タグ

2018年11月20日のブックマーク (7件)

  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    netafull
    netafull 2018/11/20
    “もし、「金持ちを褒めないと、再分配が進まない」と言うのであれば、「金持ちは、一人一票の原則に反する、不当な権力を保持している」ということになる。”
  • 日本の緩い企業SNSが米国でありえないワケ | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    気がつけば、企業がツイッターをはじめとしたSNSを、自社のビジネスに、とくにマーケティング方面に活用し始めてから、もう10年近く経っている。今でこそ、多くの人たちにも利用されているソーシャルメディアだが、当時は、ツイッターアカウントやフェイスブックページを開設するというだけでプレスリリースが1打てるくらい珍しいものであり、それこそいろいろな意味で注目を集めるものだった。 だが、当時多くの企業にとって、ソーシャルメディアは、まさに未知なる世界そのものだった。そもそも、どんな目的に使えるのか、そして、どのような効果が得られるのかさえわからず、企業は、この得体の知れないモノと、どう向き合い、また、どう関わっていけばよいのか、まったく見当もつかない状況にあった。 日の企業SNSは「個性が強い」 そんな中、一部の企業で、日頃からユーザーとしてソーシャルメディアを利用している社員が、(多くは“個人

    日本の緩い企業SNSが米国でありえないワケ | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    netafull
    netafull 2018/11/20
    ゴースケの記事か!
  • 起業が目的になってる愚か者が急増してるんだけど - wanichan's blog

    手段と目的をはき違えている若者が急増している今日この頃ですが、彼らの共通点を一言でいうと「自己中」であると断言できます。 前に似たようなことを何度も言及してきましたけど。 何度も何度も言わせるな、って言いたいです。 【ブログ閉鎖します‼️】 今年の6月から始めていたブログですが、 ・固定費もったいない ・ビジネスに繋がらない ・もう書くつもりない という理由で、 “閉鎖”することにしました‼️🙋‍♂️ もう、僕の中ではブログという道はなくTwitterで行こうと思ってます‼️🕵️‍♂️ さようなら、ブログ。👋 — がんそん/SNSで稼いでる人 (@gunson_sns) November 17, 2018 特別な知識とか才能とかスキルがないくせに、ブログで稼げると信じてやってみたら全然稼げなくて、維持費がバカにならないからブログ閉鎖ですか。 今後はコンサルという名のネット乞行為

    起業が目的になってる愚か者が急増してるんだけど - wanichan's blog
    netafull
    netafull 2018/11/20
    “人の意見や指摘を受け止めることができず、とにかく自分に都合が悪いことはみんな「攻撃」とみなしてブロックするんですわ。”
  • 万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー | FRIDAYデジタル

    女子マラソンの元日本代表選手だった原裕美子被告(36)が、万引きにより「2度め」の裁判を受けている。「1度め」の公判は昨年11月、宇都宮地裁足利支部で開かれた。これは同年7月、栃木県足利市のコンビニで飲料水や化粧品など8点、約2700円相当を万引きしたという窃盗の事案である。同日に言い渡された判決は懲役1年、執行猶予3年。そのわずか3ヵ月後、今度は群馬県太田市のスーパーでキャンディ1袋など3点、販売価格計382円を万引きして再び逮捕起訴された。10月29日に前橋地裁太田支部で開かれた「2度め」の公判で、検察官は原被告に懲役1年を求刑した。 この原被告の2度の裁判で注目を浴びたのは、原被告が摂障害に長年苦しんできたこと、そして、その摂障害と“万引きがやめられない病(クレプトマニア )”との関係性だ。原被告は太田市での逮捕後、入院治療に取り組み、退院後の現在は関連施設に住みながら仕事を始め

    万引きで2度の逮捕 元マラソン女王・原裕美子氏インタビュー | FRIDAYデジタル
    netafull
    netafull 2018/11/20
    壮絶だ
  • 【Kindleセール】2,000冊以上が対象!全点40%ポイント還元「東洋経済新報社キャンペーン」(11/25まで)|ネタフル

    TOP» Amazon» Kindleセール» 【Kindleセール】2,000冊以上が対象!全点40%ポイント還元「東洋経済新報社キャンペーン」(11/25まで)

    【Kindleセール】2,000冊以上が対象!全点40%ポイント還元「東洋経済新報社キャンペーン」(11/25まで)|ネタフル
    netafull
    netafull 2018/11/20
    セール中です!
  • 4代目ジムニーが女子にも大人気を呼ぶ理由

    西村直人(以下、西村):4代目ジムニーは見た目のデザインが人気の要因とみています。機能面でも成功するデザインだったことが既存のユーザーだけでなく、新規のユーザーのハートもとらえました。 森口将之(以下、森口):世の中のSUVがみんな丸っこいデザインになってしまったことへの反発があったのではないでしょうか。「SUVらしい、たくましいカタチの車は出ないのか」と思っていた今のタイミングで、四角を強調したデザインのジムニーが受け入れられたんだと思います。 藤島知子(以下、藤島):こんなにも潔い車をここ20年間見なかったというのが正直な感想です。ワゴンの実用性とSUVのスタイルを融合させたクロスオーバーと言えます。見た目はSUV的ですが実際は実に使いやすい。さらに、かわいくて、生活になじんでいます。 既存・新規両ユーザーが納得 西村:実際に乗ってみても、期待を裏切らない走りです。メディア向けに開かれ

    4代目ジムニーが女子にも大人気を呼ぶ理由
    netafull
    netafull 2018/11/20
    MJD? “ツイッターとかインスタグラムを見ると本当にたくさん「ジムニー女子」が出てきます。”
  • 勝間和代さんと自宅の"かくれ資産"について考える無料イベント開催!「 #俺たちのメルカリ 」ブロガーズミートアップ【12/6】

    インプレスのできるネットで、オジさん向けメルカリ連載「俺のメルカリ」を執筆させて頂いております。おかげさまでたくさんの方に読んで頂いており感謝感激です。あるよね、オジさんのメルカリ需要! ということで「俺のメルカリ」がネットを飛び出し「俺たちのメルカリ」として、ネタフル・メルカリ共催でリアルイベントを開催することになりました。ゲストには断捨離も出版されている勝間和代さんをお迎えします! なんでも「みんなのかくれ資産調査委員会」が調査したところによると、1世帯あたり約70万円の「かくれ資産」が存在し、特に40代男性に関しては、コレクター系傾向が顕著に見られ、40代以降から急激にかくれ資産を伸ばす傾向がみられるそうです。 あ、いま心当たりがあると胸に手を当ててしまいましたか? オジさんというのは、どうしてもコレクター傾向があるというか、どうしてもモノを溜め込んでしまうというか‥‥部屋に足の踏

    勝間和代さんと自宅の"かくれ資産"について考える無料イベント開催!「 #俺たちのメルカリ 」ブロガーズミートアップ【12/6】
    netafull
    netafull 2018/11/20
    年末に自宅のかくれ資産の整理はいかがですか?参加者募集中です!