2021年12月14日のブックマーク (4件)

  • 大規模保険システムのマイグレーションに携わった話 - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)

    はじめまして、保険太郎と申します。 今回は、数十年前から稼働する大規模保険システムのマイグレーション(Javaによるオープン化)という案件に携わった中での経験を少しだけお話ししたいと思います。 1.大規模保険システムのマイグレーションへの挑戦 1-1.案件の背景 1-2.肥大化したシステムをどのようにリリースしていくか 2.案件に取り組むうえで起こった問題 2-1.既存システム全体の把握 2-2.海外メンバーとの伝達齟齬 3.さいごに 1.大規模保険システムのマイグレーションへの挑戦 1-1.案件の背景 数十年前に構築された現行保険システムは既存商品の改定や新商品の追加、クレジットカードQRコード決済といった支払方法の多様化などその時代にあったニーズに応えるため、何十年もかけて改修を続けてきました。 その結果、システムが肥大化し、新たなニーズにスムーズに対応することが厳しくなってきました

    大規模保険システムのマイグレーションに携わった話 - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
  • 【SAS勉強会-第4回-】ODSステートメントを使用したHTML出力 - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)

    皆さま。こんにちは、marshmallow_bijouです。 今年も終わりに近づいてきましたね。私はクリスマスケーキをべるのを指折り数えて楽しみにしているこの頃です。 さて今回は、ODSステートメントを使用して、HTML出力を作成し表示する方法についてお話していこうと思います。 前回の記事はこちら👇 blog.css-net.co.jp 1.ODSの動き 2.ODS出力先のオープン・クローズ 2-1.ODS出力先のオープン・クローズの仕方 2-2.複数の出力先を一度に閉じたい場合 3.オプションを使用したHTML出力 4.最後に 1.ODSの動き まず、HTML出力のお話の前に、ODSステートメントとは何かについて、軽く触れておきます。 *1 ODSでは、書式設定のオプションを与えることによって、出力の幅を広げることが出来るので、指定した形式で出力ファイルを作成したいときに使えるかと思

    【SAS勉強会-第4回-】ODSステートメントを使用したHTML出力 - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
  • 「HubSpot Solutions Partner」に認定されました - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)

    このたび株式会社シー・エス・エスは、マーケティング・セールス・カスタマーサービスをオールインワンで支援するCRMプラットフォーム HubSpot(ハブスポット)の「HubSpot Solutions Partner」の一員となりました。 HubSpotの導入支援及び開発の事業を開始いたします。 中小企業のデジタル化の課題を解決し、マーケティング、セールス、CRMの両面から成長をご支援いたします。 Solutions Partnerプログラム Solutions Partnerプログラムでは、マーケティング、セールス、カスタマーサービス、ウェブデザイン、CRMITサービスを通してビジネスの成長に役立つサービスを提供いたします。自社の専門領域にとどまらず、クライアントのあらゆる要望に応えることでビジネスの成長に繋げます。 HubSpot HubSpotは、訪問者を惹きつけ、信頼関係を築き、満

    「HubSpot Solutions Partner」に認定されました - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
  • 【SAS勉強会 -第5回-】SASの記述統計量について - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)

    皆さん、こんにちは。yukidarumaaaaです。 SASシリーズ第5回目です。 今回はSASの記述統計量について紹介していきます。 SAS未経験の方も一緒に学んでいきましょう! 前回の記事はこちら👇 blog.css-net.co.jp 1.記述統計量とは 2.SASプロシジャ 2-1.MEANSプロシジャ 応用編① 複数設定可能 応用編② グループ化可能 2-2.FREQプロシジャ 3.おわりに 1.記述統計量とは まず記述統計量について説明します。 記述統計量とは、収集したデータを用いて、平均や分散、標準偏差などを計算して分布を明らかし、データの示す傾向や性質を把握する統計手法のことをいいます。 SASではSASプロシジャ(関数的なもの)を使って記述統計量を簡単に表すことが可能です。 2.SASプロシジャ 記述統計量を表すことができるSASプロシジャも複数あり、 今回は「MEAN

    【SAS勉強会 -第5回-】SASの記述統計量について - シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)