タグ

2005年6月12日のブックマーク (15件)

  • http://www.hirax.net/pukiwiki/pukiwiki.php?%C8%BD%A4%EA%A4%CB%A4%AF%A4%A4%CA%B8%BE%CF%A4%F2%BD%F1%A4%AF%CA%FD%CB%A1

    neumann
    neumann 2005/06/12
    論理が飛躍するとよく言われる…。まずは、文はできる限り短く、から始める。
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:ファイル名の表示順序を変更する

    Windows XPでは、エクスプローラにおけるファイル名の表示順序が従来のWindows 2000などとは少し異なっている。具体的には、ファイル名中に数字列が含まれていると、その数値の「値」をキーとしてソートが行われるのである。いわゆるアルファベット順ではなく、「数値順」とでもいうべき順番に表示されるわけだ(より詳細にいうと、まず数値以外の部分でアルファベット順にソートが行われ、さらに数値部分でソートが行われる)。ただし、1つのファイル名の中に複数の数値部分がある場合は、最初のものが対象となる。

    neumann
    neumann 2005/06/12
    まず数値以外の部分でアルファベット順にソートが行われ、さらに数値部分でソートが行われる
  • QC7つ道具と新QC7つ道具

    1.はじめに 電気通信主任技術者試験や情報処理試験など、特に毎回のように資格試験に出題されるQC関連ですが、、書店でもなかなか関係書籍が入手しずらく 概要の理解もなかなか難しいものです。 そこで、資料的に各QC道具の内容をまとめてみました。 これだけでは理解が難しいので随時、図版等を追加予定です。 2.QC(Quality Control;品質管理)とは 2.1 QCにおけるQ,C,D,S,Mとは Q:品質(Quality) C:コスト(Cost) D:納期(Delivery) S:安全(Safety) M:士気(Morale) 2.2 QC7つ道具: 品質管理に関する数値的品質管理手法のこと。従来から用いられている、数値データ(統計データ)を元に構成する品質管理の代表的な7手法をいう。 2.3 新QC7つ道具: 管理者・スタッフのTQC(Total Quality Control;総合

  • パワーポイントのフリー素材!すぐに使えるビジネスツール満載 | BB-WAVE

    200種類以上のテンプレートが、 下の全11ジャンルからお選びいただけます。 各種類、モノクロとカラーがあります。

  • プリントアウトファクトリー PowerPoint Factory

    パワーポイント PowerPointの図解・パーツと、プレゼンテーション・テンプレートです。

    プリントアウトファクトリー PowerPoint Factory
  • 渡辺幸三の開発支援サイト「システム設計のこと、もっと知りたい」 - XEAD

    動作環境 J2SE の1.4.* 以上が必要です(*1) WindowsXP(SP1)にて動作確認してあります 解像度1024×768ピクセルかそれ以上の画面の利用をお勧めします *1.J2SE1.4.1で起動できないケースがあります。その場合には、1.4.2以降をインストールしてください。WindowsVistaでは、1.6.0以降をインストールしてください(そうでないと文字化けします)。コマンドプロンプトで java -version と入力すれば、現在のバージョンを確認できます。そのコマンドが無効とみなされたなら、Javaがインストールされていないということです。新規にインストールするのであればRuntimeでかまいません。なお、Javaの環境設定に関して当社へ問い合わせることはご遠慮ください。 よくある質問 なぜフリーウエアとして提供しているのですか? 当社としては、

    neumann
    neumann 2005/06/12
  • 設計がまとまらない、障害が出るのは、Excelの仕様書への落とし方、PGとの対応がわからないから? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) m_pixyさんのブログ、「PM見習いの読書日記」の、「その作業にかかる時間」 を読んでいて思ったこと。 揚げ足取り的なツッコミなのですが。。。 (あ)「その仕様書を作るのには1KSあたり○○時間でやれますか?」と聞いてしまう理由と、 (い)設計段階での工数がひとつ前のプロジェクトの2,3倍かかってる理由と、 (う)その前のプロジェクトで設計工程起因のバグを出しまくってお客さんに迷惑かけて いる理由って、普通、おなじと思っちゃうんですけど。。 あ、ついでにいうと、 (え)EclipseやIDEAでコード書くような感覚で仕様書を書けるツールない理由も (お)ExcelやWordに書いてあるだけの仕様書より、ExcelやWordに書いてあるだけの仕様書より,ソースコードのほうが,はる

    設計がまとまらない、障害が出るのは、Excelの仕様書への落とし方、PGとの対応がわからないから? - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    neumann
    neumann 2005/06/12
    客がヒアリングでいうことは、たいてい、いい加減だ。つーか、人間って、たいていいいかげんだ。
  • 勝手に議事録 :: デイリーポータルZ

