ブックマーク / appllio.com (8)

  • LINEの「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」とは? 両者の関係についても解説

    LINEの「友だち自動追加」機能を使えば、自身のスマホのアドレス帳に電話番号を登録している人が自動的にあなたのLINEの「友だち」として追加されます。 ただ、電話番号を知っているというだけで勝手に友だち追加されては困る人も多いはず。そのためにあるのが「友だちへの追加を許可」設定です。これをオフにしておけば、自動追加を回避できます。 少しややこしく思えるかもしれませんが、仕組みは難しくありません。記事では、LINEにおける「友だち自動追加」および「友だちへの追加を許可」の適切な設定方法を解説します。

    LINEの「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」とは? 両者の関係についても解説
    neunzehn
    neunzehn 2018/04/06
  • Evernoteが無料ユーザーに厳しい変更、同期可能な端末を2台に制限 有料プランも大幅値上げ

    この変更は、実質的なサービス有料化と受け止めるユーザーが少なくないかもしれません。 Evernoteは6月29日、価格プランを改定すると発表しました。改定のポイントは2点。無料ユーザー(ベーシックプラン)がノートを同期できる端末を最大2つに制限することと、有料プラン(プラスプラン、プレミアムプラン)を大幅に値上げすることです。価格改定は2016年8月15日以降の更新日から適用されます。 無料のベーシックプランで同期できる端末を2台に制限 これまで無料のベーシックプランでは、有料プランと同じく、ノートを同期できる端末数に制限はありませんでした。スマートフォンとタブレット、自宅のPC、会社のPCなど複数の端末で自分のEvernoteにアクセスできたのです。今後、この仕組みが変わり、無料ユーザーは2台までしかノートを同期できなくなります。 たしかに、クラウドに保存されたデータにアクセスできる端末

    Evernoteが無料ユーザーに厳しい変更、同期可能な端末を2台に制限 有料プランも大幅値上げ
    neunzehn
    neunzehn 2016/06/29
  • シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)

    ホーム画面とドロワー画面を比較 ホーム画面を比較 スマホで一番最初に見る「ホーム画面」では、両アプリとも見た目に決定的な違いがあります。まずはホーム画面から比較していきます。 左が「Nova Launcher」で、右が「スマートランチャー」のホーム画面です。 「Nova Launcher」は、デフォルトのホーム画面の雰囲気を残しています。左右にスワイプをして、空いているスペースにショートカットやウィジェットを配置するという仕様ですが、ホーム画面のグリッド数を変更することができ、カスタマイズ性が高いものとなっています。 「スマートランチャー」は、バブルアイコンと呼ばれる昔ながらのダイヤル式電話を思い出させてくれるようなアイコンが、電話やブラウザ、カメラなどにスムーズにアクセスできるよう、1画面にシンプルに収められています。また、画面を横向きにしても自然に使用できます。 ドロワー画面を比較 次

    シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)
    neunzehn
    neunzehn 2016/04/27
    “普段使い慣れたデフォルトランチャーの見た目を残しつつ、さらに細かく、自由度の高いカスタマイズをさせてくれる「Nova Launcher」”
  • iOS版「Yahoo!キーボード」登場、カーソル移動や入力切替に優れた日本語入力アプリ

    ヤフーは、iOS向け日本語入力アプリ「Yahoo!キーボード」を公開しました。App Storeから無料でダウンロード可能です。 Yahoo!キーボードの特長は、入力モード切り替えやカーソル移動など日本語入力に付き物の操作を、快適におこなうための機能を搭載している点。 日語での入力の際に多く発生する「日語」「英字」「数字」間の入力モードの行き来を、左右スワイプで簡単におこなえるようになっています。 「英字入力モード」では、大文字・小文字を上下スワイプで切り替えできます。 また、文字修正の際に修正箇所をタップするのではなく、左右の矢印ボタンをタップして修正箇所までカーソルを動かせます。 カーソル機能は、他のサードパーティ製キーボードアプリ(ATOKSimeji)にも搭載されていますが、1つのカーソルボタンを長押ししながら左右に指を移動させカーソルをずらしていく方式です。 一方、Yaho

    iOS版「Yahoo!キーボード」登場、カーソル移動や入力切替に優れた日本語入力アプリ
  • Facebook「知り合いかも」表示の仕組み、「足跡」機能についても解説

