タグ

2022年7月6日のブックマーク (2件)

  • eスポーツカフェで全PCが「ハードウェアBAN」 一部ゲームが全77台でプレイ不能に 先月はグラボ盗難被害にも

    新大久保のカフェ「e-sports cafe」を運営するe-SPORTSCAFE(東京都新宿区)は7月4日、同店に設置している全77台のPC全てで、シューティングゲーム「VALORANT」がプレイできなくなったと発表した。ゲーム上で不正行為を行ったユーザーのPCからアカウント登録などを認めない「ハードウェアBAN」の対象になったという。

    eスポーツカフェで全PCが「ハードウェアBAN」 一部ゲームが全77台でプレイ不能に 先月はグラボ盗難被害にも
    ngsw
    ngsw 2022/07/06
    ハードウェア特定をどこでするんだろ。MACアドレスでは回避可能そうだしな
  • 「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

    わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれればいいじゃん。 とりあえずやってもどうせ失敗してやり直しだし、自分で考えてやっても上の人にいろいろなおされて結局相手の希望通りにさせられるなら、最初から教えてよ。 そう思う。 でもこの思考回路は、「最近の若者はすぐ答えを知りたがる」と、上の世代の人たちからはすこぶる評判が悪い。 「自分でやろうとせず他人に甘え、楽をしようとしている」と受け取られるからだ。 でも、「とりあえずやってみて」が若者に響かないのには、相応の理由があるんだよなぁ。 「無駄なく最短ルートで成長したい」若者たち 「世代論」につ

    「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
    ngsw
    ngsw 2022/07/06
    「情報をもっていることだけの優位性(聞いたら大したことでないことがわかる)」を押し付けられることがむかつくという意味だと理解してる