    会社勤めをしたことのある人ならば、誰でも一度は「議事録」をしたためたことがあるだろう。会議の内容を簡潔に分かりやすくまとめ、出席者およびそのほか関係者に配布することで情報共有をするために作成されるものだ。 たいてい若手にまかされることの多いこの議事録。これがどういうものか知らない人がいたとしたら、あなたは幸せな人です。 「いつもお世話になっております」「前向きに検討したい」「訴状を見ていないのでコメントできない」など組織の中で定式化された言い回しの例に漏れず、議事録にもまた独特のフォーマットがある。 ぼくは議事録作成が苦手なのだが、この「いかにも議事録風な文章構成」には常々ぐっとくるものを感じていた。仕事と関係なかったらけっこう楽しめるんじゃないだろうか。 人と人の会話があるところに、議事録の成立する余地あり。会議は会議室だけで起こるわけではない。ほんとか。 今回は街へ出て人の会話を聞き、

    neumann
    neumann 2005/06/12
    私もよく議事録書かされるので、共感してしまふ。
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=90

  • @PROGRAMING! ASP.NET

  • UNIX USER 2003 8: Subversionで管理せよ (draft)

    オープンソースの開発においてCVSというバージョン管理システムは非常に重 要な要素の一つと考えられています。CVSを使えば、ネットワーク上に分散し た多数の開発者がうまく協調しながらソースを修正していくことが可能です。 オープンソースを開発をサポートしているSourceForgeではプロジェクトごと にCVSリポジトリが用意されていますし、SourceForgeなどを使っていないオー プンソースプロジェクトでも自分でCVSリポジトリを用意しているところが数 多く存在しています。 しかし、CVSを使いこんでいくとCVSによってあたえられる制約がいろいろと苦 痛になってきます。特にファイルの移動やディレクトリの扱いなどがうまく管 理できないことが開発のすすめ方に影響を与えていると言えるでしょう。特に 開発の初期段階では、ソースファイルのレイアウト構造などが固まっていない ために、その段階でCV

  • 市町村変遷パラパラ地図

    版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

    neumann
    neumann 2005/06/12
    これは感動した!!大合併が進む中で全体像を把握するのにもってこい。未来もサポートしていて最高!!
  • エフェクター製作

    自作エフェクターの製作です。 ご覧になりたい製作記事を左のボタンから選んでください。 組み立てキットをお求めの方は右のボタンをクリックしてください。

    neumann
    neumann 2005/06/12
    これはすごい!!コンプレッサー作りたいです。
  • yohei-y:weblog: REST 入門

    語の REST のリソース集を以前作ったのだが、 日語では一般人向けの解説がない。 sheepman 氏の REST のページはすばらしいんだけど、多少わかっている人向けだ。 市山氏のプレゼン資料は RoyF の論文を詳しく解説していてよいのだけれど、いかんせんアカデミックすぎる。 技術的な要素も抑えつつ、入門者にもわかりやすい解説はないものかと探していたのだが、みつからない。 英語の文書を訳すことも考えたんだけど、あまりよいものが見つからない。 で、結局自分で書くことにした。 最初はひとつのポストで済ませるつもりだったんだけど、書き始めたら長くなってしまったので、複数のポストに分けることにした。 えらそうなことを書いたが、内容は「ないよりマシ」といったレベルだろう。 前書きが長くなったけど(ここから始まりです。ですます調なのは入門記事だから)、 この記事(から始まる一連のポスト)は

    neumann
    neumann 2005/06/12
    rest
  • [ThinkIT] 第1回:開発ドキュメント体系と業務フロー (1/4)

    ソフトウェア業界の仕事は、下請け・孫請けのピラミッド構成となることが多く、常駐・派遣型のビジネスがかなりのパーセンテージを占めています。そんな中、他の業界と同じように、下請け脱却を目指して"一括請負"で仕事を引き受けたいとする会社もあります。 その志は善しとしましょう。しかし、肝心の"実力"が伴っていないと発注者も受託者もお互いに手痛い目に遭います。ここで言う"実力"とは、単なる技術力のことではありません。スケジュール管理や品質管理、コスト管理などのプロジェクト管理の技術・体制を社内で持っているかどうかが成否の鍵となるのです。 筆者の会社は創立11年目なのですが、創業以来「常駐・派遣の仕事はやらない!」という起業時のポリシーを貫いて来ました。C/SやWebのシステム開発を主体としているのですが、10年間の中では当然(?)、いくつかの失敗プロジェクトもありました。その苦い経験の中で「成功率と