タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (29)

  • 高額鉄道2駅間の「半額バス」、採算ラインに : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北総線の千葉ニュータウン中央駅(千葉県印西市)と新鎌ヶ谷駅(鎌ヶ谷市)を結ぶ直行路線バス「生活バスちばにう」が9日、運行開始から3か月を迎える。 高額と指摘される北総線の同区間と比べると、半額近い運賃が人気を集め、乗客数は順調に増えて採算ラインの8割超に達した。運営会社と支援団体は、増便や路線拡充を検討している。 運行3か月 生活バスは沿線住民の要望を受け、鎌ヶ谷観光バス(鎌ヶ谷市)が6月に運行を始めた。北総線の同区間が560円(現金)なのに対し、生活バスは300円(同)。月曜から金曜まで、朝夕は約30分、日中は約1時間の間隔で両駅間約11・5キロを走っている。所要時間は北総線の2倍程度となる20~25分ほど。 運行を鎌ヶ谷観光バスに働きかけ、現在はチラシを配るなどして利用を呼びかけているボランティア住民グループ「生活バスちばにう友の会」によると、運行1週目の乗車人数は1日平均244人。そ

    nf_ban
    nf_ban 2014/09/04
    "友の会代表の武藤弘さん(70)"=「月刊千葉ニュータウン(cnt-online)」発行人=北総線値下げ裁判の会。
  • 「これはなんだ」空港、裏道も…グーグル流出 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「国の信用に関わる」「空港のセキュリティーを損なう」――。メール共有サービス「グーグルグループ」で、空港の内部が全世界に丸裸になっていたことが明らかになった。 運営するグーグル自らのずさんな情報管理が露呈し、空港関係者らは対応に追われた。専門家からは、グーグルが自らのサービスを使いこなせていない「危うさ」を指摘する声も聞かれた。 「これは、なんだ」。中部国際空港会社幹部は10日、4階建ての旅客ターミナルビルの設計図を見て、約20秒沈黙した後、うめいた。「立ち入りが制限されている保安区域まで出ているのは大問題。間違いなく空港のセキュリティーを損なう」。その後、すぐにグーグルに対し、メールを非公開にするよう求めた。 記者は10日、この設計図を手に空港内を歩いた。通路や扉、トイレ、空調機室といった名称が書いてあり、複雑な構造のターミナルビルの造りが簡単に頭に入った。 通路を進むと、施錠された鉄製

    nf_ban
    nf_ban 2014/04/11
    Googleストリートビュー絡み?これが羽田空港や成田空港だったら更に一大事だった。東京オリンピックにも影響が出るレベル。
  • 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。 顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。 各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。他の店舗では顔の画像そ

    客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nf_ban
    nf_ban 2014/04/06
    痴漢えん罪と同じ。何も問題が無い人が、店員の気まぐれで自由にマーキングされ、他店舗間で共有され、反論の機会が与えられない。バイトテロを思い出せ!
  • 保育園利用に基準…親の就労月48~64時間超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、消費税増税分を使って2015年度から始める新たな保育制度で、認可保育所などの保育を利用できる人の基準を「親の就労時間が月48~64時間以上」とし、市町村がこの範囲で定めることを決めた。 現在は全国基準はなく、都市部では長時間働く人も入所できない待機児童が問題となっている。新しい制度では、基準を満たせばフルタイムだけでなく、パートでも1日8時間の保育利用が認められ、自治体には保育を提供する責任が生じる。 15日に開く政府の子ども・子育て会議で決定する見通し。同会議では、就労時間が短い親も最長8時間の保育利用が可能となることに慎重意見もあり、保育利用のあり方が議論されてきた。 現在、公費補助のある保育所はフルタイムで働く親の利用が基だが、自治体ごとに基準はバラバラ。都市部では保育所不足で待機児童が年2万人も発生する一方、子どもが少ない地方では短時間就労でも利用できる市町村がある。市町

    保育園利用に基準…親の就労月48~64時間超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nf_ban
    nf_ban 2014/01/14
    場所によっては週3日4時間のパートでも保育可能。託児の敷居が下がるけど椅子取りゲームが加速する。予算額の積み増しを見ればその自治体の本気度が判るようになる。
  • 複雑「上野東京ライン」、寝過ごしたら…心配も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    開通に向けて工事が進む「上野東京ライン」の高架橋(中央)。奥はJR秋葉原駅、中央はJR神田駅(11日午前、読売ヘリから)=菊政哲也撮影 JR東海道線、東北線などの運行が2015年春から大きく変わる。 東京駅と上野駅を結ぶ新線が開通することで相互乗り入れが実現し、始発駅だった両駅の役割は様変わりする。乗り換えが不要になるなど便利さは増す一方で、なじみのない「行き先」になることが予想され、国内有数の長距離路線とあって、車内でうっかり寝過ごしでもしたら「どこまで連れていかれるのか……」と今から心配する声も聞こえてくる。 ◆どこ行き? JR東日が9日発表した東京―上野間の新線の名称は「上野東京ライン」。東海道線の終点の東京駅と、東北線(宇都宮線)、高崎線、常磐線の終点、上野駅が結ばれ、並走する山手線などへの乗り換えが不要になる。ラッシュ時には200%近くに達していた山手線の混雑率が大幅に緩和する