    Facebookには、共通の友達などの情報から「知り合いかも」としてユーザーをおすすめしてくれる機能があります。自分への「知り合いかも」を見て、実際に知り合いの人がおすすめされている一方で、まったく顔も名前も知らない人がおすすめされる場合もあります。 この「知り合いかも」を見て、自分も同じように見ず知らずの人に「知り合いかも」として紹介されているのでは、と心配に思う人も少なくないでしょう。 そこで記事では、フェイスブックの「知り合いかも」の仕組みと表示基準を解説した上で、自分のアカウントを他ユーザーの「知り合いかも」に表示させにくくする設定を紹介します。 Facebookの「知り合いかも」の仕組みと基準 「知り合いかも」とは、知り合いの可能性があるFacebookユーザーを表示する機能で、「友達を検索」ページ(ウェブ版)や「お知らせ」タブ(アプリ版)などで他ユーザーと友達になることを薦め

    Facebook「知り合いかも」表示の仕組み、「足跡」機能についても解説
    neunzehn
    neunzehn 2015/05/12
  • ビジネスのタスクも一気に整理、ボード管理や繰り返し設定もできる高機能ToDoアプリ「Todoist」

    プライベートやビジネスのタスクを一括管理 タスクのボード管理でチームでの作業にも活躍 繰り返しのタスク登録とウィジェットを使いこなすとさらに便利 プライベートやビジネスのタスクを一括管理 「Todoist」は、プライベートやビジネスのタスクをスマホひとつで管理できるシンプルかつ高機能なTo Doアプリです。タスクの繰り返し設定や時間指定も自由自在。「山積みのタスクを一気に整理したい」というシーンで大いに役立ちそうです。 アプリを使うには、メールアドレスなどを使って会員登録する アプリの使用はアカウント登録が必要で、Apple IDやメールアドレス、Googleアカウント�、Facebookアカウントを使って簡単に始められます。 マルチデバイスに対応しており、スマホやPC、タブレットとの同期がアカウント一つで可能。外出先でも自宅でも、素早くタスクの登録や確認がおこなえます。 左:インボックス

    ビジネスのタスクも一気に整理、ボード管理や繰り返し設定もできる高機能ToDoアプリ「Todoist」
    neunzehn
    neunzehn 2015/05/12
  • 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針

    処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。 お薬手帳の電子化は、調剤薬局チェーンや企業、薬剤師会など次々に独自の専用アプリを提供してきたことや、スマートフォンの普及に伴い、徐々に浸透しつつあります。多くは、薬の明細書などのQRコードから情報を自動的に記録できたり、事前の処方箋送信、服用アラームなどの機能を備えています。 たとえば、パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」では、事前にスマホで撮影した処方箋を薬局へ送信しておけば、調剤完了が通知され待ち時間が不要になったり、薬の服用時間になるとアプリが知らせてくれるアラーム機能などが利用できます。 関連:薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“

    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針
    neunzehn
    neunzehn 2015/04/27
  • レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた

    Googleは6月26日より、開発者向けにAndroid OS最新バージョン「Android L」のプレビュー版を公開している。Nexus 5にインストールして数日使ってみたので、ユーザーが大きな変化を感じるであろう部分を中心にレビューしてみたい。 Android LをインストールしたNexus 5を起動した時の第一印象は、「新鮮味を感じない」ということだった。 デフォルトホームアプリはGoogle Nowランチャーであるため、Android 4.4 KitKatと同様にステータスバーと下部メニューが透過されている点は変わらず、一新される予定の各Google製アプリのアイコンも旧デザインのままだからかもしれない。ホームスクリーンをパッと見て分かるのは、下部のナビゲーションバーのデザインが変更されていることと、デフォルト壁紙が変わったことくらいだ。 しかし、少し触ってみれば、すぐに着実で大き

    レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた
    neunzehn
    neunzehn 2014/07/08
  • 1