2017年5月8日のブックマーク (4件)

  • なぜ、「がんばらない」ほうがうまくいくのか? | シゴタノ!

    「がんばらないことほどうまくいく」という考え方にどちらかというと共感しているほうの大橋です。この考え方の難しいところは論理的に説明するのが困難なところです。「がんばってもうまくいかないのに、がんばらないほうがうまくいくとはどういうことだ?」と言われたときに反論ができないのです。 でも、確かに「がんばらないとき」のほうがうまくいくのですよねぇ…。 このあたりのモヤモヤしたところをスッキリと解説してくれるに出会いました。 » ブランド・ジーン[Kindle版] 「成功法則」には再現性はない そもそも人が「がんばる」ときというのは、多くの場合そこに「がんばるための方法」があるものです。 がんばって過去問を解く がんばって飛び込み営業をかける がんばって毎日英語の勉強をする いずれも、過去に誰かが実践してうまくいった方法をなぞっています。つまり、「がんばる」とは「レールから外れないように踏ん張る

    なぜ、「がんばらない」ほうがうまくいくのか? | シゴタノ!
    neunzehn
    neunzehn 2017/05/08
    “でも、うまくいくときというのは見えざる手の上で「させられている」ときだと思うのです、本人は自らの意志で「してやっている」と思っていたとしても。 「がんばらない」というのは自分でも気づかないうちに、”
  • たすくまの出力タスクを限定させて、Googleカレンダーでレビューする方法 - 《行動》の点と線

    先日、ツイッターにも連投しましたが、タスク管理アプリ《たすくま》で始めた試みがなかなかイイ感じなので、その方法をカンタンに紹介します。 Taskuma -- TaskChute for iPhone -- 記録からはじめるタスク管理 Sayaka Tomi仕事効率化¥3,600 内容は、Googleカレンダーに出力するタスクを限定させて、Googleカレンダーのヴァーティカル形式を活かし、レビューをしやすくする方法です。 《たすくま》を使い始めたばかりの頃は、Googleカレンダーへの出力を、プロジェクト毎にオン/オフ設定できると知らずに、全タスクを表示する設定にしていたため、カレンダーが細かいタスクでグチャグチャになってしまい、たすくまとGoogleカレンダーの出力連携を取り下げた経緯があります。 《たすくま》利用歴も3年目に入り、どのルーティン(タスク)が、日常生活の流れを滞らせたり、

    たすくまの出力タスクを限定させて、Googleカレンダーでレビューする方法 - 《行動》の点と線
    neunzehn
    neunzehn 2017/05/08
    ”どのルーティン(タスク)が、日常生活の流れを滞らせたり、コンディションの低下に作用しがちであるかが見えてきました。そうした類のタスクのみをGoogleカレンダーへ抽出し、見える化することで、レビ”
  • 「やらなきゃ!」と思っているのにできない、というのはどうしてなのか? | シゴタノ!

    このマンガの中の人ほどではないにせよ、誰だってこうした経験の1つくらいはあると思います。 「勉強しなきゃ!」と思い悩んでいるのに、なぜかマンガを読んだりネットにふけったりしているうちに一晩をあかし、1秒も勉強しないまま中間試験の英語を迎えてしまう。ならせめて寝てればよかった、というあれです。 私は昔からこういう愚かなことを繰り返しては「この心理はいったい、どういうからくりになってるんだろう」と恨めしい気持ちでいっぱいでした。 中間テストくらいならまだいいですが(でもけっこう悲惨なものでしたが)、この心理がこうじて受験の夏を台無しにしたり、就職活動をまったくしなかったり、気づいてみたら上の漫画みたいになっていたら、ちょっと怖いでしょう。 病気はなぜあるのか? » 病気はなぜ、あるのか―進化医学による新しい理解 非常に唐突なようですが、私たちはなぜ病気になんか、なるのでしょう? だって、病気に

    「やらなきゃ!」と思っているのにできない、というのはどうしてなのか? | シゴタノ!
    neunzehn
    neunzehn 2017/05/08
    “やるべきことをやらずにいることには、メリットがある やるべきことをやることには、コストがある この状態が続く限り、やらなきゃいけないと永らく思い悩み続けながらも、決してそれに踏み出せないという奇妙な”
  • 「当たり前を継続する」というタスク管理の難しさ - ForGetting Things Done

    簡単なことの継続 とても興味深いイベントの告知がありました。 jmatsuzaki.com 共催者の1人であるjMatsuzakiさんのコメント「簡単にできることしかやってないはずなのに、とてもできそうもないことをやれてしまっている…」が目にとまりました。 そうなんですよね。簡単なことを継続するのはとても難しくて、それができてしまうと実はとんでもない偉業を達成しているんですね。 タスク管理は簡単だが難しい 私自身、GTDというタスク管理手法で仕事を管理するようになった当初、GTDを読んだりタスク管理関係のネットの記事を読んだりして思ったことは「これ、当たり前じゃないか?」ということでした。 そうなんですね、当たり前なんですね。GTDが規定する一つ一つの行動は「タスクを書き出す」とか「書き出したタスクを細かい手順に分ける」とか、それ当たり前じゃないですかと言いたくなるようなシンプルなもので

    「当たり前を継続する」というタスク管理の難しさ - ForGetting Things Done
    neunzehn
    neunzehn 2017/05/08