タグ

2015年7月17日のブックマーク (2件)

  • auのキャリアメール不具合、一部で続く 発生から5日、復旧のめど立たず

    au携帯で12日夕から発生していたキャリアメール送受信障害の影響が、5日経った17日午前10時現在も一部で残っている。復旧のめどは立っていないという。 KDDI(au)の携帯電話の一部で7月12日夕から発生していたキャリアメール送受信障害の影響が、5日経った17日午前10時現在も一部で残っている。メールの送受信がまったくできない状態は13日午後に解消したが、17日時点でも一部のユーザーで受信の遅延が続いており、復旧のめどは立っていないという。 障害は12日の午後6時26分に全国のau携帯の一部で発生。最大約796万回線でメールの送受信ができなくなった。原因は、栃木県の同社設備拠点での発煙。消火装置が作動して空調が停止したため通信機器の温度が上昇し、メールサーバが保護のため自動停止したという。冗長系も同じ拠点内にあったため自動停止し、バックアップも働かなかったという。 メールの送受信が全くで

    auのキャリアメール不具合、一部で続く 発生から5日、復旧のめど立たず
    nf_ban
    nf_ban 2015/07/17
    キャリアメールの呪縛から開放されたいPTAの皆さんは今のうち!「だってauさんが…」って言い訳すればOK!
  • 元ガジェットオタク的スマホ愛ノ追憶。 - 青猫文具箱

    全てはHT-03Aから始まった。 日iPhoneのビックウェーブが襲ってから約1年後。 2009年7月「ケータイするGoogle」をキャッチコピーに日初のGoogle Android OS搭載モデルが登場しました。その名も「HT-03A」。 アナログ文房具もデジタルガジェット(小型電子機器)も「小さいことはいいことだ」を標榜している自分は、HT-03Aに一目惚れでした。 手のひらに収まるちまっこいフォルム。微妙な感度のタッチ画面を補完するトラックボール。野暮ったくレトロ感を醸し出す物理キー。 巷ではiPhone3Gがチヤホヤされる中ひっそり発売し、割とすぐ一括0円販売になり学生でも手が届いたのは幸運でした。 ZenFone2さんと一緒にパチリ☆この頃Androidのバージョンは1.5なので、現在のLollipopな5.Xとは隔世の感があります。 スマートブックと呼ばれた君。 スマホで

    元ガジェットオタク的スマホ愛ノ追憶。 - 青猫文具箱
    nf_ban
    nf_ban 2015/07/17
    ホント死屍累々。auはもうINFOBARだけ洗練してればいいよ。今ならガラホの需要も取り込める。auはそこしか戦う武器が無いよ。