タグ

bookに関するnettaboのブックマーク (31)

  • 縦書き文庫

    サイン・イン user_id: password: パスワードを忘れた方 カルマ状態 最高値 19571 平均値 131 → カルマって? レーベル別 青空文庫(6571) プロジェクト杉田玄白(175) マチともの語り(9) → レーベルを申請する 作品ジャンル 最近の登録ユーザー 新着コメント 縦書き文庫へようこそ 縦書き文庫は、美しい縦書き文章を保存、公開するためのウェブサービスです (横書き表示も可能)。 保存した文章を縦書きのまま外部に貼り付けたり、 作品一覧を棚にしてブログに貼り付けたり出来ます(ただし二次創作の公開はご遠慮ください)。 はじめての方は、まずはこちらをお読みください(→  はじめに)。 新着の投稿作品 【ミステリ・短編】『朝焼色の悪魔』 プロローグ (黒木 燐) あらすじは未記入です。 【ライトノベル・短編】雨の午後 (浅野多雨) あらすじは未記入です。

    nettabo
    nettabo 2007/12/25
    青空文庫やオリジナル作品を縦書き表示するサービス。携帯でgoogle変換経由だとうまくみれなかったのが残念なところ。
  • 12月24日から青空文庫で夢野久作の奇書「ドグラ・マグラ」公開

    書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす、と称される」などとWikipediaで紹介されている、夢野久作の小説「ドグラ・マグラ」が日12月24日から青空文庫で無料公開されます。作品は構想・執筆に10年がかけられており、夢野久作の死の1年前に刊行されました。ジャンルとしては探偵小説に分類されるそうで、刊行時は「幻魔怪奇探偵小説」と呼ばれていたようです。 詳細は以下から。 図書カード:ドグラ・マグラ ルビありのテキストファイルでのダウンロードと、XHTMLファイルでの閲覧ができます。 ドグラ・マグラは他に例を見ないような特異な作品で、「黒死館殺人事件」、「虚無への供物」とともに日探偵小説三大奇書とされています。機会があれば一度読んでみてはどうでしょうか。

    12月24日から青空文庫で夢野久作の奇書「ドグラ・マグラ」公開
    nettabo
    nettabo 2007/12/24
    名前は知ってたけど、日本探偵小説三大奇書といわれると読みたくなるね。
  • 「貫く」なんて思わなくていい、やればいい。 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 「貫く」なんて思わなくていい、やればいい。 (12/12) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 201

    「貫く」なんて思わなくていい、やればいい。 | こどものもうそうblog
    nettabo
    nettabo 2007/12/13
    言われてみれば相反するかも。結果として「貫いた」ことになってるのかも。
  • テキスポ - 未来執筆空間

    2023年3月25日(土)に電撃発表したみとちゃんこと日テレビ 水卜麻美アナと俳優 中村倫也さん!ニュースを見て「え みとちゃん!!!!」と叫んだ人も多いのではないでしょうか? 以前 テレビ番組でもし結婚を発表するとしたら、まったく何のゆかりもな...

    テキスポ - 未来執筆空間
    nettabo
    nettabo 2007/12/04
    モリタポでテキストをウェブ出版なサービス。ブラジル製。ウェブ出版の敷居を下げる面白いサービスだなぁ。縦書き対応希望。
  • 「ウェブ時代をゆく」発刊記念 梅田望夫氏講演会&サイン会

    丸善丸の内店で11月14日に開催された「ウェブ時代をゆく」発刊記念の梅田望夫氏講演会&サイン会に参加してきた。 著者の講演会やサイン会にはあまり行ったことはないが、定員100人のところほぼ満員、大盛況といったところだろう。 大きな拍手で迎えられた梅田氏は、着席するなり、自分は、コンサルタントとして話をするのには慣れているが、それは「密室の話術」の持ち味であり、一般の人に向けて話をする今回は、大変緊張していると切り出した。 そして、約一時間の講演の中で、話したいこととして、 1)メイキングス(オブ・ウェブ時代をゆく」) 2)なぜ自分のことを「ウェブ時代をゆく」で書いたか 3)書かなかったこと の3つの柱を挙げた。 ここでは、メモを元に要旨だけまとめたい。 ・を書くことやにまつわる文化については特別な感慨を持っている。 ・そんな自分が1年間全身全霊を傾けて書いたのが「ウェブ時代をゆく」。

    nettabo
    nettabo 2007/11/15
    読了後に読む。
  • http://mtru.net/pc/

    nettabo
    nettabo 2007/11/14
    iアプリまで用意しているところがスゴイ。やられちゃったなぁ。
  • ISBN規格改定のお知らせ