    複雑「上野東京ライン」、寝過ごしたら…心配も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nf_ban
    nf_ban 2013/12/11
    京急都営京成北総の四直ですら成田空港-羽田空港間は京成本線と成田スカイアクセスの2経路があり事前知識が必要。JRなら言わずもがな、直通運転が増えれば路線なり駅なり経由表示は必須よ。
  • 教室足りず学芸会できない…豊洲の小学校超満員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    再開発によりマンション建設が相次ぐ東京都江東区の臨海部で児童数が急増し、特に豊洲地区では、学芸会が中止になったり、複数のクラスが同時に体育の授業をしたりと、学校運営に影響が出ている。 同地区の児童数は6年後、さらに今の1・5倍の約3000人に達する見通しで、区は小学校新設や校舎の建て増しなど対応に追われている。 「おはようございます」 今月25日の朝、高層マンションやビルが林立する一画に、子供たちの元気な声が響いた。児童数1140人の豊洲北小の朝礼では、端っこの児童の顔が見えなくなるほど、校庭いっぱいに児童が並ぶ。 同小は、既存の豊洲小が児童増を受け止められなくなり、2007年度に新設された。しかし豊洲北小でも、初年度293人だった児童数は今年度1000人を超え、現在は6学年で32クラスある。一般教室は30しかないため、臨時で別の教室も使っている。 体育では、三つのクラスが同時に同じ校庭を

    教室足りず学芸会できない…豊洲の小学校超満員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nf_ban
    nf_ban 2013/11/29
    一定期間だけ大量の児童が街に溢れる大型マンション再開発の問題点。似たケースの習志野市 津田沼 奏の杜 を思い出した(先月、噂の東京マガジンで指摘された)。しかし江東区のほうが対策が進んでる。
  • 団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼべ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどをべ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。 当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草をべさせるなどした。

    団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nf_ban
    nf_ban 2013/11/29
    都会の中の自然は子供たちには貴重体験なので羨ましい。DQNにいたずらされないで任務を全うできて本当に良かった!もちろんヤギを監視する警備員は居ないんだよね?
  • 3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って出会い系サイトで知り合った女児(12)にみだらな行為をしようとしたとして、茨城県警は5日、千葉県柏市花野井、会社員石飛周容疑者(36)を強姦未遂容疑で逮捕した。 県警は同日、女児の他にも複数の女児が別の男3人から同様の被害に遭っていたとして、3人を強姦や強制わいせつなどの容疑で逮捕、うち2人はすでに水戸地裁で執行猶予付きの有罪判決を受け、もう1人は10月に強姦容疑で再逮捕されていると発表した。 発表によると、石飛容疑者は2月11日午後3時頃、笠間市内のホテルで、女児にみだらな行為をしようとした疑い。女児は3DSでインターネットの出会い系サイトに接続し、石飛容疑者と知り合った。女児の親はネット接続できないようゲーム機を設定したが、女児が解除していた。

    nf_ban
    nf_ban 2013/11/06
    色々残念な事件。①iPhone・Android・PSVITAでも起こりうる。②女児に群がる大人が一番悪いが女児の行動は複数回。③親のリテラシ不足+コミュニケーション不足。/続報出た。3DSならではだった…→ http://htn.to/NTFWpR
  • 自転車通行路330キロ整備 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉市は22日、自転車用通行路の整備計画「ちばチャリ・すいすいプラン」を発表した。来年度からの約30年間で計約330キロ・メートルの自転車用通行路のネットワークを整備する。自転車を使った市民生活の利便性や安全性を向上させるほか、海辺と内陸部などとの行き来を容易にしたい考えだ。 計画によると、来年度からの5年間では、青く塗装した自転車専用の「自転車レーン」を計30キロ整備する。同レーンが設置できない道幅が狭い約10キロ分の道路では、路面に自転車の通行位置を示す「車道混在」を表示する。 自転車レーンなどは徐々に延長していき、30年後には、市内のどこに住んでいても都市部だと約5分、郊外部でも約10分以内に、こうした自転車用通行路を利用できるようにする。 市内は比較的平たんなため、自転車での移動には恵まれた土地柄とされる。すでに自転車レーンを整備したところでは自転車の通行量が2割増えており、格的

    nf_ban
    nf_ban 2013/08/23
    千葉県ではない=市道かな?田舎の雰囲気溢れる花見川区の道路事情向上カモーン!