タグ

2012年11月14日のブックマーク (3件)

  • repoでtag間のdiffを見る - Android Zaurusの日記

    10月の初めにAndroidのソースコードをrepo syncしてみたら、android-1.5r4というバージョンが降ってきてなんじゃいなそりゃ?と思った*1のを思い出して、gitでdiff取ってみればいいんじゃね?ということで、tag間比較をしてみた。 $ ls .repo/manifests.git/refs/tags/ 登録されているタグがずらずらと出てくる。たとえば1.5r3と1.5r4の違いを見るには、タグ同士の間をピリオド2つでつなげばいい。 $ repo forall -p -c git diff android-1.5r3..android-1.5r4 forallにpオプションをつけると、プロジェクト名も出力してくれる。で、結果*2は、ホーム画面においたブックマークが設定したロケールで表示されないという問題をfixしたものだった。ちゃんちゃん。 *1:http://tw

    repoでtag間のdiffを見る - Android Zaurusの日記
  • boost Asio 概要

    Boost.Asio概要 翻訳は自分の勉強のために行います.とりあえず意味がわかればいいやという感じで進めます.訳せないところは飛ばします. そういった意味で不正確な訳なことをご了承下さい. http://www.boost.org/doc/libs/1_47_0/doc/html/boost_asio/overview.html 1. Boost.Asioの原理原則 大部分のプログラムは、外の世界と何らかの方法でやりとりをします。それは、ファイルを通じて、ネットワークを通じて、シリアルケーブルを通じて、もしくは、コンソールを通じて、です。しばしば、ネットワークの場合、I/O命令の完了までに長い時間がかかる場合があります。これは、アプリケーションの開発者にとって、とりわけ挑戦となります。 Boost.Asioはこれらの長い実行時間のかかる操作を扱います。スレッドや明示的なロックなしにです

  • Boost.Asioまとめ(1)::io_service - yutopp's blog

    Boost Advent Calndar 2011に恐縮ですが参加させて頂きました。15日目です。 最初はBoost.Asioについてまとめるぞーと意気込んでいたものの変に長くなってしまったのでBoost.Asioの中のio_serviceに絞ったためこんなタイトルに成り申した。 Boost.Asioとは 主にネットワークのI/Oのような時間のかかってしまう処理を非同期的かつ簡潔に扱えるようにした便利なライブラリです。 ネットワークを中心に、シリアルポート、タイマー、シグナルのハンドリングなども扱えます。 と、いうわけでio_serviceです。 Windows環境にてVC++10、Boost1.48.0を用いています。 io_service 全てはこのクラスに始まり、このクラスに終わります。 各OSの提供するI/O制御への橋渡しをしてくれるもので、Asioの提供するIOサービス(dead

    Boost.Asioまとめ(1)::io_service - yutopp's blog