タグ

投資信託に関するnewwave8のブックマーク (9)

  • (追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した

    日、金融資産合計の合計が1億円に到達しました。 34歳の時に資産運用を始めて、50歳で1億円に到達したというのは比較的早く達成できた方だとは思いますが、 特別面倒な手間も能力も必要とせず、ただコツコツと取り組んだ結果、 達成できたという実例を誰かに知ってほしくてこれまでやってきたことを紹介します。 属性地方公務員、男、あり、子なし。50歳、手取り500万位。 投資を始めたきっかけ34歳 ロバート・キヨサキの「金持ち父さん・貧乏父さん」に刺激され、証券口座を開設する。 30歳台後半35歳で金融資産約750万 個別株、中国株、FX投資信託といろいろやってみる。FXでは50万を溶かしてしまう。 他の金融商品も損失こそないものの、仕事中も株価が気になり、日常生活への影響が大きいのでやめてしまう。 投資信託は積み立てをしながら引き続き保有。 この間にリーマンショックが来るが、種銭がまだ少ないの

    (追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した
  • プロが教える「成績優秀な投資信託」を探す方法【保存版】 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    ●初心者とプロでは違う、よいファンド選びの条件 ●運用成績からよいファンドを選ぶ3つのポイント ●同じ投資先(同じ分類)で比べる ●運用実績(リターン)とファンドスコアで比べる ●個別ファンドの詳細ページで特徴や傾向を把握する 投資信託投資を始めてみたけれど、どんな銘柄(ファンド)を選べばよいか、基準が分からないというのは、投資初心者によくある悩みです。 よく分からないから「人気ランキングで選んでみた」「手堅く運用コストの安いファンドを選んでみた」という方もいますが、音は「よりよい成績のファンドを選びたい」と考えているのではないでしょうか。 そこで今回は、運用成績の観点からファンドを選ぶときに必ず役立つ、投資信託評価のプロであるファンドアナリストの着目点を、初心者にも分かりやすく解説します。

    プロが教える「成績優秀な投資信託」を探す方法【保存版】 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
  • 株式投資で最も重要な一枚の図とは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 先日、Twitterを眺めていたらタイムラインに面白いツイートが流れてきました。 投資に関して学んだことや考えたことを色々書いてきましたが、結局伝えたいことはこの一枚の図に全て書かれているんですよね。 私はこれ以上に重要な図を他に知りません。「この世のすべて」とまでは言いませんが「株式投資のすべて」が記された、宝の地図だと思ってます。 pic.twitter.com/yLlJO26Gj3 — ニューロンズ💰理系の錬金術師 (@Singularitalian) August 29, 2019 私もこの意見に100%賛同します。 この一枚に長期投資で最も重要な事実が描かれており、この図を100%理解することが長期投資で成功する鍵だと思います。 株式投資で最も重要な一枚の図とは? 外貨建ての株式を長期保有することが重要 私もこの図を見た時に衝撃が走りましたね。 まず、自分

    株式投資で最も重要な一枚の図とは? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • 投信・外貨建MMF|SBI証券

    ニッセイアセットの<購入・換金手数料なし>シリーズは、低コストにこだわったインデックスファンドシリーズです。 「ファンドの成長によって運用が効率化できたら、ファンドを育てていただいた投資家の皆さまに還元していきたい」という想いから、当シリーズは過去5回にわたりコストの見直しを行っています。

  • 投信・外貨建MMF|SBI証券

    投資をはじめたばかり、もしくはこれから投資をはじめる、という初心者のお客さまにおすすめしたいファンドシリーズのひとつが、「eMAXIS Slim」です。低コストにこだわった「eMAXIS Slim」シリーズは、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」で上位20ファンド中、7ファンドが占めるなど、投資家からも高い評価を得ています。 そんな「eMAXIS Slim」シリーズの魅力をご紹介します!

  • FPが身内に勧めたロボアドバイザー! 投信工房が最強の理由とは?

