タグ

ブックマーク / lynxeyed.hatenablog.com (3)

  • 第4世代の新オーディオDSP、SigmaDSP ADAU145xの試食 - lynxeyedの電音鍵盤

    CES2014で発表されて以来ずっとウオッチしてきたADAU1452ですが、開発ツールSigmaStudioの対応が成熟してきたので使ってみようと思いました。主な特徴として 最大294.912MHz動作 周波数ドメインの演算ができるようになった(FFTなど) Master Control Portを搭載しSPI/I2Cマスタとして動作するほか、外部のDAC/ADC/EEPROMなどのコンフィグができるようになった*1 ほかにも多くあるのですが、自分が注目したのはこのくらい。 ADAU170x/1401Aにあったヒルベルト変換が無いのですが、今後追加されるようです。 ところで、ADAU145xにはオーディオ用ADC/DACがありません。補助的な低精度のADCを持っているのみで、外付けする必要があります。それでも前述のようなことから採用する理由は十分にあると思います。(でも電池駆動のポータブル

    第4世代の新オーディオDSP、SigmaDSP ADAU145xの試食 - lynxeyedの電音鍵盤
    nfunato
    nfunato 2015/05/26
  • LPC810でArduino API互換環境eXodusinoを使うまとめ - lynxeyedの電音鍵盤

    8ピンDIP LPC810でArduinoライクな開発をする Cortex-M0/M0+向けArduino API互換環境eXodusinoはLPC81xシリーズに対応開始しました。 ここでは、8ピン DIPバッケージLPC810で使う方法を取り上げます。 LPCXpresso IDEのダウンロード スイッチマトリクスツールのダウンロード eXodusinoのダウンロード スイッチマトリクスツールでペリフェラルが使うIOピンを指定する eXodusinoプロジェクトにコピー マイコンへの書き込み eXodusinoのLPC810M021F用プログラムのビルド方法 基的な使い方は以前に書いたまとめとほぼ一緒です。 Arduino API互換環境eXodusinoをLPC1114 DIPで使うまとめ - Lynx-EyEDの電音鍵盤 新館 今回はスイッチマトリクスツール関連が新たに加わってい

  • Arduino API互換環境eXodusinoをLPC1114 DIPで使うまとめ - lynxeyedの電音鍵盤

    ここでは、Arduino API互換環境 eXodusino をLPC1114 DIPで使うにあたっての手順をまとめてみました。 (1) LPCXpresso IDEの用意 (2) eXodusinoのダウンロード (3) マイコンへの書き込み方法 (4) eXodusinoのLPC1114FN28/102用プログラムのビルド方法 Arduinoに比べて手順がちょっと多いですが、順番に説明していきます。なお、当ブログで書いてきた内容が重複してますので、ご存知の方は(4)のみ読んでいただければと思います。(プリプロセッサの切り替えを追加しましたので) ■必要なもの ・PC ・LPCXpresso IDE 4.2.3以上 ・LPC1114FN28/102(DIPのLPC1114マイコン) ・LPCXpressoの左側の、みんなに邪魔あつかいされてくびちょんぱされるアレ(LPC-Link) ・U

    Arduino API互換環境eXodusinoをLPC1114 DIPで使うまとめ - lynxeyedの電音鍵盤
  • 1