ブックマーク / goukakuigakubu.hatenablog.com (377)

  • 駆け込みセーフ! - 合格医学部の日記

    日曜日の道の駅、織部の里もとす、富有柿の里いとぬき、パレットピアおおの、に続き岐阜市柳津町にある柳津です。 途中、息子の試合会場のある市を通過、どうかなー?と思いつつ🙄 こじんまりとしたところでしたが かわいいアイスをべながら休憩するにはちょうど良かったです。 アイスをべて、クールダウンして次に向かったのは 岐阜県富加町にある、半布里(はにゅうり)の郷とみか 閉店に近い時間だったので、閑散としていました。 ただスタンプ押す時に、初めて私たち以外にスタンプを集めているご夫婦に遭遇しました。 スタンプ集める人いるんですねー😅 いよいよ日曜日最後の道の駅は 18時まで営業って書いてあったのに、あれ?扉が半分閉まってる? 17時4分だけど💦 中覗くとお客さんが3人いて、まだ閉店してなかったので、無事スタンプ押すことができました。 どうやらコロナで17時に閉店らしく、駆け込みセーフ!でした

    駆け込みセーフ! - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/24
    こんちわー!トナちゃんにとってのアイドルは誰かなー😊やっぱお母さんですかね✨うちは確実に奥さんです!
  • 目が回る〜😵‍💫 - 合格医学部の日記

    織部、もとす、に続いて日曜日3つ目の道の駅は、岐阜県大野町にあるパレットピアおおのです。 岐阜県で1番新しい道の駅のようです。 そして岐阜県最大級の売り場面積らしく、見応えがありました😊 キッチンカーもたくさん出店してました。 6月だからでしょうか?傘かわいい💕 お昼は名物だという、おおのうどんを娘はチョイス。娘はうどん好き。 私は期間限定の肉そばを、私はそば派😊 麩のおにぎり珍しい!とこれもたべちゃいました😅 岐阜県でバナナが😳‼️ べたいけど高価すぎる💦 これは!安くて美味しそう!と購入! めちゃくちゃ甘くて美味しかったです。 たくさん魅力的な商品がある中で、娘が選んだのは こちらです! 道の駅でなくても買えると思うのですが💦 そんな娘が行きたい!って言って道の駅ではないメインの場所は 岐阜県養老町にある、養老天命反転地。 平衡感覚や遠近感を混乱させる仕掛けが施されてい

    目が回る〜😵‍💫 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/23
    お疲れ様です😊!家族で出かけられる時は少しでも多く作っておきたいですね✨
  • 道の駅戦国時代?! - 合格医学部の日記

    土曜日に、付知、東白川、加子母の道の駅、3カ所を巡りました。 息子は皆さまの応援もあり、団体戦、ダブルス戦、個人戦と順調に勝ち上がって帰宅しました。 無事、翌日の日曜日の試合に残ることができて一安心😊 途中LINEとかしてきてよー💦 男の子ってみんなこんな感じなのかしら?🙄 で、日曜日も息子を送り出し、その足で道の駅スタンプ集めへ! まずは岐阜県巣市、織部の里もとす。 大きな道の駅でした😳 田舎の道の駅のお楽しみは、やはり野菜! どれも新鮮でお値打ち😆‼️ まだ一つ目の駅なのに、これは底値では🙄?と購入😊 織部焼きって古田織部っていう人の名前なんだー、へー、なるほど😳 で、この地が織部さん生まれたところというわけだそうです。 道の駅の裏に、樽見鉄道🚃の織部という駅もありました。 撮り鉄な娘の為に、汽車が来るのを待ちパチリ。 樽見鉄道も味があるなー😌 ジビエの店などもあ

    道の駅戦国時代?! - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/22
    お疲れ様です🙋🌈お客さん一人もいないって珍しいですね!最近マジで買い物以外出掛けてないので提案してるところです😅ただマサオが酔うので💦
  • 1番の特産品は? - 合格医学部の日記