    ISBNコード 日図書コード 書籍JANコード ご利用手引き ダウンロードはこちら Services available services ISBNコードの取得 ISBNコードの新規・追加発行 書籍JANコードの追加 登録出版者の照会 I発行された出版者記号情報を照会 ISBNコードの検算 チェックディジットを確認 登録情報の変更 メールアドレス、 担当者、住所、 電話番号等の変更 よくあるご質問 FAQ 当センターについて 日図書コード管理センターとは ISBNコードとは More Services 12月 22,2017 Front はコメントを受け付けていません。 お知らせ 2020.09.24 重要なお知らせ 9月25日(金)から30日(水)まで棚卸業務のため、新規出版者登録を停止いたします。 新規登録のお申し込みが9月24日(木)以降になった場合、コードの 発行が10月1日以

    nettabo
    nettabo 2007/11/04
    ISBN10桁→13桁のはなし。相互変換のためのチェックデジット仕様も書いてある。
  • 「本」の部分の名称:おおさかページ

    大阪府立中央図書館 人文・社会・自然科学系から児童書まで幅広い蔵書をもつ総合図書館です。協力車による府内市町村図書館への資料搬送などを通じ、府域の図書館ネットワークの核としての役割を果たすとともに、対面朗読サービスなど障がい者サービスにも注力しています。 1996(平成8)年5月に開館し、2010(平成22)年5月には館内に国際児童文学館が移転開館しました。 施設内にはホール、会議室を併設し、多くのイベントに利用されています。 中央図書館はこちら 大阪府立中之島図書館 1904(明治37)年、「大阪図書館」として開館しました。コリント式円柱がギリシア神殿を思わせる建物は、現役の公共図書館として国内最古で、1922(大正11)年に増築した左右の両翼とあわせ、1974(昭和49)年に国の重要文化財に指定されました。大阪資料・古典籍の収集・提供と、「中之島」という立地からビジネス支援に特化したサ

    nettabo
    nettabo 2007/11/02
    本好きなのに知らなかった名称たち。
  • 本の新刊情報を配信しているサイト4つ - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →の新刊情報を配信しているサイト4つ(https://ima.hatenablog.jp/entry/20070415/newbook)

    本の新刊情報を配信しているサイト4つ - まんぷく::日記
    nettabo
    nettabo 2007/04/16
    けっこうあるのね。
  • シリーズものの漫画・ライトノベルなどについて、自分が集めているものを登録しておくと続巻発売予定日を(近くになったら)知らせてくれるようなサービスはどこか…

    シリーズものの漫画ライトノベルなどについて、自分が集めているものを登録しておくと続巻発売予定日を(近くになったら)知らせてくれるようなサービスはどこかにないでしょうか。Google Calendarなどと連動可能だとなお良いです。

    nettabo
    nettabo 2007/01/24
    GoogleCalendarってまとめてマイカレンダーにコピーできないのかな。
  • 本の通販カタログ

    (1). 探したいの「タイトル」や「著者名」、「ISBNコード」を画面上部の「検索窓」に入力します。スペース区切りで、複数のキーワードを指定することもできます(例:「川島隆太」、「川島隆太 脳を鍛える大人の計算ドリル」など)。 (2). 利用したい書店・屋さんや検索サイトを選んで、サイト名の隣にある「検索」ボタンを押します。 ※「G検」の検索ボタンは、グーグルのサイト検索機能(site:)を使ったサイト内検索処理になります。 (3). 画面が切り替わって、「検索結果」が表示されます。 「新規」のチェックボックスにチェックを入れると、検索結果が別ウィンドウに表示されます。複数のページを開いて、検索結果を比較したい場合は、「新規」にチェックを入れると便利です。

    nettabo
    nettabo 2006/03/06
    本の通販サイトのポータル。横断検索とか書いてあるけど、サイトを選んでの検索しかできない…