タグ

2013年12月2日のブックマーク (7件)

  • アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと 日からみると、アメリカとイギリスは同じ英語を話す国として、似たようなものだと認識しがちです。 しかしながら、歴史も大陸も異なる国同士。やはり、それぞれから見ると違いは大きいようです。 ロンドンで暮らすアメリカ出身者が、「イギリスで、こういうところが気になる……」と、戸惑った点をまとめていました。 1. お金のサイズ ドル紙幣が小さいとも言うけど、ポンド紙幣はひとまわり大きいので、アメリカの財布に入れるとこうなるんだ。 (ちなみに硬貨も厚く、日から持っていった貯金箱に1ポンドコインが入らなかったことがあります) 2. 電圧 どうしてこんなに電圧が高いんだ。シェイバーを充電したいだけなのに。 (イギリスの電圧は230-240V、北米120V、日100V。イギリスではポットのお湯もすぐに沸きます)

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ
    new_skaigai
    new_skaigai 2013/12/02
    コインは確かにゴツイ!
  • エジプト、新憲法の草案確定 暫定大統領に提出へ

    (CNN) エジプトの憲法改正委員会は1日、新憲法の草案を確定した。草案はマンスール暫定大統領の承認を経て国民投票にかけられる見通しだ。 各界代表者ら50人で構成される同委員会は2日間にわたり、247の条文すべてについて採決を実施した。マンスール暫定大統領は3日にこれを承認し、国民投票の日程を発表するとみられる。 1日に国営メディアが伝えていた草案によると、新憲法は宗教政党を禁止し、軍の権限を強化する内容となっている。 エジプトでは7月のクーデターでムルシ前大統領が追放され、軍主導の暫定政権が成立。前大統領を支持するデモ隊と治安部隊が激しい衝突を繰り返してきた。11月30日には、暫定政権が最近施行したデモ規制法に対する抗議デモを治安部隊が排除した。 米国防省によると、ヘーゲル国防長官は30日、エジプト暫定政権のシーシ国防相と電話で会談し、デモ規制法への懸念を表明した。ヘーゲル長官は会談の中

    エジプト、新憲法の草案確定 暫定大統領に提出へ
  • 在コンゴ大使館放火、書記官逮捕…着服隠蔽で? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年6月、アフリカ中部のコンゴ民主共和国にある日大使館が半焼した火災で、警視庁は2日、3等書記官の男(30)が火を付けた疑いが強まったとして、現住建造物等放火容疑で逮捕した。 同庁は男が公金着服を隠すために放火したとみている。 捜査関係者によると、男は6月20日午後7時40分頃(現地時間)、大使館が入居する首都キンシャサのビルにガソリンをまいて火を付けた疑いが持たれている。 在外公館はウィーン条約で「不可侵」が規定され、外国の捜査権は及ばないとされており、警視庁が国内事件と同様に捜査。現場からはガソリンが検出されたほか、防犯カメラに出火直後、男に酷似した人物がビルを立ち去る姿が映っていたことが判明した。 外務省関係者によると、男は同省の内部調査に、放火と公金着服ともに否定していた。

    new_skaigai
    new_skaigai 2013/12/02
    動機は?
  • こたつでまるくなってる場合じゃねぇ!雪でテンションが上がる猫たちの画像とGIFアニメ+動画

    雪がこんこんすると、がこたつでまるくなる。日ではそんな童謡が定説となり、は雪に対して後ろ向きであるという認識が広まったが、そこは個体差が大きい社会。中には雪に興味があるも多数存在するようだ。ここではそんな、と雪の関係性がわかる画像やGIFアニメーションを見ていくことにしよう。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサイズで見る ■14.

    こたつでまるくなってる場合じゃねぇ!雪でテンションが上がる猫たちの画像とGIFアニメ+動画
    new_skaigai
    new_skaigai 2013/12/02
    思いっきり積極的に雪遊びしてる…
  • これ、どうなってるの!?…アメリカに透明の家が建てられたと話題に : らばQ

    これ、どうなってるの!?…アメリカに透明の家が建てられたと話題に 建築デザイナーの手にかかるとオシャレな家ができますが、アメリカ・カリフォルニア州に、とても不思議な家が作られたと話題を呼んでいました。 透明の家をご覧ください。 ほんとだ、後ろが透けてる!? ……ように見えますが、実は鏡と木を使って作られたもの。 周囲が似たような景色のため、鏡の反射が透けて見えるような錯覚を起こしてるわけです。 手掛けたのはフィリップ・K・スミスさん(70歳)で、カリフォルニア州の荒野に建てられました。 照明を付けるとカラフルな光によって幻想的に。 砂漠のディスコといった感じでしょうか。これならパーティがあっても遠くからすぐに見つけられるかも(?)。 自分の姿が写らないように撮影するのが難しそうです。 他の写真が以下のサイトからご覧ください。 royale projects : contemporary a

    これ、どうなってるの!?…アメリカに透明の家が建てられたと話題に : らばQ
    new_skaigai
    new_skaigai 2013/12/02
    ナイスアイデア!
  • 同社欧州社長が告白 英映画館のLサイズのコカコーラにはティースプーン44杯分の砂糖が含まれている - IRORIO(イロリオ)

    new_skaigai
    new_skaigai 2013/12/02
    今さら…。でもゾッとする多さだな。
  • 幸せのお値段はズバリ「1人あたり36,000ドルのGDP」と判明:英米経済学者 - IRORIO(イロリオ)

    「幸せはお金で買えるのか?」との問いに対する答えは誰にもわからないだろう。建前では「お金があっても幸せにはなれない」と言っておくべきという気もするが、先立つものがなければ安心して暮らせないのも事実だろう。何をもって幸せかという定義は各人にお任せするとして、人々を「今最高に満足」と思わせる金額が明らかになったのでご紹介しよう。 英ウォーリック大学の経済学者Eugenio Proto氏及び、米ミネソタ大学Aldo Rustichini氏が、各国の富と国民の生活満足度を照らし合わせた結果、経済が発展し1人あたりのGDPが36,000ドル(約3,689,100円)に達すれば、人は満足できることがわかった。「国が金で国民の幸せを買えるのかどうかは、各国政府も首を傾げるところだが、英国を含め多くの政策立案者が国の幸せ度を示す公式な基準を求めている」とProto氏。今回同氏らが示した基準は、過去に例のな

    幸せのお値段はズバリ「1人あたり36,000ドルのGDP」と判明:英米経済学者 - IRORIO(イロリオ)
    new_skaigai
    new_skaigai 2013/12/02
    案外低いな…。