タグ

2019年1月14日のブックマーク (9件)

  • 加熱用と生食用の違いってなに? まだ私たちは牡蠣のことを何も知らない - ぐるなび みんなのごはん

    冬の風物詩、牡蠣。 この季節になると、生はもちろんのこと、カキフライや鍋、焼き牡蠣など様々なバリエーションの料理卓にのぼります。 左:カキフライ 右:牡蠣ご飯 しかし、実のところ、牡蠣の旬は冬だけではないことをみなさんはご存知でしょうか? 「牡蠣には四季折々の味わいがある」と語るのは、広島県の江田島で牡蠣の養殖を行う『かなわ水産』の副社長・三保弘太郎さん。 ・牡蠣を美味しくべる一番の方法は一口でべること ・牡蠣の養殖は英語圏では「栽培」と考えられている ・「生用」「加熱用」の違いは鮮度ではなく海域 など三保さんの口から飛び出したのは、牡蠣に関する知られざる知識の数々。 1867年創業の老舗が語る、牡蠣の秘密とは。 そして世界市場を見据えたブランド牡蠣「先端(SENTAN)」をべることができるお店とは。 実際に牡蠣の養殖現場を拝見し、お話を伺いました。 一口でべることが一番牡

    加熱用と生食用の違いってなに? まだ私たちは牡蠣のことを何も知らない - ぐるなび みんなのごはん
    netafull
    netafull 2019/01/14
    そうだったのかー! “そもそも牡蠣の生食用・加熱用の区分けというのは鮮度のではなく、海域で分けているんですよ。”
  • 日本人がNASAで働くには|大丸拓郎

    このnoteは日の大学を卒業した筆者が、コネクションゼロの状態から、アメリカの大学への留学を挟まずに、NASAへの就職を果たした過程を記録したものです。これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになれば幸いです。 一度きりの人生をかけてこれをやる2012年の夏、NASAの1機の探査機が火星に着陸した。キュリオシティという名のその白いローバーは、胴体からまっすぐに伸びた首の先に大きな目玉がついた頭を持ち、足についた6つの頑丈な車輪で火星の荒れ地を走る。長い腕を伸ばしドリルで岩石を削り、それを体の中に入れその場で調べる。これまでのどんな探査機とも異なるその姿は、僕の目にはまるで生き物かのように写っていた。 当時僕は東北大学に通う大学院修士課程1年生の学生で、休日のエアコンの切れた蒸し暑い研究室で一人、実験の待ち時間にパソコンの画面に釘付けになっていた。キュリ

    日本人がNASAで働くには|大丸拓郎
    netafull
    netafull 2019/01/14
    道は無限にあるけれど、そのうちの一つが具体的に示されているのは、後に続く人たちの勇気となるだろう。 “僕のケースはただの一例に過ぎず、それこそ道は無限にあるだろう。”
  • Amazonアソシエイトだけで生活して73ヶ月になった。ついに7年目〜 - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。2012年11月30日にサイトをスタートして73ヶ月、もう7年目に突入しましたので振り返りエントリー。水曜どうでしょうリスペクトしてつけたサイト名ですが、放送より長い期間やったことになりますね。 前回(2018年8月)頃にたてた企画とその進捗は ・スマートスピーカー用のカバーをつくるよー、という話をして → プロトタイプも秋頃に完成し年末にクラウドファンディングサイトさんに相談するところまできました。まだ結果不明。 ・編集長になってくれそうな人を探そう → そろそろ、やるか。まずはライターさんからはじめます。詳細は記事中段。 くらいでしょうか。その間に新作コミック1巻を売るぞ!という企画を立てたり、出版社の編集部と打ち合わせをしてみたりとやってはきましたが、なかなか目立った成果はないままきましたなぁ。 今回の記事ではその編集長を探そう企画の詳細や、現

    Amazonアソシエイトだけで生活して73ヶ月になった。ついに7年目〜 - きんどう
    netafull
    netafull 2019/01/14
    FXこえー “あれで7,200万円もぶっ飛んじゃって。税金支払ったらあまり余裕もない状態になってワハハハハハとなっております。FXこえー。”
  • 私がはあちゅうサロンを辞めたわけ。 | Nana'sBlog

    私がはあちゅうサロンを辞めたわけ。 | Nana'sBlog
    netafull
    netafull 2019/01/14
    “フリーランスを進める傾向。大学行くよりオンラインサロンはいる方がよいって発言。 これに関しては賛同出来ません。”
  • 「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    このまま一生、会社で働き続けるなんて嫌だ。 会社を辞めて、もっと自由に生きていきたい。 そう思いませんか? 実際、それに成功した人はたくさんいます。 実は、僕も、その一人です。 「会社を辞めて自由に生きるコツ」を知りたいですか? しかし、冷静に考えると、「会社を辞めて自由に生きる」って、ようは、「自分で商売する」ってことでしかないです。 具体的には、個人事業主になるか、会社を設立して経営するってだけのことです。 インフルエンサーだろうが、プロブロガーだろうが、Youtuberだろうが、全部同じです。 だから、月額3000円で「会社を辞めて自由に生きるコツ」を教えてくれるサロンに加入しても、教えてくれるのは、結局の所、「自分で商売するコツ」でしかありません。 そして、「自分で商売するコツ」のほとんどは、単なる「商売のコツ」でしかないです。 「商売のコツ」を書いた良書なんて、Amazonにたく

