タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (8)

  • [サーバー運用編]自動バックアップ・ツールに頼ってはいけない

    システムを運用する上で避けて通れないのがデータのバックアップである。ストレージ・システムの信頼性を向上するRAIDや分散ストレージなどの技術は,年々機能や性能を上げ,ディスク・ドライブ自体の障害に対する耐性は高まっている。しかし,システム全体がクラッシュした場合,もしくはファイル・システム,データ構造,DBインデックスなどに不整合が生じた場合は,過去に整合が取られていた状態から復旧しなければならない。バックアップの必要性はいまだに失われていない。ただ,バックアップの運用の仕方によっては,大きな被害を被ることがあることを知っておきたい。 システム管理者が錯覚を起こす ストレージのレプリケーション機能を使う,DBMSのログ・シッピング機能を使うなどバックアップにもバリエーションが増えてきたが,今なお主流なのはバックアップ・ソフトを使ったデータのコピーである。バックアップ・ソフトはディスク上のデ

    [サーバー運用編]自動バックアップ・ツールに頼ってはいけない
    ngbroad1
    ngbroad1 2012/07/02
    なるほど ITエンジニアの「やってはいけない」 - [サーバー運用編]自動バックアップ・ツールに頼ってはいけない:ITpro -
  • 毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン

    2010年11月22日、東京・渋谷の一角に、Androidの開発者やユーザーを対象にした「Bar Android」がオープンした。既設のバーの定休日を利用し、毎週月曜日に限定して営業する(写真1)。 Bar Androidは、Androidアプリケーションの開発などを手掛けるアドリブの加畑健志氏(kabayan)らが企画、11月15日のプレオープンを経て開店にこぎつけた(写真2)。加畑氏は「来店するのはAndroid開発者が中心なので、無線LANやパソコン用の電源を用意した。気兼ねなくパソコンを広げて、“開発者談義”に花を咲かせてほしい」と話す。iPhoneファンなどAndroid開発者以外の来店も可能だ。 22日の開店初日には、KDDIの協力により、11月26日発売予定の「IS03」のタッチ&トライが行われ、多くの開発者やブロガーが発売前の機能を確かめていた。バーの様子は、渋谷のローカル

    毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン
    ngbroad1
    ngbroad1 2011/05/15
    毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン - ニュース:ITpro
  • [AWARD受賞製品]携帯電話を“空間を操作するマウス”にする,拡張現実検索技術

    写真1●ITpro EXPO 2009におけるOneShotSearchの展示の様子。携帯電話を任意の部分に向けるだけで,関連した情報を表示できる 「パソコンの画面をマウスで操作するように,現実空間で携帯電話をマウスのようにポインティング・デバイスとして利用できることを目指した」(NECマグナスコミュニケーションズ 市場開拓推進部 主任 山崎 順一氏)---ITpro EXPO 2009展示会で,ITpro EXPO AWARDのCNET Japan賞を受賞したNECマグナスコミュニケーションズの「OneShotSearch」(写真1)は,携帯電話のカメラ機能を利用した空間検索技術である。 「空間検索」とは,AR(拡張現実)アプリケーションや,GIS(地理情報システム)を利用したアプリケーションで利用する概念の一つ。「ユーザーから見えている範囲」や「ある施設の敷地内」のように,現実の空間の

    [AWARD受賞製品]携帯電話を“空間を操作するマウス”にする,拡張現実検索技術
    ngbroad1
    ngbroad1 2009/12/05
    現実世界をクリック出来るようになるという未来。
  • グーグル、検索結果にクチコミサイトの情報を掲載へ

    グーグルは2009年11月20日にも、クチコミサイトから情報提供を受けて、店舗評価などの情報を検索結果に掲載する。まず、「価格.com」「べログ」「livedoorグルメ」「coneco.net」の情報を掲載する予定。 例えばユーザーが飲店名で検索して、べログの店舗情報ページが検索結果内に出ると、そのページタイトルの下にユーザー評価の星、レビュー件数、平均予算の情報が表示される。 クチコミサイトはグーグルに、「マイクロフォーマット」の形式で情報を提供し、グーグルが自動的に収集、掲載する。マイクロフォーマットは、HTML上の情報に、それが何を意味するかの属性を付与しておくもの。 グーグルはマイクロフォーマットによる収集ルールをサイト上で公開し、ほかのサイトからも情報を募る。「当面はレビューサイトに限定するが、今後対象範囲を広げたい」(グーグルのプロダクトマネージャーの倉岡寛氏)としてい