    ツチノコを断念して道の駅スタンプの続きを😊 付知峡と同じく岐阜県は中津川市付知です。 ローソンも併設されてて、下呂や高山の途中休憩に寄る人も多いようです。 古美術屋さん? ドライブ途中でタヌキの置物を買う人いるかしら?🙄 駄菓子屋さん ついつい良い歳をした私も買っちゃいました😅 産直市場などもありました。 お土産売り場では などがある中、私が購入したのはこちらです。 わらびって蕨の根っこで作るらしいのですが、どれだけの量必要なのかわからないけれど、大変そう🙄💦 いつもべるわらびとは違う歯応えで、美味しかったです😊 そういえば、学生のころ名古屋市に住んでたのですが、わらび売り屋さんが夏よく軽トラで販売していました。 今も販売してるかしら? 水道水の味がするわらび💦あれはあれで美味しかったなー😊 付知からもう少し奥へ行くと、中津川市加子母(かしも)という道の駅。 特産

    1番の特産品は? - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/22
    スーパーなどで売っているわらび餅は大抵が芋のデンプンから作るそうで、蕨の根っこから取れるものは結構貴重らしいですね!
  • ツチノコの祟りか😱?! - 合格医学部の日記

    昨日に引き続き、ツチノコ探しに行ったのは 東白川の道の駅から車で20分くらいの、付知峡。 自然豊かなところです。マイナスイオンが溢れてます😆‼️ これはツチノコもいるのでは?! 期待が高まります💕 嗅覚優れているトナ、どう? 滝の音にびびっているトナ💦 頼りにならず💦 主人と娘は? マイナスイオンを全身で楽しんでる💦 もはや、誰もツチノコ探してない😅💦 ラムネやきゅうりやトマト! こうして売られていると美味しそうに見える😊 ラムネを飲んでクールダウンしたら、道の駅のスタンプ集めという来の目的を思い出し、ツチノコ断念することとなりました😅 大体、私も私の家族も怖がりだから、ツチノコに遭遇しても捕獲はムリー😣‼️ 実はこの夜、内股に虫に刺されたような痕が! 次の日には、その腫れが長ーく😵‍💫 そのまた次の日には、更に長ーく伸び、まるでツチノコのように😳(見たことない

    ツチノコの祟りか😱?! - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/21
    おはようございます🌞✨良いなぁ喧騒を忘れさせてくれる感じがしますね😊
  • 一攫千金!!✨ - 合格医学部の日記

    さるぼほさん、ずずさんとツチノコ探しに行ったというブログを読んだ時、正直、マムシや熊が怖い😣とあまり乗り気でなかった私😅 ところがツチノコを写真撮影したら20万、実物捕獲したら100万以上と聞いた途端、今週末の道の駅は 東白川に決定! トナと主人も一緒です💕 トナの嗅覚が役に立つはず! さっそくトナが嗅ぎつけたのは?! ツチノコはツチノコだけど べるツチノコ😅 こっちのツチノコは犬は入店禁止で、おあづけ😅 主人は これがいい!って! もはやツチノコでもないし💦😓 ただこのお茶、すごく美味しくて、帰宅した後、ネットで注文した程です😆‼️ 飲むまでは、お茶なんてどれも一緒でしょ? 高いなー🙄と思ってたのに、目からウロコです。 甘くて美味しい😆 飲み切った後、また水を足したら、もう一杯飲めたから、思った程は高くないかも😊 そして、ずずさんのアドバイス通り、私もさっそくレシ

    一攫千金!!✨ - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/20
    旦那さんと仲良しですね✨ツチノコと聞くとドラえもんでよく出てきましたね。出来れば粒あん食べたいです🤤
  • 聞き間違い😵‍💫 - 合格医学部の日記

    今日、石川県で震度6の地震があった!と。 週末恒例の道の駅スタンプ集めの途中でニュースで知りました。 え!石川県のずず氏?が骨折?!と一瞬聞こえました。 最近、耳から入る情報を、正しい文ではなく、自分の中の情報で勝手に解釈してしまうところがあります💦 石川県珠洲市で震度6の地震で、骨折した人もいるというニュースだったのですが、ブロ友のずずさんが、石川県にお住まいなので、そう聞こえたのだと思います😓 ちょうど、この場所でずずさんのゆかりの地だわ😊と思ってたとこだったのもあります。 ずずさん、地震大丈夫でしょうか? 石川県にお住まいの方々も、まだ揺れるらしいので、どうかお気をつけてください🍀 ペットを飼ってる方はなかなか避難も大変かと思いますが😵‍💫 私も前に大雨で避難勧告が出た時には判断迷いました😵‍💫 何事もありませんように🙏

