Xcode6 beta3 が一般開発者向けにリリースされ、ダウンロードできるようになりました。 ダウンロードするには開発者アカウント(無償)が必要になります。 Xcode - Downloads - Apple Developer https://developer.apple.com/xcode/downloads/ Xcode6 beta3を使用してSwift言語でのCLIプログラミングができます。 Xcode6 beta3をインストール後、使用するXcodeを変更
ファイルを検索して、peco って cd するやつ - Qiita mdfind でなくても、find でも -maxdepth を指定すれば性能が出ることがわかったので、改良版を作りました。 peco-find-cd() { local FILENAME="$1" local MAXDEPTH="${2:-3}" local BASE_DIR="${3:-`pwd`}" if [ -z "$FILENAME" ] ; then echo "Usage: peco-find-cd <FILENAME> [<MAXDEPTH> [<BASE_DIR>]]" >&2 return 1 fi local DIR=$(find ${BASE_DIR} -maxdepth ${MAXDEPTH} -name ${FILENAME} | peco | head -n 1) if [ -n "$DIR"
pecoとは 説明するより、Demoをみてもらったほうが早いです。 Peco Demo 使いかた次第で何でも出来そう。 個人的な使い方 管理しているRepositoryの一覧を表示 $ find ~/repos -mindepth 1 -name "*" -type d | grep -v "\/." | peco 実行コマンドの絞込 $ history | peco 管理しているRepositoryへcd $ cd $(find ~/example ~/hoge -mindepth 1 -name "*" -type d | grep -v "\/." | peco) Repositoryのブランチを絞り込んでチェックアウト $ git checkout $(git branch | peco) 3, 4に関してはよく使うのでaliasに設定しています。 $ vim ~/.zshrc .
Pecrant にインスパイアされて、Docker でも peco を使いたいと思い、 peco-docker スクリプトを作ってみました。 YungSang/peco-docker 大別して、 1. docker search <term> | peco を使った検索系 2. docker images | peco を使ったイメージ操作系 3. docker ps | peco を使ったコンテナ操作系 があります。 インストールは、 1. https://github.com/YungSang/peco-docker/releases/latest から peco-docker をダウンロードして、 2. chmod +x peco-docker で実行可能にし、 3. $PATH の通ったディレクトリに配置するだけ。 もちろん、peco、docker は既にインストールされていること
mog project: Docker: How to Run 'nsinit' in the boot2docker VM を yungsang/boot2docker で試してみたところ、nsinit でエラーが出てどうしても上手く行かなかった。 failed to nsenter: drop capabilities operation not permitted 本家の boot2docker-cli + boot2docker.iso では問題無く自分の環境でも上手く行くので、何が違うのか気になって調べてみることに。 (ここまで昨日) (ここから今日) NFS を入れて独自に boot2docker.iso をビルドしているので、一旦、本家と同じ状態で boot2docker.iso をビルドしてみた。=> エラーの表示が微妙に違うもののやはりエラーになって上手く行かず。 fai
『腸よ鼻よ』11指腸 2018年09月29日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...
