タグ

social bookmarksに関するnetarou0815のブックマーク (11)

  • 7割は「見ないでブクマ」?

    最近「ソーシャル・ブックマーク論」とでも呼ぶべきものが語られることが多くなってきたように思うのですが、海外でも様々な議論を呼んでいるようで。ブクマではないのですが、ソーシャル・ニュースサイトの Digg について、こんな記事がありました: ■ 68% Of Diggs Go Dugg WITHOUT Viewing (We Have The Technology) YouTube にアップされた某動画が Digg に登録されたところ、ある時点で動画自体の閲覧数は258だったにもかかわらず、digg数(ユーザーからの得票数)が804だった -- つまり 258 ÷ 804 ということで、digg したユーザーのうち最高でも(当然258人全員が digg したユーザーというわけではないので) 32% しか実際の動画を観ていなかった = 68%の人々は中身を確認もせず投票した、という内容です。

    netarou0815
    netarou0815 2006/11/29
    見ないでブクマってのはやめてほしい。
  • はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い

    アルファクリッパーが巡回先にしているか否か。 それだけだ。 過去のブックマーク界隈を思い返せば自明であるように、ブログの記事がブックマークされるためには、完成度の高い記事である必要は全くない。隙の多い記事である方が、ブックマーカーの言及欲を刺激してブックマーク数は伸びる。 斬新な視点も必要ない。ブックマーカーは何度同じ話題を繰り返しても平気である。 真理を突いている必要もない。はてなブックマーカーの眼力が大したものではないことなど、あえて言うまでもないことだ。 よって、ブックマークされることを夢見て質の高い記事を書こうとするブロガーたちの努力は、全て見当違いの無駄な努力である。 ブックマークされることはブログの質と何の関係もなく、ただ多くのブックマーカーの目にとまる機会があるか否か、つまり、アルファクリッパーが巡回先にしているか否かによって決まる。 ゆえに、ブックマークされるためにブロガー

    はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い
    netarou0815
    netarou0815 2006/10/21
    残念ながら、ここには真実があるように思う。
  • Amor Mundi はてなブックマークとディスコミュニケーション

    ソーシャルブックマークとかRSSリーダーって、何か口をあけてるだけで可愛い娘が「はい、あーんして」風にうまいもんをわせてくれるみたいで、当に便利。 特にはてなブックマークは、要するにネット上に情報エージェントだとか忍者をたくさん放つようなもので、すっげぇ便利だし楽しい。特に、最近はだいぶ腕利きの忍者たちと契約できたので、ますますネットライフが充実してきた気がする。 でも、ちょっとさっきのまなめさんの記事で、「はてなブックマーカとブロガーとの距離」という事が問題にされてて、ハッとした。 そういえば、ブックマークを使うようになってから、それぞれの記事に直接コメントを残したりトラックバックしたり、そういうのが減った気がする。まなめさんの言う「距離」というのはこれのことなのかもしれない。ブログを読むのがテレビやラジオを垂れ流すのと同じ感覚になってきている気がする。 記事単位でぶつ切りに消費する

    netarou0815
    netarou0815 2006/10/19
    ↓わーい、ありがとうございます。
  • はてぶがドンドン馬鹿になっていく | fladdict

    はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? なんかみんなロングーテールスゴスって言ってるけど、逆を言えばあれは流通するコンテンツの8割方は箸にも棒にも引っかからないレベルってことなんしょ? っていうか、ブクマ系サービスがみんなスコアリングが単にユーザー総数ってどうなのよ?? と思う。 そんなメモ。 <追記> 最近マジメなエントリを書いても

  • はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく - 304 Not Modified

    もしかしたら、はてなブックマーカもまた衆愚化しているのかもしれない。 例えば、個人ニュースサイトは2つに分けることができる。 他のニュースサイトから気に入った記事をピックアップするニュースサイトと、 個人ブログを直接巡回してニュースとして拾い上げるニュースサイト。 はてブユーザも2種類に分けることができるだろうか。 お気に入りやホッテントリから記事を探してブックマークする人と、 自分でブログを巡回してブックマークする人。 ニュースサイト管理人にしてもブックマーカにしても、すべての情報源を自分で探すのは不可能だろう。ある程度は誰かが集めた情報に頼らざるを得ない。特に多くのニュースサイトは、他のニュースサイトから得る記事の紹介がほとんどだと思う。おかげで、コメントもつけずにただニュースを羅列しているだけのニュースサイトは価値が無いと言われることがある。 これに対する反論のパターンはいくつかある

    はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく - 304 Not Modified
    netarou0815
    netarou0815 2006/10/12
    なんていうか、テレビとかラジオを垂れ流す感じでブログを消費しちゃうんだよね。ってか、「はてお」って。ww
  • はてブお気に入りサジェスタ - いぬビーム