    聞き間違い😵‍💫 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/19
    お昼に家族で珍しくテレビ見てたら速報出たんでドキッとしました💦何事もなければ良いですね✨ トナちゃん歯綺麗。マサオもお母ちゃんに毎日磨いてもらってようやく黒ずみが茶色になってきました。
  • プリンアラモード - 合格医学部の日記

    水曜日にママーイーツを娘のところへ配達する私。 今週も行ってきたのですが、なんだか元気がなくて💦 手首が痛くて、鼻水も💦 寒暖差の影響かなー? こんな時は甘いもの😆‼️ シャトレーゼに、チョコバッキーを買いに寄ったら、あら?! プリンアラモードが! アラモードは斬新とか優雅とかの意味があるらしいです。 調べたら、日発祥らしく、昭和時代の人気のスイーツらしいです。 昭和の女な私😅 プリンアラモードは、私が小さい頃、商店街の入り口のさかえや(福岡県田川市)っていうお店にありました。 ショートケーキがまだ100円の頃、プリンアラモードは400円くらいしたような🙄 アイスとかフルーツ、ケーキものってたかなー? 授業参観とかの後に母とたまーに寄ることがあって、それが、当にたまーにの事で、嬉しかったのを思い出しました。 田川市は炭鉱で栄えた町で、石炭(黒いダイヤって言われてた)がまだ採れ

    プリンアラモード - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/18
    お疲れ様です🙋✨きっと合格さんのお母さんもそうだったんではないでしょうか😊うちはよく大判焼き買ってきてくれました。 婆ちゃん懐かしい😭
  • 揉まれるのも大切😑 - 合格医学部の日記

    大学に入って、塾講師のバイトを始めた息子。 課題やテストに加えて、卓球部活で忙しい中、頼まれて入れる日だったら、引き受けていました。 私も頼まれたら断れない性格なので、仕方ないかなー🙄 しばらくは見守っていましたが、中学校が定期テスト対策時期に入って、質問室コーナーみたいなものも引き受けてきました。 聞けば、他のバイトの子は割と断ってて、やる人が少ないらしい💦 雇用関係もあるので、自分の曜日以外でも、引き受けなければならない時もあるかもしれないけれど、夏休みなどの長い休みなどの自分に負担の少ない時に引き受けた方がいいよ!とアドバイスしました。 良かれと思って引き受けてても、負担が多くなると結果、誰の為にもならないというのは、経験した方ならわかりますよね😓 それで、息子は、次のを頼まれた時に、しばらくは引き受けてる時間帯のみでお願いしますと答えたら、責任者の方不機嫌そうだったとの事。

    揉まれるのも大切😑 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/17
    おはようございます☁✨トナちゃん良くなってきましたねε-(´∀`;)ホッ 息子さんの経験はきっと良い糧になると思います!私もバイト内容は違いますが良い経験でした💡
  • 病名よりもひどい症状💦 - 合格医学部の日記

    久しぶりにトナが下痢をしました。 心あたりといえば🙄ナンテンの木を剪定していた時に、切り口を舐めてたくらい。 それか、散歩中に草をべてた気もする🙄💦 下痢止めが残ってたので、とりあえず飲ませてたけど、夕方、夜、夜中と3回下痢で、その上、朝ご飯たべて1時間後に、べたものを嘔吐😵‍💫💦 欲も元気もあるけれど、念のため。 携帯で予約が出来て、待ち人数がでて、呼ばれる頃になると教えてくれる便利なシステム😳‼️ 待ち人数あと、13人のところで急患が入ったみたいで、呼び出しストップしていますと表示。 うちは病院から遠いので、少し早めに出てお散歩して行こうと、もうすでに自宅を出てたので、あちゃー😣 屋根のあるお散歩できるとこは5分くらいで飽きちゃうトナ🙄 雨の日にトナと入店できるカーマに行くしかない😊 2人でいろいろ店内を見ていたら 新しいちゅーる😳‼️ 水分補給に良いって書

