6月30日、シックス・アパート株式会社の経営陣と社員によって設立されたシックス・アパート・ホールディングス株式会社は、インフォコム株式会社よりシックス・アパートの全株式を取得しました。シックス・アパートは引き続き、クラウド版、ソフトウェア版のCMSプラットフォーム「Movable Type」、ウェブサービス型CMS「MovableType.net」、企業向けブログサービス「Lekumo(ルクモ)ビジネスブログ」、スマートフォン向けのエッセイ投稿サイト「ShortNote」を継続して提供していきます。 新体制は2016年7月1日にスタートいたしました。 (*) EBO(エンプロイー・バイアウト)とは、企業の従業員が自社の株式を取得し、企業や事業部門などを買収する取引のこと。 本日発表のプレスリリースはこちら 2003年の創業以来、シックス・アパートはブログ、CMS関連のソリューショ
休日が極端に少なく連日長時間練習が続く「部活漬け」は生徒のためにならないのでは? 加入は義務なの?――。朝日新聞のフォーラム面では、朝日新聞デジタルでのアンケートに基づいて中学校部活動の改善点を探り、活動時間の長さなどが課題として浮き彫りになりました。メールで意見を寄せてくださった読者を取材し、新たな部活動の方向性を模索する現場報告として、生徒の自主性を重視する部を訪ねました。 【フォーラム面にご意見、親の思い】 ■部活漬け 「部活礼賛の雰囲気は何なのでしょう」 首都圏に住む母親(45)はこんな違和感をメールにつづった。 長女が公立中の剣道部に入っている。顧問が熱心で、活動時間は長い。平日の休みは月曜のみ。週末もほとんどが練習か試合。下校時間が早くなる冬は、学校での練習後、近隣の公民館に集まって練習する。対外試合は朝5時出発、午後9時帰宅が当たり前だ。 母親が特におかしいと思うのは、対外試
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く