タグ

2013年3月21日のブックマーク (5件)

  • 「可愛い女の子」と「可愛いと言われて育った女の子」とは?: godmotherの料理レシピ日記

    変なタイトルだ。それでも、どういう書き出しで何を書くのかといろいろまとめようとしたが、上手くまとまらない。それで、わざわざ「」を付けたのは、私の言葉ではなく、自分の中のイメージ的な発想もあって、この2つのことを客観的に捉えて考えてみようと思ったからだ。備忘的に書いておきたいと思う。 これを思ったきっかけは、小学生や幼女の芸能界デビューが、子どもの育ちにとって何か影響があるだろうか?という浅い疑問だった。が、いろいろこのことを実例に照らして考えている内に、女の幸せな生き方にもつながると思えてきた。それがどんな生き方か?そこを書き出すのが難しいと思いながらも、あえて書くことにした。 話の角度を変えると、子どもを取り巻く生育環境は、選択できるものとできないものがある。当たり前の話だが、子どもは、親を選択できない。でも、親は子どもの育つ環境をある程度選択できる。昔からあるのが英才教育で、音楽などは

    neumann
    neumann 2013/03/21
    だれでも宝石を持って生まれ、それを磨くことで本物になるものだ
  • 将棋観戦記 「羽生善治三冠と川上量生ドワンゴ会長のスペシャル対談」を観た。

    「観る将棋ファン」のための将棋観戦記ブログ。将棋が指せなくてもプロ棋士の将棋観戦は楽しめます。「スポーツを楽しむように将棋観戦を楽しむ」をモットーに毎日朝7時頃に更新しています。朝刊がわりに将棋観戦記をどうぞ!! 羽生善治三冠と川上量生ドワンゴ会長のスペシャル対談を観た。 いやー面白かったですね。正直、対談というのは雑誌では読むことがあっても、生で見ることって少ないのでよくわからないところもあるんですが、かなり出来の良い対談だったように思います。 以下、覚えてるところ適当に書いていきます。 羽生「将棋ソフトがプロを負かすのは2015年というのは将棋年鑑の質問であったので適当に書いただけなんですよ(笑)。何時間も考えて書いたわけではなくて。なのでそれを大きく取り上げられるとちょっとツラいです(笑)」。 羽生「ただ印象的な話として、ソフトの進化ではなくハードの進化だけでいつか追いつく、というソ

  • キリスト教の諸教派についてなるべくわかりやすく解説してみる - Danas je lep dan.

    新ローマ教皇フランシスクス1世が選出されたということで,なんかキリスト教*1ネタが盛り上がっているので,異教徒からはわかりにくい,というよりもおそらくキリスト教徒ですらよくわかっていないような気がするキリスト教の諸宗派について,キリスト教徒ではないけれども出しゃばって書いてみたい。教義には殆ど踏み込みません。 なお新教皇の教皇名を多くの報道機関(NHK,時事通信,讀賣新聞,AFP通信など)が「フランチェスコ」とイタリア語読み(ローマ駐在の記者が書いたから?)で表記する中,おそらく唯一日における西方教会の人名の慣用表記「フランシスコ」と表記した朝日新聞はもっと褒められていいと思う*2。 「キリスト教」が一枚岩ではないことは学校で教わるだろう。おそらく様々なメディアで主要な教派として挙げられるのが,・カトリック・プロテスタント・正教会の3つだろうとは思うが,実はそれぞれの内実は相当に多様であ

  • 英語サイト指南役 日本人が作る英語サイトには、こんなに間違いが! あの有名企業にも? あの有名企業の英語サイトにも沢山のひどい誤りが

    以上、御覧いただいたように、日屈指の有名企業の英語版ウェブサイトであるにも関わらず、あまりにもお粗末な誤りが頻出しています。しかも上に挙げている例は、ほんの一部にすぎません。入念にチェックを行えば、同様の誤りが次々に見つかる可能性はかなり高いと思います。このままの状態では、世界市場に向けて自社をアピールするどころか、イメージダウンに繋がっていると言わざるを得ません。どんなにサイトデザインの方に力を入れていても、肝心の英文は適当に作っているのが見え見えだからです。 おそらくこのサイトの英文は、プロが作っていません。数多くの日企業の英語サイトをチェックしてきた弊社の経験から、理由は推測できます。コスト削減のため、あるいは英語サイト制作に対する意識の低さのために、「会社内で一番英語ができると思われている人」に英訳を一任してしまっていたり、サイト構築のオペレーターも、英語のできない人であったり

  • カオスちゃんねる : 日本人の9割が知らない雑学あげてけ

    2017年10月06日22:00 日人の9割が知らない雑学あげてけ 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/17(日) 03:48:22.51 ID:PFvDgHBT0 ビッグバンが起きる可能性は人が壁をすり抜ける確率と同じ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/17(日) 03:50:25.27 ID:9bx3zX1w0 パンダの日名はシロクログマ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/17(日) 03:51:03.05 ID:Qlr+Ryr70 オーロラは写真の様に鮮やかな色では見られない。 撮影する際はシャッタースピードを長くするので 鮮やかに映るけど実際の殆ど白に近い。 130 名前:以下、名無しにかわりまし

    neumann
    neumann 2013/03/21