アメリカの宇宙ファンたちの間で、若い日本人による、あるアイデアが、最近ちょっとずつ話題になっています。それが、「彗星ヒッチハイカー」、文字通り彗星の背中にヒッチハイクして太陽系を移動するというアイデアです。魚釣りの糸のように彗星にヒモをひっかけて宇宙船を引っ張ってもらう「タダ乗り」宇宙航行。カーボンナノチューブのヒモを使えば、冥王星まで5、6年で到着可能になるそうです。 本当にこんなことが可能になるかは、「彗星ヒッチハイカー」の発案者にして本書の著者である小野雅裕さん次第。今年度のNASA「NIACフェロー」に選ばれた彼は、これからおよそ1000万円をかけて「彗星ヒッチハイカー」の実現性を探ります。なぜ、小野さん、1982年生まれの普通の日本人が、NASAでこんな近未来的な研究をすることになったのか? それが書かれているのが本書、『宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決
※この記事は2014年07月18日にマンガHONZ(運営:株式会社マンガ新聞)にて掲載した記事の転載になります。 レビュアー:永田 希 最近、一部で話題の本書。いちおうフランス語圏のマンガというカテゴリーに入るのですが、絵本として認識されていたり、「マンガ絵本」と呼ばれていたり、位置付けは折衷的と言うべきでしょう。判型も大きく、フルカラーなので、たしかにマンガというよりも絵本に近いといえるかも知れません。 ともあれ、例によって重要なのはカテゴリー分けではありません。内容です。本書が話題になっているのは、作品名にある「かわいい闇」という看板が嘘いつわり無いという点に尽きるでしょう。どこかの森の四季が美しく移ろうなか、主に子供たちからなる小人たちが森の動物たちと賑やかに暮らす… とこう書けばあらすじは牧歌的です。 そして、このあらすじの雰囲気にたがわず、小人たちは実に可愛らしく無邪気に見えます
Selected Entries 発想ナイト「想像と言葉」 (07/18) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) Sep
モリモリスリムが届いたので口コミレビューします! モリモリスリムが届きました。 普段から便秘気味で市販のウィズワンやフォースコリンで対応していました。 しかし最近体が慣れて来たのか思うように出せなくなったのでこちらを試してみることにしました。 注文してから約3日で届きます。 メール便だからポストに入れてくれるので配達時間を気にしなくてもいいのが便利ですよね。 お試し5パック入りを購入! 送料込で380円は安いですよね。 だけど便秘に効果がないと意味なし! ということで早速飲んでみたいと思います~♪ 口コミでもあったように下痢や腹痛が出るといったことがあるようなのでちゃんと説明書を読みます。 私は4日くらい出ないのは当たり前なのでとりあえずはモリモリスリムが推奨している3分から始めたいと思います。 250ccのお湯に浸しました。 なんだかあんまり色が出ていないような…。 何か成分が下に沈んで
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
世の中には、さまざまな種類のtodoリストがあります。その中の1つでも使っているのなら、リマインダーを朝一にスマホに表示させるよう設定しているでしょう。それ自体は問題ないのですが、リマインダーの表示を日の後半にする方がずっと有益かもしれません。To-doアプリ「Remember the Milk」の利用者であるnodonovanさんはこう説明しています。おそらくほとんどの人がスマホやコンピュータの画面を朝一番に見るので、リマインダーはあまり意味がありません。これから取りかかる必要のあることをある程度わかっている状態なのですから。 Eメールのリマインダーが午前7時に届くように設定しておいたnodonovanさんは次のことに気づきました。 一日の始めに「今日やることリスト」を開く習慣ができているので、リマインダーメールは必要ないと気づきました。 2、3週間前に思い立ってから、毎日のリマインダー
世界で最も健康であるといわれている沖縄の人は、昔から伝わる「腹八分」という伝統を守っています。80%お腹がいっぱいになったところで食べるのをやめるのです。Justin Jacksonさんはこのルールには食生活のみならず仕事にも役立ち、たくさんの効果があると紹介しています。私たちのほとんどが、容量がいっぱいになるまで食べ、働いています。キャパオーバーの場合も多いでしょう。私たちは生活のほとんどの場面で──たとえばキャリア、お金、社会貢献で──限界まで頑張ってしまいます。この行為は、燃え尽きと、間違いが許されない状況を生み出し、別のものに取り組む余裕を失うリスクを伴います。Jacksonさんはこう言います。 私は忙しくすることが好きだったのです。エンジンフル回転で、回せる限りの皿を回していました。そんな時、世界は甘美なものでした。 全てはうまくいっていたのです──私が崩壊するまでは。 おわかり
