最近ではAjaxの流行もあり,JavaScriptのライブラリがかなり充実していますね。これらのライブラリの関数を始めとしたJavaScriptの関数を,Flashムービーから呼ぶことができれば,Flashムービーだけでは実現が難しい処理も意外に簡単にできてしまうこともあります。 ムービーを表示しているHTMLドキュメントのURIを取得する あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さてさて,図1のムービーでは,ムービーを表示しているHTMLファイルのURI(URL)を表示しています。 図1:ムービーを表示しているHTMLファイルのURIを取得するムービー(クリックするとムービーを表示します) Flashムービーでは,ムービー自身のURIは「_urlプロパティ」を使って取得できますが,ムービーを表示しているHTMLファイルのURIまでは取得できません。では,図1のム
JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTML、CSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptやCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 Windows、Macintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:
IE以外のブラウザでは、javascriptの「window.clipboardData.setData」を使って、クリップボードにコピーが出来ません。 copy2clipは、flashとjavascriptを組み合わせてクリップボードにテキストをコピーします。
<div> ■固定文字列をコピー(この例では「あいうえお」)<br /> <div id="swf1" class="btn">[copy]</div> </div> <div> ■テキストボックスの内容をコピー<br /> <input type="text" id="txt2" value="かきくけこ" /><br /> <div id="swf2" class="btn">[copy]</div> </div> <div> ■テキストエリアの内容をコピー<br /> <textarea id="txt3" rows="5" cols="40">さしすせそー</textarea><br /> <div id="swf3" class="btn">[copy]</div> </div> <script type="text/javascript" src="swfobject.js">
Bluff is a JavaScript port of the Gruff graphing library for Ruby. It is designed to support all the features of Gruff with minimal dependencies; the only third-party scripts you need to run it are a copy of JS.Class (2.6kB gzipped) and a copy of Google’s ExCanvas to support canvas in Internet Explorer. Both these scripts are supplied with the Bluff download. Bluff itself is around 11kB gzipped. T
Microsoft Internet ExplorerでFirebugのようにJavaScriptをデバッグできるプラグイン「DebugBar」が23日、新しいバージョンアップ5.2が公開された。DOM解析や、JavaScriptのデバックといった従来の機能のほか、IETesterでURLを表示させることもできるようになった。 JavaScriptはブラウザさえあればどこでも実行できる手軽なプログラミング言語だが、いざ本格的なアプリケーションを開発しようとするときに、デバッガやIDEといったプログラミング環境が十分ではないようだ。けっきょくブラウザで実行することから、Firefoxのアドオン「Firebug」がよく使われている。また最近では、Google ChromeやSafari 4のように、オフィシャルで開発環境が用意されているブラウザも登場している。 そんな中で最大の難関となるのが、
Weblog Prototype 1.7.3 The new bugfix release of Prototype features lots of tiny fixes and one giant change under the hood. A foundation for ambitious web applications. Prototype takes the complexity out of client-side web programming. Built to solve real-world problems, it adds useful extensions to the browser scripting environment and provides elegant APIs around the clumsy interfaces of Ajax an
確かIEではクリップボードのコピーをJavaScriptから実現することができる。これは便利な反面、若干の怖さもある。そのためか他のブラウザではできないようになっている。とは言え、場合によってはとても便利な機能になるはずだ。 ブラウザで任意の文字列コピーを実現するライブラリ そのブラウザからクリック一つでコピーを実現するライブラリがZero Clipboardだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはZero Clipboard、各種ブラウザで使えるコピーライブラリだ。 Zero Clipboardではその機能実現にFlashを利用している。FlashではsetClipboardを使うことでクリップボードへの任意の文字列コピーを実現する。Zero Clipboardではその機能を提供しているので、Flashさえ使えるブラウザであればコピー機能が実現できる。 エレメントのデータをクリッ
2008/10/22 flash+javascriptで、クリップボードにコピーする このblogでは、ソースの表示にsyntaxhighlighter - Google Codeというのを使っているのですが、右上に「copy to clipboard」と書いてあるのをご存知でしょうか? このリンクを押すと、ソースの内容をクリップボードにコピーするのですが、今日firefox3で試したら、きかなくなっていました。 がーん 理由を調べたら、どうもflash 10の仕様変更のようです。 参考:akihiro kamijo: Flash Player 10 のクリップボードに関連する変更 そもそも、このリンクどういう仕組みかというと、javascriptを呼んでいて ・IEだったら、clipboardData.setDataでコピー ・その他のブラウザだったら、flashを実行してコピー という
GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠
動作デモ http://la.ma.la/misc/js/setclipboard_for_firefox.html Firefox1.5 + FlashPlayer8.5で動作確認してます。Opera8.5では動いたがOpera9では動作せず。Safariは知らない。FlashPlayerのバージョンによっても何か違うのかもしれない。 元ネタ http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/0706043145.html IEではデフォルト設定でブラウザからクリップボードの読み書きができる、というのは割と有名な話ですが、Flashを使うとIE以外でもクリップボードにテキストをコピーすることができます。上書きのみで読み込みはできないようなので多少は安心です。(クリップボードが勝手に置き換わってしまう、という悪戯はできる) で、このFlashを使ったクリッ
Drag & Drop: Examples The Drag & Drop Utility allows you to create a draggable interface efficiently, buffering you from browser-level abnormalities and enabling you to focus on the interesting logic surrounding your particular implementation.Basic Drag and Drop: This example demonstrates the basics of drag and drop.Drag and Drop Handles: This examples shows how to define drag handles.Drag and Dro
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く