    グーグル、検索結果にクチコミサイトの情報を掲載へ
    ngbroad1
    ngbroad1 2009/11/22
    ほー グーグル、検索結果にクチコミサイトの情報を掲載へニュース:ITpro
  • CAと集英社、化粧品特化のクロス広告、女性ブロガーと女性誌連動

    サイバーエージェントと集英社は2009年11月20日、女性ブロガーのネットワークと女性誌を連動させ、化粧品に特化したクロスメディア広告を開発したと発表した。集英社の美容情報雑誌「MAQUIA」とそのWebサイト、サイバーエージェントが運営する女性ブログのアグリゲーション(集約)サイト「AmebaGG」を横断し、顧客企業のプロモーションを展開する。また各サイトの会員から影響力のあるブロガーを選んでイベントに招き、クチコミを促す。 AmebaGGに参加している1万人超の女性ブロガーと、MAQUIAが持つ美容に関する専門性の高いコンテンツ、美意識が高い読者へのリーチ力を組み合わせる。 AmebaGGはもともと、女性ブロガー同士の交流と企業のプロモーションを目的に年4回イベントを開催しており、1回数百人のブロガーが参加している。MAQUIAとのクロスメディア広告ではこれを利用し、2010年3月12

    CAと集英社、化粧品特化のクロス広告、女性ブロガーと女性誌連動
    ngbroad1
    ngbroad1 2009/11/22
    CAと集英社、化粧品特化のクロス広告、女性ブロガーと女性誌連動
  • サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ

    サイバーエージェントは2009年12月をメドに、自社開発したミニブログ「Amebaなう」のサービスを開始する。同社のブログサービス「Ameba」を利用する芸能人など約6000人の著名人が利用することを強みに、ブームの火付け役で先行する米ツイッターを追撃する。 開始当初はAmebaを利用する著名人の約1割にあたる600人程度が参加する見通し。今後は特定の著名人によるブログの記事を閲覧できるほか、よりリアルタイムな“つぶやき”も閲覧できるようになる。 新サービスの利用者はつぶやきを発信したり、気になる著名人や友人を何人も登録し、それらのつぶやきを一覧できるようになる。Amebaの一般的な利用者の利用や携帯電話への対応については今後詰める。 ミニブログサービスは海外や国内の一部のインターネット利用者の間で人気を集めている。ただ、インターネット利用者に幅広く普及するのはこれからで、月間100億ベー

    サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ
    ngbroad1
    ngbroad1 2009/10/23
    まじっすかwww サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ|
  • 3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro

    Excel仕事のツールとしては非常にポピュラーなソフトですが,多機能がゆえに,その便利な機能を十分に使いこなせていない人が非常に多いのではないでしょうか。そこでこの連載では,“操作自体は決して難しいものではないけれど,意外と知られていない”というExcelの便利なテクニックを厳選して紹介していきます。ぜひご期待ください!

    3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro
  • 「感情の共有」,「負荷との戦い」---ニコニコ動画の技術:ITpro

    インターネット・サービスの激戦区である動画配信で後発ながらYouTubeを上回る成長速度,YouTubeの3倍以上となる1日ひとり3時間以上という平均視聴時間を実現したニコニコ動画。開設後1年足らずで400万人の会員を獲得,日全体のトラフィックの約10分の1を占める。その成長速度はmixiも上回り,日史上最速と見られる。 ニコニコ動画は多くのメディアで語られ,2007年10月にはグッドデザイン賞も獲得したが,これまでは社会現象やマーケティングの観点から語られることが多かった。しかしニコニコ動画を作り上げ,その急拡大を支えたのはまぎれもなくエンジニア技術だ。多くのクリエイタやユーザーを魅了し,巨大なアクセスをさばく技術はどのようなものなのか。ドワンゴのエンジニアに聞いた。 「感情」を共有するアルゴリズム 動画の上に文字をかぶせるサービスはニコニコ動画以前にも存在した。また,動画のタイミ

    「感情の共有」,「負荷との戦い」---ニコニコ動画の技術:ITpro
  • 1