    CMでお馴染みの「WealthNavi(ウェルスナビ)」や「THEO(テオ)」などが有名ですね。 投資経験が浅い人には資産運用を行う上で大きなサポートになると思います。 ただし、ロボアドのデメリットを知らないで利用している人も多いのが実情。 例えば、人気の投資一任型(配分比率に合わせて投資一任運用を行う)は初心者に向いているように感じますが、普通のFPであれば勧めないと思います。 今回はロボアドバイザー投資で知っておきたい欠点と、私が主人にすすめたロボアドバイザー(投信工房)について書いていきます。 ロボアドバイザーのヤバすぎるデメリットとは? 運用の全てを専門家に丸投げできる「ラップ口座」というものがありますが、これは手数料が高いので富裕層でないと利用が難しいという欠点があります。 ロボアドバイザー(投資一任型)は、“丸投げ+低コスト”を実現した点では革新的なサービスだと言えます。 ただ

    FPが身内に勧めたロボアドバイザー! 投信工房が最強の理由とは?
  • 米国株投資の情報収集のやり方・考え方 - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資の情報収集のやり方、考え方 米国株投資の一番簡単なやり方は、米国ETF投資信託を通してパッケージ化された個別株や債券を丸ごと買ってしまうやり方です。最近ではウェルスナビやTHEOなどを使って丸投げというのもありでしょう。 そういう意味では一昔前ならば個別株研究をして、有望と思われる個別株を買うというスタイルが定番だったのに対し、今は投資の垣根がずいぶん下がったということになります。 ただ、投資信託や米国ETF投資を覚え始めると、個別株も触ってみたいと思うのが自然な流れのように思います。私の場合は一周回って「もうETFで十分かな」と思い始めていますが、まあいいでしょう。 今回は、米国株投資における情報収集の仕方ということでご質問を頂いています。 米国株投資で参考にしている情報源は? たぱぞうさん 初めまして、genkiと申します。 毎朝たぱぞうさんのブログ更新を楽しみにしていま

    米国株投資の情報収集のやり方・考え方 - たぱぞうの米国株投資
  • 米国ETFと投資信託はどちらがよいのか - たぱぞうの米国株投資

    米国株ETF投資信託はどちらが良いのか 米国株ETF投資信託はどちらが良いのでしょうか。以前は投資信託の商品選択幅が狭く、信託報酬も高かったためにお話しにならないレベルでしたが、ここのところ急速にその状況は改善されつつあります。 ここで、いくつか特徴を整理しておきたいと思います。 米国株ETFのメリット ドルで買付ができる 商品の選択肢が多い 圧倒的な低信託報酬 米国株ETFのデメリット 外国税額控除の手続きが手間 自動で積立できない 投資信託のメリット 円で買付できる 自動積み立てができる 投資信託のデメリット 選択肢が限られる 選択肢を広げると信託報酬がまだまだ高い トラッキングエラーが起きることがある。 このようになります。米国株ETFの場合はやはり圧倒的な低信託報酬が魅力です。この低信託報酬を投資信託が上回ることは未来永劫ないでしょう。それは、バンガードの商品を投資信託化するこ

    米国ETFと投資信託はどちらがよいのか - たぱぞうの米国株投資
  • 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017に投票 私が選んだ投資信託 - ブーさんとキリンの生活

    ずっとお世話になっている投資信託ランキングに、今年やっと参加できました。 私たちは老後資金を準備するため、2014年から投資信託の積立投資を始めました。 投資の知識も経験もなくゼロからのスタート。 何を勉強したらいいのかわからない時に大変お世話になったのは、実際に積立投資をされている皆さんの「投資信託ブログ」でした。 そして、投信ブロガーさんたちの投票で決まるランキング「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 」を知り、今でも投資信託選びの参考にしています。 スポンサーリンク 目次 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearとは 投票資格は? 私が投票した3つの投資信託(ファンド) セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド たわらノーロード 先進国株式 ひふみ年金 結果発表は? 関連記事 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearとは 投資

    投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017に投票 私が選んだ投資信託 - ブーさんとキリンの生活
  • 1