ブックマーク / medaka-to-koke.hatenablog.com (3)

  • 皐月、睡蓮鉢のビオトープ。 - 苔とメダカ

    暖かくなると植物に活気が出て嬉しくなりますが、虫も発生します。 水周りは特に多いので、虫植物を検討しています。 五月、睡蓮鉢ビオトープの様子 Youtubeって簡単に利用できるんですね。 動画は15秒です。 ウォーターコインが睡蓮鉢の縁に沿って伸びています。 後ろの草の名前は不明。 水中の水草はニューパールグラスです。 ツヤゴケ(画像の左半分)はずっと水を吸った状態で、採取時と形態がやや違ってきたような気がします。 右奥へ移ります。 左端はハイゴケ。 中央辺りにコツボゴケ。 奥はシノブゴケ。 他にもクラマゴケ(シダ植物)やホウオウゴケなどが居ます。 画像は加工していません。 綺麗な緑色が目に優しくて、涼しげに見えます。 メダカが抱卵しているのを確認していますが、採卵していないので針子はべられているかもしれません。 増やしすぎない程度に採卵していく予定です。 前回のビオトープ Follo

    皐月、睡蓮鉢のビオトープ。 - 苔とメダカ
    newspaper-ama
    newspaper-ama 2019/05/14
    ボオトープっておもしろそうですね。^^
  • 卯月のビオトープ。 - 苔とメダカ

    春なのに風が冷たい卯月の始まり。 花粉はスギからヒノキに変わり、改めて苦しめられています。 憲法改正するよりも先に、スギとヒノキをなんとかしてほしいと思うほどです。 初春のビオトープ ついに春が到来し、我が家のビオトープにも少しずつ変化が現れました。 火鉢 相変わらずスマートフォンで撮影しているため、水面の反射を解消できません。 メダカの動きは良好で、先日抱卵していましたがどこに産みつけたのかは不明です。 火鉢のメダカの様子です。 火鉢のメダカ。 pic.twitter.com/0BQIQvgSpF— 苔とメダカ (@moss_medaka) 2019年4月2日 睡蓮鉢 こちらは植物から春を感じられます。 ホウオウゴケ(右下)は枯れていくものが大半でしたが、頑張ってくれています。 シノブゴケ(中央)は年中綺麗な黄緑色です。 アオウキクサは放っておけばどんどん増えます。 ウチワゼニクサも暖か

    卯月のビオトープ。 - 苔とメダカ
    newspaper-ama
    newspaper-ama 2019/04/02
    ビオトープって、生物に興味のある人なら一度は作ってみたいと思いますよね。
  • 市販の電球を植物用ライトに。IKEAの栽培用LED電球で大満足の結果が得られました。 - 苔とメダカ

    【2019/01/11 追記】 イケアのVÄXER LED電球は生産終了となったようです。 【2021/11/16更新】 市販の電球で苔を育てようと試行錯誤してきましたが・・・ 光量が全く足りません。 アクアリウム用LEDライトが非常に優秀です。市販の電球でなんとかしようとしている貴方、素直に下記ライトを参考にされることをおすすめします。 何が良いかって、光量はもちろんのこと、赤色のみ、青色のみに切り替えることができることです。サイズは色々ありますので、ご自分のスペースに合ったものをお選び下さい。 コトブキ 水槽 フラットLED HL4052 1個 (x 1) 寿工芸Amazon そしてそして、「SHIGYO法」と呼ばれる、赤色と青色を12時間ずつ交互に当てるという方法が素晴らしい。この方法により植物の成長速度が上がると言われています。 実際にSHIGYO法を行っていますが、気持ちの問題か

    市販の電球を植物用ライトに。IKEAの栽培用LED電球で大満足の結果が得られました。 - 苔とメダカ
  • 1