    病名よりもひどい症状💦 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/16
    トナちゃん良くなってきてきてよかった✨ご飯よく食べるんですねー( 𓎩 𓌉𓇋 ‎)マサオは未だに少食&おやつも食べず😭ガムくらい噛んでよー🐶
  • 瀬戸は花嫁じゃなくて、焼きそば! - 合格医学部の日記

    日曜日、道の駅は愛知県瀬戸市 瀬戸といえば、小柳ルミ子さんの瀬戸の花嫁が頭に浮かぶのは昭和の生まれだからでしょうか🙄💦 瀬戸は瀬戸でも瀬戸違いですけどね😅 ここ瀬戸といえば! もちろん、瀬戸焼ですよね😊 その他には? な、なんと!焼きそばが名物らしいです😳 甘くて美味しかったです😊 お土産は ガイドブックはこのラスクをおすすめしていました。 私的には これが気になりました😊 そして道の駅で瀬戸まできたからには、どうしても寄りたいところが! それは、テレビでいつも対局のたびに写されてる シャッター将棋盤! 商店街全体で、藤井君応援していました😊 商店街の近くに 招きミュージアムっていうのがあったので、ついでに覗いてみました。 入館料300円、JAF会員は20%引きで240円でした。 写真撮影禁止で残念💦 招きミュージアムの前の駐車場にはこんなフォトポイントが💕 今週は

    瀬戸は花嫁じゃなくて、焼きそば! - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/15
    おはようございます🌞☁瀬戸って焼きそばが名物なんですね😁まねき猫のフォトスポットも良いなぁ行ってみたい✨
  • まわるまわるー😵‍💫 - 合格医学部の日記

    次の道の駅は 岐阜県恵那市らっせいみさと みさとは三郷という地名、らっせいは、もてなすという意味の方言だそうです。 ニ・八蕎麦作り体験もできるそうです。 店内は狭く、手作りのものが魅力的です。 娘は桜海老せんべい、私は味噌を購入。 お次は、同じく、岐阜県恵那市、おばあちゃん市山岡 直径24mの木製水車が目印です。 テレビが何度も取り上げている おふくろの味定は1番人気😊 今の時期ならみょうが寿司定がおススメ! 持ち帰りできるお弁当もあります。 ほうばずしや手作りもちは、ご覧の通り! 人気ですぐ品薄💦 水車をあまり見ていると目が回るのは私だけ😵‍💫でしょうか?💦 目が回ったからではありませんが、道の駅巡りの合間に、健診でひっかかった私は緑内障の検査に、娘は定期検査に行きました。 私はまー、心配無いけれど、一年に一度検査に。 娘は眼圧が20あるので、念のため目薬を処方されました。

    まわるまわるー😵‍💫 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/14
    おはようございます🌞🌈柿の葉寿司は食べたことありますが、ほうばのお寿司はないですねー!香り良さそう✨トナちゃんは進化しましたね🦁
  • あおいくま - 合格医学部の日記

    土曜日の道の駅巡りは 岐阜県土岐市の志野織部です。 さるぼほさん(id:Croquis009)がこの間ブログに書いてたばかり😊 それに刺激を受けてさっそく! 念願のソフトクリームをべました😆 かわいい💕 バニラ、サイダー、バニラとサイダーのミックスがあり、さるぼほさんはサイダーをチョイスしていましたが、バニラもべたい🙄💦 と、なると、やはり!ミックスしかないでしょう! ちなみにバニラは溶けるのが早かったので、バニラをべてる人はたれてました💦 他にもこんなにかわいい商品が💕 全部買いたーい😆 お土産売り場には、こんなものが! パンやふくろうを見て、このはずくさん(id:mkonohazuku)にお知らせしたい!と思ったり😊 ブログをしてると興味がいろいろと広がりますね😊 それにしても、犬はもちろんのこと、パンや野菜の箸置き、かわいい💕 土岐市は陶磁器生産日一なだ

    あおいくま - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/13
    おはようございます☀行ったら思わず買いまくりそうな可愛いのいっぱいですね😅 やっぱり犬も喜びますよね✨気持ちわかってくれる人がいて良かった🤗
  • 剣道メニュー!? - 合格医学部の日記

