タグ

2019年12月9日のブックマーク (7件)

  • コードを書いて金を稼ぐ - kuenishi's blog

    初めてまともに携わったシステムはNTT研究所で作られていたCBoCといわれるものであった。内容について詳しくは述べないが、国内では割と先進的でありながらとにかくNTTの事業会社(割と稼いでいる)で使えるものを作ろうというものであった。この時期は研究所は研究だけしていればよいというものではなく事業貢献が求められており、論文になるような研究を生み出すだけでなくそれをどうやってビジネスにするかが重要視されていたのだと思う。このとき作ったものは実際に事業会社で使われ、退職の前後には年間数万円が口座に振り込まれるようになっていた。なお収入なので税金の扱いを間違えないように。しかし特許といえばガッポガポ…というイメージだがそんなに当たることはない。わたしが携わったそのソフトウェアは確かに使われていたが、事業会社のビジネスの中核を支えていくようなものにはならなかった。ならなかったのでメンテナンスフェーズ

    コードを書いて金を稼ぐ - kuenishi's blog
  • The Deep Sea

    At 332 meters, this is the deepest any human has ever scuba dived. Set by Ahmed Gabr in 2014.

    The Deep Sea
    newnakashima
    newnakashima 2019/12/09
    おもしろー
  • initd-foreverでnodeプロセスを自動起動する - Qiita

    # initd-forever -n hoge(サービス名) Script daemon file saved to hoge # chmod +x hoge # mv hoge /etc/init.d

    initd-foreverでnodeプロセスを自動起動する - Qiita
  • Automatically start forever (node) on system restart

    I am using node's forever module to keep my node server running. Forever however terminates when there is a system restart. Is there any way I can automatically start the node server (with forever) when the system restarts?

    Automatically start forever (node) on system restart
  • forever と PM2 : (*x).b=z->a+y/c

    PM2 はメンテ不足で issues で放置されてるバグ多め ◆ 古いけど forever 使うことにした ◆ OS 起動時に自動起動してくれるようなサービス機能は無し ◆ 別パッケージの forever-service は systemd 対応してない forever 使うことにしたNode.js のプロセスをデーモン化するツールは前は PM2 を使いました PM2 のほうが新しくて高機能ですし 公式サイトも綺麗です http://pm2.keymetrics.io/ https://pm2.io/runtime/ 今更 Node.js 初期の頃の forever なんて使わなくていいでしょ ということで PM2 を選びました ですが 使ってみると PM2 は機能は多いもののバグもありますし なにより最近はあまりメンテされてないようです Issues や PR は多いのにファイル一覧

    forever と PM2 : (*x).b=z->a+y/c
  • centos7で標準のsystemdを使いnode.js製サーバーをデーモン化する - Qiita

    はじめに node.jsをデーモン化するにはforever、pm2、supervisorなどいろいろありますが centos7になってから標準のスタートアップスクリプトでもとくに問題がでていないので紹介します プロセスマネージャーに一般に必要とされる機能 以下の機能は標準のsystemdで満たしています ターミナルからプロセスの切り離し マシン再起動による自動起動 プロセスダウンによる自動再起動 systemdではやってくれない機能 マルチコアスケールアウト(PM2) 設定ファイルサンプル サーバー名称:sample-server 実行ユーザー:centos ディレクトリ /etc/systemd/system/ の下に サーバー名称.serviceというファイルを作ります [Unit] Description=sample server After=syslog.target netwo

    centos7で標準のsystemdを使いnode.js製サーバーをデーモン化する - Qiita
  • Nodejsアプリを自前サーバでサービス化する - Qiita

    この記事の内容 Nodejsアプリをどうデプロイしようか pm2というマネージャ サービス化 どうサービスに乗せるのか Nodejsを基盤とするWebアプリケーションはその守備範囲の広さから、アプリそのものが直接リクエストを受け付けることができます。 Javaや.NETではアプリケーションサーバ(GlassfishやIIS)がクライアントからのレスポンスを受け付けて、そこからレスポンスをアプリケーションに投げるわけですが、一方でNodejs Webアプリケーションはクライアントからのリクエストを直接受け取り、それを処理します。 Javaや.NETにおいてはアプリケーションサーバという階層があり、サービスとしての起動などはこの階層でよしなにやってくれます。 しかし、Nodejsではどうでしょう? HerokuやOpenShiftなどのクラウドにデプロイしているから意識していない? シェルスク

    Nodejsアプリを自前サーバでサービス化する - Qiita