タグ

2012年2月16日のブックマーク (7件)

  • 7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記

    大学院の頃のとある半年間、講義には出席するがプロジェクト活動は特にしなくて よいという「半」休学期間があった。時間はたっぷりあったのだけれど、 僕の今までの性格だとつい怠惰な生活になりかねないと思っていた。 その時にとあると出会った。自己啓発に少しでも興味のある人ならば知っているだろう 「7つの習慣」の実践人生は手帳で変わる - 3週間実践ワークブック」という書籍だ。 タイトル通り毎日少しずつ読んでそこに書かれているちょっとした実践を行うことで、 人生が変わるよ、と提案している。 実はこれ、著者達の発売するフランクリンプランナーを買わせるための宣伝も兼ねているのだが、 その件については後述する。 3週間のワークショップを、だまされたと思って僕もやってみた。 に書かれている質問には素直に答え、に直接書いていくことでだんだんと根の考え方である 「7つの習慣」も理解しつつやりたいこ

    7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記
    ngsw
    ngsw 2012/02/16
    このエントリではじめて7つの習慣を読んでみようという気になった。
  • てなぐさみん

    自分の着てるのと同じセーラーをダッフィーに着せてた。手作り?と思ってくっそ萌えた!! このふたりを描いてみたけど島田さんが好きです。 「立川まんがぱーく」っていう入場料400円払えば1日漫画が読み放題!っていう夢のような施設がその名の通り立川にあって、いつか行ってみたいなと思ってた訳です。そこで君に届け全巻と町でうわさの天狗の子6〜11を読んできました。結局インドアです。そして尻が痛い。

    てなぐさみん
    ngsw
    ngsw 2012/02/16
    かわいい
  • どりこの - Wikipedia

    医学博士の髙橋孝太郎は疲労回復のための研究を行っていた。そんな折、栄養補給にブドウ糖の摂取が最も効率的であるとする、高名な生理学者アーノルド・ドーリック(ドイツ語版)の論文にヒントを得て、5年の歳月をかけて「含糖栄養剤」(1927年(昭和2年)12月17日に特許取得)という飲料水を開発し、「どりこの」と命名する。「どりこの」の名はドーリックの「DURI」、髙橋孝太郎のイニシャル「KO」、一番弟子の助手の中村松雄のイニシャル「N」、さらに3人の助手に共通するイニシャル「O」をつなげたものである。「どりこの」の原料は砂糖とグルタミン酸であったが、髙橋は製法を門外不出にしていたことに加えて、関係書類をすべて焼却してしまったため、詳細は不明である。 色はウィスキーや蜂蜜の色に近い琥珀色で、成分の大半がブドウ糖と果糖でありながら、甘いだけではなくほのかな酸味もあり、カルピスの様に水や牛乳で薄めて飲用

    どりこの - Wikipedia
    ngsw
    ngsw 2012/02/16
    これはリバイバルして流行る予感
  • 相賀徹夫 - Wikipedia

    小学館の初代社長相賀武夫とそのナヲの長男として東京に生まれる。1938年、父の死去に伴い13歳で社長職を継いだ。 成蹊小学校、旧制成蹊高等学校(文科甲類)卒業後[2]、東京帝国大学文学部宗教学科で和辻哲郎に師事。在学中、1945年に小学館を株式会社へ改組。1947年に大学を中退して家業に専念する。同年、焼跡の紙芝居に感動したことがきっかけで、山川惣治の「少年王者」を休眠中の子会社だった集英社から出版させたところ、記録的なベストセラーとなる。これを機に集英社は事業を再開した。1950年代から1990年代前半まで小学館から発行された書籍(雑誌は除く)の発行者に相賀の名前が記されている。 1963年に「女性セブン」、1969年に「週刊ポスト」を創刊し、1970年に私費を投じ祥伝社を設立[3]。 長らく小学館の総帥として日の児童書出版業界に従事していたが小学館の創業70周年を迎えた1992年5

    ngsw
    ngsw 2012/02/16
    この人すげえな
  • なんでGumroadに苦言まとめエントリ書く人は『黒いことしてバレると人生ゲームオーバーヤバい』ってことを、誰も書かないの?イデオロギー的な理由とかなの?

    Gumroadというサービスが話題になっております。絵や写真・音楽といった自分の著作物を、ネットを介して簡単に売れるというサービスです。 これを画期的な新サービスであると持ち上げる記事を書いた深津 貴之(fladdict)さんと、海賊版の横行などの危険性に警鐘を鳴らす記事を書いた鷹野凌(ryou_takano)さんのやりとりをまとめました。

    なんでGumroadに苦言まとめエントリ書く人は『黒いことしてバレると人生ゲームオーバーヤバい』ってことを、誰も書かないの?イデオロギー的な理由とかなの?
    ngsw
    ngsw 2012/02/16
    考えたことは 1. 「@gumroad + URL なTweetは踏まれやすいだろう」←spamerに注意 2. 「Instagramからかたっぱしから写真上げる人でそうだな」←おそらくグレーではない許容範囲。
  • 好きでなくっちゃ仕事になりませんか? : 404 Blog Not Found

    2012年02月15日15:30 カテゴリLoveValue 2.0 好きでなくっちゃ仕事になりませんか? どうしてもここに引っかかってしまう。 Island Life - やりたいことかどうかって、やってみないとわからない だけれど、「これがやりたい仕事である、と当に思っている」ってことは、 応募にあたっての最低限のラインじゃないかな。でなけりゃ教えたって無駄になっちゃう。 というのも、私は仕事を得るにあたってそれを問われたことは一度もないし、(雇用主として)仕事を与える際にもそれを問うたことは一度もないから。 「好きを仕事に」で、真っ先に思い出すのはやはりこの人。 And the only way to do great work is to love what you do. 今やMSFTとGOOGを合わせたより価値のある会社の社員ともなれば、そうなのだろう。 しかしそこの製品を組

    好きでなくっちゃ仕事になりませんか? : 404 Blog Not Found
    ngsw
    ngsw 2012/02/16
    いつもと違うふんいき
  • http://rubyreloaded.com/trickshots/

    ngsw
    ngsw 2012/02/16