独創的な商品を生産するとき、クラウドファンディングを用いてアイデアを共有し、資金調達をするなら「Kickstarter」のようなサイトが重要な役割を果たします。資金調達を成功させるコツは、「ぜひお金を出したい」と思えるようなハッとする発明を約束することです。今回紹介するのは、そんな「Kickstarter」で注目を集めているプロジェクトたちです。 自動追尾する小型ドローン「HEXO+」 「HEXO+」は、設定した人物を空中で自動追尾してくれる小型ドローンです。追いかけてくるドローンなんて誰が欲しがるのか、と思うかもしれません。でも、エクストリームスポーツに熱中している人やクリエイティブな人にとって、この手の航空撮影の可能性は素晴らしいものなのです。重さ2.2ポンドのHEXO+は、最大時速72kmで飛行し、一回の充電で15分間操縦できます。iOSやAndroidのアプリに対応し、ユーザー自身
冷房の効いた室内で1日中過ごしていると、手足の先は冷えているのに、顔や頭はボーっと熱くなる...なんて症状を感じることはありませんか? 姉妹サイト「cafeglobe」によれば、この症状は血行不良による「冷えのぼせ」という状態なのだとか。 「冷えのぼせ」の原因は冷えです。 身体が冷えて血行不良になり、それが続くと「水分代謝異常型の冷え」につながります。そうなると、身体は脳のある頭を一定の温度に保とうとし、かわりに手足の温度を下げてしまうそうです。そして、その温度差により上半身に熱がこもり「冷えのぼせ」が起こります。さらに症状がすすむと「自律神経失調型による冷え」を招くことになります。 最近になって「汗がとまらない、顔がほてる」「ニキビやべたつき」「頭痛」「イライラ」「寝つきが悪くなる」といった現象に心当たりのある人は要注意。「冷えのぼせ」の改善には、体の血管が集中している部分をあたためるこ
フランスParrotは、スマートフォンで操作できる超小型ドローン(無人機)「Rolling Spider」と高速2輪走行ロボット「Jumping Sumo」を、8月に日本で発売すると発表した。 Rolling Spiderが1万2800円(税込)、「Jumping Sumo」が1万9800円(同)。7月中に予約受け付けを開始する。Amazon.co.jpやアップルストア、家電量販店などで購入できる。 Rolling Spiderは重さ55グラムと超軽量なドローン。ポリアミド構造で耐久性を高め、屋内・屋外を問わず、安定した高速飛行や高速な宙返りが可能という。取り外し可能なホイール(10グラム)を付ければ、床から天井まで走らせることもできる。リチウムポリマー充電池で駆動し、稼働時間は8分。 3軸加速度計と3軸ジャイロスコープを搭載し、位置を補正しながら飛行。垂直カメラが地面の画像を1つ前のもの
ぼくらが迂闊にUIを作ると、そこにはユーザの正直な目線があり、非常に様々な、そして真っ当な反応がある。 曰く「わからん」「まさかそこをクリックするとは」「不思議な動作」「独自宇宙」「モリスUI」。 反応がもらえるのは非常に良いことだが、何度も何度も繰り返しているとつらくなってくるので、できれば避けたい。分かっている(いた)ことは最初から対応しておきたいものだ。*1 ということで、ここではブラウザで操作する管理画面等のWebUIを作るとき、真っ先に心得ておくべき5つの鉄則を紹介したい。これを守っていてもDISられなくなるというわけではないが、これを守らないと間違いなくDISられるので注意しよう。 なおこの記事ではオリジナリティというものについては考慮しない。オリジナリティとか犬に食わせろ。 クリックできる場所はcursor:pointerを指定しろ これを忘れるとこの世のものとは思えないくら
1週間ほど休みとって沖縄旅行いってきた。 快適な空の旅 同乗者と空港でゆっくり朝ごはん食べてたら普通に飛行機もう飛んじゃっててウケた。 ギークハウス沖縄 2日間泊めてもらったり近場の飯屋に連れて行ってもらったりとにかくお世話になった。 台風で落ちてきたココナッツ割って食べた。 屋上の見晴らしが良くて羨ましい。 東京に来る機会があれば卓球ハウスに是非。 レール 那覇空港から首里城付近まで、ゆいレールというモノレールが通っているので初日は主にこれで移動。 700円で24時間のあいだ乗り放題で重宝した。 主要なところしか通っていないのでモノレールだけでは行けないところもあるけど、 特にめっちゃここに行きたいみたいな願望は無くて漠然と沖縄吸いたいという感じだったから、 むしろレールが引いてあって便利だった。 首里城 観光地にしてはそこまで観光色が強くなくて印象が良い。 城壁 城壁好きなので一周出来
プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く