タグ

2022年4月24日のブックマーク (4件)

  • 1980年代にプレイしたSTGの名前が思い出せないから誰か助けてくれ

    プレイしたのはドラクエ3の発売時期だから、1988年あたりだろう 黒背景を横スクロールする戦闘機のSTGだった 敵の他に道中にはパーツが縦に複数ならんでいて、上手くタイミングをあわせると自機と合体できてパワーアップできた 地面に近づくと変形して人型になって走ることができた そんなゲームを一度だけ親戚のお兄さんのところでプレイしたことがあるんだが、このゲームタイトルがわからない 一番悩むのがおそらくファミコンに該当するゲームが存在しないということだ もしかしたらSG-1000やマーク3だったのかもしれない 誰か該当しそうなゲームがあったら教えてくれ。このままじゃ夜も8時間しか寝られない 追記 >ヴォルガードIIとかマグマックス 有名どころなんだけど違うんだ。何回確認しても記憶と違う >アストロフラッシュ ありがとう! なんとなくだが一番記憶に近い奴だ。詳細は違ってるけど、子どものときの記憶だ

    1980年代にプレイしたSTGの名前が思い出せないから誰か助けてくれ
    ngsw
    ngsw 2022/04/24
    検索したかぎりでは、年代違うがオーガスとかかなって思った。http://sesesega.blog90.fc2.com/blog-entry-471.html ここが参考になりそう
  • 真人間のアンチパターン - PukiWiki

    ngsw
    ngsw 2022/04/24
  • 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」読書感想

    2010年代を乗り越えてきた経験者が読むと良さそうという噂を聞いたので読んでみた。 内容まとめではなく感想です。各章のタイトルだけは丸々記載してますが、目次として上記ページで全て公開されているものです。 ちなみにこれ書いている私はソフトウェアアーキテクトではなく、フロントエンドアプリケーションの設計を担当するテックリードぐらいのレイヤーです。この書籍の中でいう「開発者」です。 業務ではフロントエンドアプリケーションの設計・実装をしています。 全体的な感想 1章(イントロダクション)、22章(効果的なチームにする)、23章(交渉とリーダーシップのスキル)が特によかった。 やっぱ "結局人" の部分が刺さってしまう。 心に書きとめておきたい3つを挙げるとしたら以下。 ソフトウェアアーキテクチャとは「構造」「アーキテクチャ特性」「アーキテクチャ決定」「設計指針」の4つから成る 「一見どう見えよう

    「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」読書感想
    ngsw
    ngsw 2022/04/24
  • 「クソどうでもいい仕事」なぜ増える やりがい搾取、のりこえるには:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「クソどうでもいい仕事」なぜ増える やりがい搾取、のりこえるには:朝日新聞デジタル
    ngsw
    ngsw 2022/04/24
    訳本のそれからみたらどういう立場の本なんだ。微妙に本のタイトルをずらしているし気持ち悪さがある