タグ

2020年4月22日のブックマーク (4件)

  • 当社や消費者庁へお客様からクレームをいただいた事実は一切ありません|製品への誹謗中傷について|日本システム企画株式会社

    製品への誹謗中傷について 10倍~20倍のコストアップへ誘導するネット上の誹謗中傷にご注意ください 2020年4月10日 当社製品のNMRパイプテクター®を誹謗中傷し、10倍~20倍の売り上げを目的とした競合他社に誘導するグループが「消費者庁にクレームを申請した」などとの 虚偽の情報をインターネット上で拡散していますのでご注意ください。 基的に、消費者庁は「商品を購入した消費者」よりクレームを受け付ける役所です。 NMRパイプテクター®の競合他社の意向を受けて当社を誹謗するような営利的に活動している人々の意見を消費者庁が取り入れることはありません。 インターネット上で誹謗中傷している人々は、NMRパイプテクター®を導入されたお客様(消費者)ではなく、競合他社をスポンサーとする人達です。 NMRパイプテクター®に対してお客様(消費者)からのクレームは一切ありません。 しかし、あたかも消費者

    ngsw
    ngsw 2020/04/22
    消費者がひとりでも動いたら大変そうなエントリ
  • 『NoWaitHero』Steamにて5月8日発売へ。元フロム開発者が手がけた、カードを使うと敵も動くデッキ構築型カードバトル - AUTOMATON

    個人開発者のClam氏は4月20日、『NoWaitHero』を5月8日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはSteam作は、2019年6月に「Seconds 0」というタイトルでアルファ版が公開され、プレイヤーからのフィードバックも参考に開発が進められていた作品だ。 『NoWaitHero』は、敵と味方が同一ターン上で動くデッキ構築型カードバトルである。作の舞台は、ヒーローロワイアルと呼ばれるヒーローたちが集うトーナメント。赤毛に赤いスーツを身にまとった主人公は、高額の賞金を目当てにヒーローロワイアルへ参加。大会に待ち受けるヒーローたちと戦うことになる。 作の特徴は、距離の概念が用いられており、プレイヤーがカードを使うのと同時に敵も動くことだ。ゲームプレイでは、凄腕のヒーローである主人公をカードを使って操作し、敵とのバトルを1試合ずつ行っていく。カードには、攻撃力/攻撃範

    『NoWaitHero』Steamにて5月8日発売へ。元フロム開発者が手がけた、カードを使うと敵も動くデッキ構築型カードバトル - AUTOMATON
    ngsw
    ngsw 2020/04/22
    よさそう
  • 松坂桃李、菅田将暉のラジオでFF14フレンド募集!まさかのプレイヤー名暴露 - ライブドアニュース

    2020年4月21日 8時1分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 20日深夜放送の「菅田将暉のANN」に、が電話でゲスト出演 最近始めたという「FF14」の話題で、フレンドを募集していることを明かした 「ginsan」という名前で遊んでいると、プレイヤー名まで暴露していた 4月20日25〜27時(21日1〜3時)、ニッポン放送ラジオ「菅田将暉のオールナイトニッポン」にが電話でゲスト出演。今年3月に開催された第43回日アカデミー賞授賞式の裏話や松坂が最近ハマっているゲーム、ファイナルファンタジー(FF)についての話で盛り上がった。 「アカデミー賞(最優秀)主演男優賞、おめでとうございます!」と菅田から振られると「一個確認したいことがある」と切り出した松坂。なんでも主演男優賞の壇上インタビュー中に、同じく壇上していた菅田が、司会者から「2人は仲が良いのか?」

    松坂桃李、菅田将暉のラジオでFF14フレンド募集!まさかのプレイヤー名暴露 - ライブドアニュース
    ngsw
    ngsw 2020/04/22
    9好きに悪い人はいない
  • 極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日本語対応。そのほか小さな追加や調整もあり - AUTOMATON

    ホーム ニュース 極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日語対応。そのほか小さな追加や調整もあり インディースタジオSubset Gamesは4月20日、『Into the Breach』PC版の大型アップデートにより、バージョン1.2を実装した。その中で、同作を日語に対応させたことを発表している。『Into the Breach』においては、日語対応がかねてから告知されていたが、ようやく日語が実装された。Steam/Epic Gamesストア版、どちらにおいても日語表示ができるようになったことを確認している。オプションのlanguage欄から日語を選ぶことで、インターフェースが変更される。 『Into the Breach』は、ターン制シミュレーションゲームだ。ゲームの舞台となるのは、荒廃した地球。繁殖を続ける巨大怪獣Vek

    極限の地球防衛SLG『Into the Breach』大型アップデートにより、PC版が公式日本語対応。そのほか小さな追加や調整もあり - AUTOMATON
    ngsw
    ngsw 2020/04/22