    道の駅巡り、ガソリン代がかかります💦 今週またガソリン代上がりましたね😵‍💫 高速代もかかる時があるし💦 ということで、平日の卓は若干寂し😅 小麦が値上がりしているとはいえ、麺にすると、それだけで完結してもいいくらいのボリュームがあるので、安上がり😊 めん、めん、めん!って剣道みたいな献立です😅 最近ようやくべ盛りになった息子😊 まだ身長伸びるといいんだけれど🙄 ベロがかわいい💕トナと、友達に興味を示すトナ💕 トナはずっーーとべ盛り😑 さて、今日明日はどこの道の駅に行こうかしら? 天気が😣

    剣道メニュー!? - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/11
    こんにちは😊🌞寂しいと言う割には美味しそうで楽しくなる料理ですね✨うちも麺は大好きなんで頻繁ですよー〜♪
  • 良き良き😊 - 合格医学部の日記

    日曜日の道の駅巡りをして、楽しんだ私と娘😊 息子からの終わりましたLINEは、スタンプなしで終わりまーす😅💦 あちゃー😣 これはあまり良い結果ではなかったな🙄と推測。 会場近くのブックオフで息子からのLINEがくるのを待っていようと入って5分の時でした。 5分でちゃっかり物色して購入したものはこちらです。 アーバンリサーチでこのお値段!(514円😳‼️) シミがあるのかよく見たけれど、大丈夫🙆‍♀️ 季節ハズレの長袖だからでしょうか? これくらいの丈のトップス探していたので、そして夏でも長袖を着る私にとっては掘り出し物✨ 息子には ちょっとお高めだけど、すぐ側のイオンの正規店で5000円くらいで販売されてるのを知ってたので、状態も良いし購入しました😊 で、慌てて試合会場に迎えに行ったら、割とご機嫌な顔で出てきてホッ。 結果を聞くと10試合して、7勝3敗だったそうです。 7勝

    良き良き😊 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/10
    おはようございます🌞✨うちのマサオくんもお母さんに恋してます💓💞見ていてジェラスィー感じるくらい🤣
  • 足しか💦 - 合格医学部の日記

    日曜日、7ヶ所道の駅回ったのですが、昨日4ヶ所紹介しましたので、あと3ヶ所紹介です。 大日岳を折り返して、白山文化の里長滝へ。 その途中に長良川鉄道の終点、北濃駅があります。 行きに景色が良かったから寄りたいと娘。 もちろん寄りました😊 電車が着くのを待ってパチリ。 乗り鉄さんや撮り鉄さんがいました。 特別電車に興味がない私たちでも撮りたくなる風景。 ちょっと寄り道しましたが、気を取り直して 白山文化の里長滝に。 鮎がメインにされてました。 娘の好きな鮎! え?ソフトクリームでしょ?!って😅 娘、ソフトクリームも好きです💕 次は白尾ふれあいパーク。 ここは寄る予定なかったのですが、地図を見てたら、あら?ここは寄っておかないと、後で、わざわざ来ないといけなくなる💦と追加。 あぶない、あぶない💦 日曜日最終道の駅は古今伝授の里やまと。 予定では、トナがいないから、温泉に入ろうと思って

    足しか💦 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/09
    おはようございます🌈🌞小旅行っぽくていいですね🤗
  • ここどこ? - 合格医学部の日記

    土曜日に4ヶ所回った道の駅。 翌日、日曜日は、息子の卓球試合🏓 送迎ついでに道の駅巡りをしようということに。 午後中学生のジュニアコーチがある主人とトナはお留守番。 試合会場に8時半について、16時半までの8時間で7カ所の道の駅のスタンプゲットしました😊 まずは、 岐阜県美濃市、美濃にわか茶屋 野菜の苗を購入しました。 そこから、ずいぶん車を走らせ、岐阜県郡上市へ 清流の里しろとりに。 お昼ご飯、延年定というものを頂きました。 全部手作りで、美味しかったです。 店内に白鳥が! クマさん、コロナ対策ばっちり👌 お腹も満たされて、お次は郡上市、美並 きゅうり4100円と、ネーミングにつられてばかたれを購入。 ここでストップしておけば良かったのですが、娘の予定で次の道の駅、郡上市、大日岳へ すごいカーブ💦 スキー場の看板見えるし😑 登っていく💦 えらいところに来てしまった😅 こ