    ごたく はてなブックマークのトップページから先鋭感が失われて久しい。Alpha Clippers Clipsにも、結局いつも似た感じのエントリが並んでいる。サービスが広まることで、抽出される「好み」が一般化してくるのは仕方がないけど、もう少しどうにかならないものか。 「このエントリがおすすめ!」っていうページなのに、誰が見ても同じ内容なのが変なんだよね。時代はパーソナライズ。Amazonを見習って……いやいや、はてブにはお気に入り機能がある。これはとても便利。エージェントたちが次々にエントリを集めてきてくれる。ダメなエージェントはクビにすればいいし。素晴らしい。 ただ、お気に入り機能にも問題がある。自分に合ったエージェントを見つけるのが面倒くさいこと。そこで、過去に集めたブックマークから、自分にとって有能と思われるエージェントを推薦してくれるシステムを作った。ついでに友達探し機能とストーカ

    はてブお気に入りサジェスタ - いぬビーム
  • なつみかん。 | はてなブックマークのすすめ

    はてなブックマークのすすめ 2006.05.20 Saturday ソーシャルブックマークサービス、認知度は1割強(Japan.internet.com) 少し前の記事ですが、ソーシャルブックマーク(web上で公開・共有するブックマークサービス)の利用率と認知度のあまりの低さに軽いショックを受けてしまいました。もう少し普及しても良いのでは…と思ったので、散々既出ではありますが改めてソーシャルブックマークのすすめ、と言うか日で代表的なはてなブックマークのすすめみたいなことを書いてみようと思います。 はてなブックマーク=ブックマーク、ではない ブックマークならブラウザにも付いてるし、そういうサービスをわざわざ使う意味が分からない。そんなふうに考えていた時期が私にもありました。で、誤解を恐れずに言うとはてなブックマーク(以下はてブ)は単なるブックマークではありません。単なるブックマークも、それ

    なつみかん。 | はてなブックマークのすすめ
    netarou0815
    netarou0815 2006/05/20
    標題どおり。よくまとまっている。こういうの書きたかったんだ。
  • エントリーの価値からブロガーの価値へと - 恋路まであと1kmでは届かない

    ブログの内容からはその人のものの考え方捉え方、はたまた性格等も読み取れる事がしばしばです。エントリーはそのブロガーの顔となり、読者に対しての自己紹介を常に行っている、そんな状況が作り出されていたりします。 読者は巡回ルートに入れたブログを好きになり、そのブロガーに対しても興味が湧いてきます。 個(エントリ)から群(ブログ)、そして個(ブロガー)へと読者の興味は変遷を辿るのです。 はじめは良いエントリーにしか興味が無かったのに、いつの間にかそのブログで語られる断片的なもの一つ一つに楽しみを覚える。エントリーの価値がブロガーの価値となった瞬間だ。 アルファブロガーのぼやきすらもブクマされている、そんな状況を見てとても羨ましいというか、アイドルみたいだなぁと思いました。 実際アルファブロガーと呼ばれる人達は実社会においても、それ相応の注目される地位を築いていて、アイドルという言葉は否定できないも

    netarou0815
    netarou0815 2006/04/28
    そうそう、だからソーシャル・ブックマークもある種のアイドル人気投票になりがち。中には「?」なエントリ―を大量生産しているαぶろが~も居たりするわけだが、ファン投票の結果アクセスは常にさらっていく。
  • Hatena Bookmarker Ranking

    This Page is a List of the User who is Doing his Best by "Hatena Bookmark".

    netarou0815
    netarou0815 2006/01/27
    いわゆるアルファ・ブックマーカーの方たち。
  • CiteULike: A free online service to organize your academic papers

    Citeulike is a self-governing website that offers comparisons of various online casinos. It includes affiliate links, which could result in us receiving a commission if you decide to accept any of the offers we list. Our expert team focuses on identifying top-notch bonuses and safe casino options for your gaming experience. We meticulously evaluate each bonus prior to incorporating it into our sit

    CiteULike: A free online service to organize your academic papers
    netarou0815
    netarou0815 2005/10/29
    これは本当に便利。こういうものを使いこなすかどうかで、能率が圧倒的に違う。
  • Social bookmarking - Wikipedia

    Social bookmarking is an online service which allows users to add, annotate, edit, and share bookmarks of web documents.[1][2] Many online bookmark management services have launched since 1996; Delicious, founded in 2003, popularized the terms "social bookmarking" and "tagging". Tagging is a significant feature of social bookmarking systems, allowing users to organize their bookmarks and develop s

    Social bookmarking - Wikipedia
  • 1