タグ

2019年9月2日のブックマーク (10件)

  • 『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』感想日記|コグレマサト|note

    新しい場所で 新しくノートのアカウントをつくりました。 以前はなんとなくSNSアカウントで登録して、なんとなく流れてくるコンテンツを見て、そしてだんだん見なくなって・・・ だったけれど、先日noteに関する書籍を読んで、ちょっと面白そう!って思ったのをきっかけに心機一転ね。 「noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活」 私は「クリエイター」ではないし、それを名乗りたいタイプの人間でもない。 「アウトプット」というよりも、備忘録やメモや日記の「走り書き」に

    『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』感想日記|コグレマサト|note
    netafull
    netafull 2019/09/02
    【UPDATE】やはりnote本の感想はnoteに書いていただくのが多いですね!ありがとうございます!
  • noteの面白いところは、こういう機能にあるんだろうな|fujita244

    今日、noteを開いたらば、右上のベルアイコンに数字が出ていて、開けたらば、新しいバッジがもらえたそうです。 バッジは、顔アイコンをクリックするとダッシュボードという項目があって、そこを開けると出てきます。 まだまだですな。 今回もらえたバッジは、トップ画像にしてある「スキされた数」が100になったという話。 こういうのって、ポケモンGOみたいで、やる気が出ますね。 冒頭で書いたnoteイベントで、徳力さんが発言された時に、コグレさんは、イングレスみたいって言ってましたけど。 スキがもらえるとメールで連絡が来たり、いろんな仕掛けで、書く人を励ます(その気にさせる)仕組みがあるところが、コグレさんがイベント中に言っていた「伴走する」ということなのでしょう。 承認欲求に対する回答が、ランキングやいいね、ではなく、こういうところに散りばめられているのがnoteの他のブログサービスと違うところだ

    noteの面白いところは、こういう機能にあるんだろうな|fujita244
    netafull
    netafull 2019/09/02
    “スキがもらえるとメールで連絡が来たり、いろんな仕掛けで、書く人を励ます(その気にさせる)仕組みがあるところが、コグレさんがイベント中に言っていた「伴走する」ということなのでしょう。”
  • noteではじめる新しいアウトプットの教室|タカダクミ(noraclay)

    こんながあったらいいな、と思ったら現れたのでした。 昨日のnoteに、自分の感覚を信じようって書いたからかな・・・どこの紹介からたどり着いたのか記憶がないのですが、ブログやSNSにうとくて作者の方々も存じ上げずにジャケ買いでした。 でもビンゴ〜 ♪( ´θ`)ノ これで安心してnoteを書き続けてゆけそうです。ありがとうございました。 すぐに一気読みしました。ゴロゴロとお菓子をべながらでは申し訳ないような、綺麗で丁寧なごでした。徐々にレベルを上げていける自分を想像しながら読みました。昨日の続きじゃあないけれど、今の自分に必要なものは積ん読(つんどく)にはならない! 前置きが長くなりましたが、、 そして今日書こうと思ったことは読後の感想ではなくて、、 親切なAmazonについてです。 今回、このAmazonにて購入するときに、「なか見!検索」を見てからKindle版の方をポチッとし

    noteではじめる新しいアウトプットの教室|タカダクミ(noraclay)
    netafull
    netafull 2019/09/02
    “こんな本があったらいいな、と思ったら現れたのでした。”
  • ピースオブケイクで参加したセミナーのまとめ|デイブ(davetanaka)

    ども、Daveでございます。ワードプレスでデイ部という雑記ブログをやっています。2017年末くらいから毎日更新してますが、アウトプットを続けるのって楽しくもあり、大変でもありですねぇ。 noteの記事はnoteにも書かなきゃねそんな私ですが、ピースオブケイク社で行われたセミナーや勉強会に2回くらい参加していて、それをレポート記事にまとめています。 自分的にはそれなりにしっかり書いたとおもうのですが、そういえば両方ともnoteに関することなのに、ブログにだけ書いちゃうのもアレなので、noteの方にもまとめたいと思いました。 #1 2019年1月21日 「#note入門勉強会」 これはnoteを始める人に向けた、ごりごりの勉強会でした。内容はこんな火事です。 ・そもそもnoteとは、なにか。 ・読まれるnoteの書き方とは ・noteを始める前にまず考えるべきポイント ・noteの記事の書き

    ピースオブケイクで参加したセミナーのまとめ|デイブ(davetanaka)
    netafull
    netafull 2019/09/02
    “Howはさらに細かく、丁寧に。そして継続するためのモチベーションの保ち方、また有料記事に関する考え方などについてもしっかり書かれていて非常に勉強になりました。”
  • 日記のようなものをつづる。(2019/8/31)|musubi|note

    netafull
    netafull 2019/09/02
    “二度も三度も読み直しているのは「マイルールをつくり、従う」の項目。 「忙しいときは無理をしない」に、「本当にその通りですよね……」とふにゃり。いい機会なので自分ルール、見直していこうと思います。”
  • 何か違うことを始めたい|ずきみ

    noteは無料のものを少々、有料のものも少々読む程度で、書こうとは全く思っていなかったのだけど、「noteではじめる新しいアウトプットの教室」を読んでみたら(まだ途中だが)ちょっと面白そうだったので、何か違うことやりたいな9月、という今の私にはちょうどよさげだった。 ので、とにかく何かしら書いてみようと思った。 見出し画像は「みんなのフォトがギャラリー」という場所からお借りできるようなので、スタートっぽいのをお借りした。 使い方はまだよくわからないまま、50の手習い的な感じでスタート。