    ここどこ? - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/08
    おはようございます🙋旦那様もがんばってますね!人に教えられるものがあるのって素敵です✨頬肉ベーコン食べてみたいなぁ🥓
  • あゆはあゆでも🙄 - 合格医学部の日記

    道の駅スタンプ集めの続きです。 つぐ高原グリーンパークの次は 愛知県アグリステーションなぐらです。 梅が200円😳‼️ 熟してないまま漬けたけど、カビちゃうかなー🙄 話は変わって 娘はあゆが好きです💕 有名な、歌が上手な紅白に出場したあゆ、ではなく、鮎! 渋い好みでしょ😊 田舎の道の駅は、割と鮎の塩焼きが売っています😊 アマゴやマスもあるので、間違わないように注意です😑 なぐらの近くにもう一つ道の駅、どんぐりの里いなぶ。 もうすぐリニューアルのため休業されるそうなので、営業してるか確かめてから行かれてください。 温泉もあり、JAF会員は100円引きの500円で入浴できます😊 米粉パンが人気です。 ウクライナ侵攻前から米粉パンを作っています。 小麦値上がりしそうな中、米粉パンは安泰かな? と、思ったら、あら🙄💦値上がりしてる気が😅 4番目は岐阜県、上矢作ラフォーレ福寿の里

    あゆはあゆでも🙄 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/07
    おはようございます☔✨私もアユ大好きです🐟頭も残さず食べてしまいます😅今年は道の駅に買いに行きたいなと思ってました。
  • 多過ぎ😵‍💫💦 - 合格医学部の日記

    娘がやりたい!って言い出した道の駅スタンプ集め😊 18年程前主人も集めたい!で集めたなー😅 当時も大変で💦 それより増えてるよなー🙄 とは思いつつも、娘がやりたいって言うとそれはやってあげたくなるのが親ですよね😅 で、さっそく週末の土曜日スタート! 記念すべきスタンプ一つ目は、愛知県つぐ高原グリーンパーク まず道の駅でスタンプブックを購入。 350円でした。 娘は持参のノートにまず押してから、スタンプブックに押すという慎重派。 誰に似たのでしょう🙄 すごい山の中?上?なのにPayPayで支払えました😳‼️ お皿が90円! さっそく朝、自家製糠漬けをのせてみたら😆💕 わー、味がある! さるぼほさん陶器探してたから、よかったらいかがですか?😊 駅には 今流行りのキャンプ場もありましたよ。 私的には 美味しいコーヒーを頂けたのが嬉しかったです😊 道の駅巡りいいかもー😊 と

    多過ぎ😵‍💫💦 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/06
    こんにちは☔✨山の中でもPayPay使えるってことはうちの村より栄えてる!羨ましい🥺
  • お弁当 - 合格医学部の日記

    主人は毎日お弁当を持っていきます。 会社に堂もあるんですけど、コロナも心配ですし💦ダイエットしてるので量もちょうどいいですし💦 ただ、この小さいお弁当箱に詰めるのが難しい😅 テトリスみたいに真四角なものばかりなら簡単なんですけどね😅 なるべくいろいろ入れたいし、朝時間あまりない中、一日で1番頭使ってると思います😑 火曜日、久しぶりの雨の中、友人とチェアリングしました。 各自オヤツとお昼持参でって事で、私はコンビニでおにぎりとオヤツを購入して行ったのですが、友人は、自家製野菜でお手製サラダとおにぎりとクッキーを私の分まで持参😳 人が作ったお昼を久しぶりにべましたが、良いものですね😊 一緒にチェアリングした友人は、息子のダブルスの元相方のママなのですが、お互いの息子の近況などを話しながら、あっという間の2時間でした。 4年間程、週末は卓球の付き添いで、朝から夕方まで一日中体育

    お弁当 - 合格医学部の日記
    newgenworld
    newgenworld 2022/06/02
    お疲れ様です🙋たまに人の作ったもの食べたくなるでしょうね、奥さんに作ってやろうと思いつつ、ついつい横になっちゃって😴スマホ持ったまま寝ていたり😂