    「会社を辞めて自由に生きたい人」にありがちな勘違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    netafull
    netafull 2019/01/14
    “つまり、因果関係が逆なのです。独立起業すれば脱社畜できるんじゃなく、脱社畜すれば、独立起業できるんです。”
  • 「脱社畜」から「コツコツ真面目に会社員」への揺り戻しがきたときこそ、自分の価値観を見直すときだ - 俺の遺言を聴いてほしい

    1957年。 米国の雑誌に衝撃的な実験結果が掲載された。 映画の中で、人間が意識できないほど短い1コマに 「コーラを飲め」 「ポップコーンをべろ」 という文字メッセージを繰り返しはさんで放映したところ、コーラとポップコーンの売上が急増したというのだ。 このように、あまりにも短すぎて知覚できないものの、潜在意識に対して一定の影響を及ぼすものを「サブリミナル効果」と呼んだ。 2018年。 ツイッターを見ると様々な人が 「脱社畜」 を叫んでいた。 「好きなように生きろ」 「社畜を脱せよ」 「多動力!」 もちろんこれは「意識できないほど短い時間」に発信されていたわけではない。 しかし、ツイッターのタイムラインにたびたび現れる「脱社畜」の強いメッセージは、それまで「会社員をやめること」を意識していなかった社会人の潜在意識に働きかけていたのではないかと思う。 「会社はクソである」 「奴隷のように働き

    「脱社畜」から「コツコツ真面目に会社員」への揺り戻しがきたときこそ、自分の価値観を見直すときだ - 俺の遺言を聴いてほしい
    netafull
    netafull 2019/01/14
    “経歴詐称の疑惑を投げかけられた脱社畜サロン運営者のまずい対応を見て、 「やっぱりまともな社会人経験がないとまずいんじゃないか」 と目が覚めた人も多かったのではないか。”
  • 松茸と牡蠣の天丼 | 期間限定 | 店内メニュー | 天丼てんや

    netafull
    netafull 2019/01/14
    とても食べたい
  • 巨星イケハヤ、堕つ | 人生、ガード前進

    2019年1月、イケハヤ氏が炎上している。経緯を簡潔に説明する。 イケハヤ氏が主催しているサロン「脱社畜サロン」の共同運営者である正田氏の経歴に嘘があるのではないか、との意見がえらいてんちょう氏から提議された。 正田氏は数十億~数百億単位のM&Aをしてきた経歴があると自身のプロフに記載していた。えらいてんちょう氏がその界隈に詳しい知人複数に聞いてみたところ、誰も正田氏を知らなかった。数十~百億円規模の案件を取り扱うほどの人間なら、その界隈では有名人になるのは間違いない、とのことから今回の炎上は始まる。 この指摘に対し、正田氏は「実際の案件は秘密保持のため言えない。このような言いがかりをつけてきたあなたを名誉毀損で訴える」とツイッターで宣戦布告。 これに対し田端氏が仲裁に入る。 「ちょっと盛ってました、すみません。で済むうちに謝っとけや」と事態を収拾させる方向に誘導するも、イケハヤ氏は激怒。

    netafull
    netafull 2019/01/14
    アフィリエイトに傾倒し出した頃からおかしな方向性になった気がする“僕は昨年から、イケハヤ氏がおかしくなってきている、と感じていた。”
  • マック復活の仕掛け人が語る「逆境の仕事術」 - ライブドアニュース

    2019年1月10日 5時20分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 業績不振に陥ったマクドナルドをV字回復させた立役者に話を聞いている 異物混入騒動などで苦しんでいた同社に「あえて」入社した理由について言及 すでに業績のいい会社に入っても、自分の付加価値を示しづらいためだとした なぜ足立氏はマックをV字回復に導くことができたのか?(撮影:山創) 2014年に、ハンバーガーチェーン最大手の日が苦境にあえいだのは、いまなお記憶に新しい。取引先の中国品加工会社による「消費期限切れの鶏肉納品」や「異物混入」などで来店者数は激減。同社は2015年12月期に過去最大の赤字に陥った。 だがその後、「ポケモンGO」とのコラボレーションイベント、「グランドビッグマック」などの新キャンペーン、「名前募集バーガー」などのSNSを駆使したプロモーションなどのマーケティング戦略が次々と大ヒット

    マック復活の仕掛け人が語る「逆境の仕事術」 - ライブドアニュース
    netafull
    netafull 2019/01/14
    “ドラクエと一緒で、大変な場所でないと自分の経験値って上がらないんです。僕自身、これまで6回の転職で3回給料が下がっていますが、結果的になんとかなっています”