    何か違うことを始めたい|ずきみ
    netafull
    netafull 2019/09/02
    “「noteではじめる新しいアウトプットの教室」を読んでみたら(まだ途中だが)ちょっと面白そうだったので、何か違うことやりたいな9月、という今の私にはちょうどよさげだった。”
  • Webコンテンツ業界に来ている「オウンドメディア→プラットフォーム」の流れ。大丈夫、私はもう、さびしくない|宇樹義子(そらき・よしこ)

    Webコンテンツの世界には、「オウンドメディアからプラットフォームへ」の時流がきてるらしいです。ていうか、きてます。確実にきてます。 ライターとしてここ5年ばかり、Webコンテンツ業界の末端にいる私。最近になって、「過去数年で乱立していたオウンドメディアが、つぎつぎに閉鎖している」という噂をいくつも聞いていました。もしかして時代は変わってきてるんじゃないか、とうすうすは思っていたのですが、こんなイベントまで立っている。あ、このイベント今日じゃん。 いっぽうで、プラットフォームと呼ばれるたぐいのWebサービスが、どんどん勢いを出してきています。このnoteとか、最近リリースしたものでいうと『継続支援ビスケット』とか。 オウンドメディアとは、プラットフォームとはオウンドメディアとは、日語でいうと「所有されたメディア」で、Webコンテンツの文脈でいうと、企業とか団体が運営するメディアのことです

    Webコンテンツ業界に来ている「オウンドメディア→プラットフォーム」の流れ。大丈夫、私はもう、さびしくない|宇樹義子(そらき・よしこ)
    netafull
    netafull 2019/09/02
    “マガジンのしくみや、実際に使いこなしている人の例を見ることができて、とても役に立つ本でした。今までわからなかった、みんながハマる理由、バズるけど燃えない理由なんかが初めてわかった気がしたのです。”
  • 黒かどや on Twitter: "なんだ?この馬鹿女。偉そうに講釈垂れやがってよ。「こういう営業スタイルは許されるものでは無い」ってお前はPTAの補導委員かよ? だいたいが「お酒の場を愛する」とか簡単に「愛」なんてホザク奴が一番胡散臭いんだよ。酒場は綺麗事ばかりじ… https://t.co/xM6j2IlKwX"

    なんだ?この馬鹿女。偉そうに講釈垂れやがってよ。「こういう営業スタイルは許されるものでは無い」ってお前はPTAの補導委員かよ? だいたいが「お酒の場を愛する」とか簡単に「愛」なんてホザク奴が一番胡散臭いんだよ。酒場は綺麗事ばかりじ… https://t.co/xM6j2IlKwX

    黒かどや on Twitter: "なんだ?この馬鹿女。偉そうに講釈垂れやがってよ。「こういう営業スタイルは許されるものでは無い」ってお前はPTAの補導委員かよ? だいたいが「お酒の場を愛する」とか簡単に「愛」なんてホザク奴が一番胡散臭いんだよ。酒場は綺麗事ばかりじ… https://t.co/xM6j2IlKwX"
    netafull
    netafull 2019/09/02
  • 政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信

    政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。 人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。

    政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信
    netafull
    netafull 2019/09/02
    意味がわからない
  • 富士そばでは絶対に「成果主義」を採用しない理由

    1935年名古屋市生まれ。東京栄養糧専門学校卒。4度の上京を経て埼玉県に弁当店を開業、そこで得た資金を元手に64年、友人不動産開発会社を起業、66年に立ちいそば「そば清」をスタート。72年、ダイタンフードを設立して独立、屋号を「名代 富士そば」に改め、一大チェーンを築く。作詞家「丹まさと」としても活躍。 今月の主筆 ダイタングループ会長 丹 道夫 「立ちいそば」という業態で、1日7万以上を売る「名代 富士そば」。2019年7月末現在、グループで国内134店舗、海外15店舗を展開している。そんな「富士そば」を一代で築き上げた経営哲学や戦略、そして現在に行きつくまでの壮絶な人生を丹会長自らが語る。 バックナンバー一覧 アルバイトにもボーナスを出すなど、従業員への待遇が手厚い“ホワイト企業”で知られる「名代富士そば」。創業者であるダイタンホールディングスの丹道夫会長には「新卒採用は行わ

    富士そばでは絶対に「成果主義」を採用しない理由
    netafull
    netafull 2019/09/02
    “あるいは、計算が得意な人もいるだろう。声が小さい人がいるからといって「お前は挨拶が聞こえない。Cランクだ」と責める必要はない。だったら、声を出さなくてもいい仕事を割り当てればいいだけだ。”