2020年2月23日のブックマーク (2件)

  • なぜ新型コロナの検査件数が少ないか担当職員から

    検査するのは都道府県ごとにある衛生環境研究所(以下、「衛研」と呼ぶ。)です。 感染症法という法律で決まっている。 窓口になるのは都道府県保健所。(市保健所の場合もある)(入国前のクルーズ船だと検疫所になるが説明しない) 怪しい人を片っ端から検査したら捕捉できる患者が増えるのは現場もわかってるけど、検査対象ラインを線引きして足切りしないと、物理的に対応しきれない。 可能性の高い順からカウントして、対応しきれるラインで線引きしたのが今のラインってこと。 現場での検査の流れを説明すると、 新型コロナ患者と医師から疑われた人(以下、「擬似症患者」と呼ぶ)がいる医療機関の医師が保健所に通報(届け出)、 もしくは現患者の濃厚接触者や流行地域からの帰国者の健康観察(保健所が行う)にて症状発生を把握 ↓ 保健所から衛研に検査実施の連絡 ↓ 保健所が医療機関に検体(患者の痰など)採取を依頼。 ↓ 保健所職員

    なぜ新型コロナの検査件数が少ないか担当職員から
    netalife
    netalife 2020/02/23
  • 緯度経度アプリのおすすめ6選【iPhone&アンドロイド】

    アプリマニアックスです! この記事ではスマホで簡単に使える『緯度経度アプリ』のおすすめをご紹介させて頂きます。 緯度経度を知るのに便利な物が欲しい…そんなあなたに使って欲しいのが『スマホアプリ』です。スマホのGPS機能を利用することで、自分の緯度経度を測ることが可能ですよ。難しい操作を必要とせずに使うことができます。 緯度経度に関してもカンタンに説明させて頂きますので、緯度経度アプリのおすすめを知りたい方は是非ご覧になってください。 緯度経度アプリとは?種類と選び方をサクッと説明 場所を細かな数値で表現する方法を『緯度・経度(いど・けいど)』と言います。 地理学的なこの手法は、今いる場所を数値でデータ化することにより、自分の正確な位置の把握や緊急時の連絡に役立つようになっています。 基的にどのアプリでもGPSをONにしておけば把握できますが、緊急時のメッセージに対応しているアプリもあるほ

    緯度経度アプリのおすすめ6選【iPhone&アンドロイド】